[記事をツリー上に表示] [記事を時間順に表示]
[コメントを投稿]
【記事番号:11698】 サブウーファーの構築
投稿者: HILO@町田
投稿日時: 20/12/27 02:10:49
楽音のファンダメンタルを脳内で生成して基音の音階が聴こえてるように認識する現象は音楽製作側では常識的に既知なものと扱われていますね、ただ経験等による個人差が大きいので、にわかに信じられない向きにはご自分で広帯域な測定用マイクでFFT表示を観ながらの聴取経験をお勧めします。
特に音圧が低い場合には基音が聴こえづらいので、音色でバランスが取れるようにEQしたつもりでも、ラージで大音量で聞き直すと基本波の量を誤認しててとんでもないバランスになってて愕然とすることがありますね。
電話で通話中に曲が掛かっているのが聴こえた時にまず伝送路を通らないはずのベースの基音の音程がちゃんと判るなんてのも同様の効果ですね。つまりサイン波は「出力しずらい音」ではなく低歪なオーディオシステムであれば、楽音と比較して「聞こえにくい音」だということだと思います。
関連記事
- No. 11688
サブウーファーの構築-
HASHIDA (12/17 14:08)
- No. 11689
Re: サブウーファーの構築-
高宮@島根 (12/17 23:17)
- No. 11690
Re[2]: サブウーファーの構築-
HASHIDA (12/18 08:24)
- No. 11691
Re[3]: サブウーファーの構築-
HILO@町田 (12/19 00:48)
- No. 11692
Re[4]: サブウーファーの構築-
HASHIDA (12/19 09:14)
- No. 11693
Re[5]: サブウーファーの構築-
HILO@町田 (12/19 14:25)
- No. 11694
Re[6]: サブウーファーの構築-
HASHIDA (12/20 18:24)
- No. 11695
Re[7]: サブウーファーの構築-
HILO@町田 (12/21 04:59)
- No. 11696
Re[8]: サブウーファーの構築-
HASHIDA (12/26 09:19)
- No. 11697
Re[9]: サブウーファーの構築-
HASHIDA (12/26 09:30)
- No. 11698
Re[9]: サブウーファーの構築-
HILO@町田 (12/27 02:10) <<
コメントを投稿