[記事をツリー上に表示] [記事を時間順に表示] [コメントを投稿]
【記事番号:12023】 DC点火

投稿者: VT
投稿日時: 25/10/05 19:54:55

フィラメントにはフィラメント電源電圧分の電位勾配があります。

例えば300Bだとフィラメント電圧は5Vあるわけですから、例えばグリッド電位がフィラメントのセンターと同じ(Vg=0V)ならフィラメントの-端から見るとグリッドは+2.5V, +端は-2.5Vかかっています(これはテスターで測れます)ので、-端のほうがより多くの電子を放出することになるでしょうということです。

この点が独立したカソード(均一の電位)を持つ傍熱管との違いになるかと。


関連記事
No. 12019 Re[10]: DC点火- 西村 (10/05 05:17)
No. 12020 Re[11]: DC点火- 橋田 (10/05 15:30)
No. 12021 Re[12]: DC点火- VT (10/05 18:02)
No. 12022 Re[13]: DC点火- 橋田 (10/05 18:35)
No. 12023 Re[14]: DC点火- VT (10/05 19:54) <<
No. 12024 Re[15]: DC点火- 橋田 (10/05 20:03)
No. 12025 Re[16]: DC点火- VT (10/05 22:06)
No. 12026 Re[17]: DC点火- VT (10/05 22:51)
No. 12027 Re[18]: DC点火- 橋田 (10/06 11:06)
No. 12028 Re[19]: DC点火- VT (10/08 09:03)
No. 12030 Re[20]: DC点火- 菊地 (10/10 12:17)
No. 12033 Re[21]: DC点火- 橋田 (10/11 19:48)
No. 12036 Re[22]: DC点火- 菊地 (10/12 14:27)
No. 12037 Re[23]: DC点火- 橋田 (10/12 15:25)
No. 12039 Re[24]: DC点火- VT (10/12 15:55)
No. 12041 Re[25]: DC点火- 橋田 (10/12 17:37)
No. 12042 Re[26]: DC点火- 菊地 (10/12 20:25)
No. 12043 Re[27]: DC点火- 橋田 (10/12 22:22)
No. 12044 Re[28]: DC点火- 菊地 (10/12 23:13)
No. 12045 Re[29]: DC点火- 橋田 (10/12 23:39)
No. 12046 Re[30]: DC点火- 橋田 (10/13 09:08)
No. 12048 Re[30]: DC点火- 菊地 (10/13 09:30)
No. 12051 Re[31]: DC点火- 橋田 (10/13 10:34)
No. 12053 Re[32]: DC点火- 菊地 (10/13 12:10)
No. 12054 Re[32]: DC点火- kamegoro (10/13 18:15)
No. 12057 Re[33]: DC点火- kamegoro (10/13 22:15)
No. 12052 Re[31]: DC点火- VT (10/13 10:49)
No. 12061 Re[32]: DC点火- 橋田 (10/14 11:48)

コメントを投稿
名前(必ず記入してください):

メールアドレス(省略可):

URL(省略可):

件名(必ず記入して下さい):

記事(必ず記入して下さい):
記事を引用する

名前・メール・URLを記憶する

BestBBS!! 0.4.3