トータル090344 -今日0061 /昨日0039

画像Upload/動画埋め込み掲示板(imgboard 2015)

スマホ(iPhone,Android),ガラ携対応版&スパム対策Ver.6.0

録音分科会掲示板

【投稿する】

[ トップに戻る ] [ ワード検索 ] [ ガラ携対応 ] [ 管理 ]    

表示モード

   ページ指定:[ 1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . 10 . 11 . 12 . 13 . 14 ]


(new) 画像タイトル:img20230817131914.jpg -(156 KB)

ノイトリックのXLRコネクタが..... 抜作三太郎こと前田@厚木です。 8/17,13:19 No.500 返信 (t)
 回路も大分煮詰まってきたので、マイクを作ろうと思ってキャノンコネクタを購入したら、なかなか送られてこない。
 やっときたと思ったら、一寸様子が違う。ハウジング(外側の金属部分)が外も中も全部真っ黒に塗装されています。
 写真は左が今回入手品、右が以前の物。内部まで塗装されていて、導通が取れません。グランド取れないじゃん!!
 購入したサウン○ハウ○さんに問い合わせたら翌朝メーカーからの回答を送っていただきました。この素早さ 凄い!!感謝です。

 で、仕様変更があって、新仕様では導通は無いそうです。これではノイズに弱そうで使えません。写真の赤丸部分の金属もハウジングに接触できないので無意味ですね。
 黒が目立たなくて良かったのですが、これからはシルバー品を使うことになりそうです。


(new) 第22回ヘンデル Messiah演奏会 2023.4.16(日) 海苔好き 8/02,17:11 No.498 返信 (t)
MEMS(ICS40730)マイクで録音しました。

第22回ヘンデルMessiah演奏会2023.4.16(日)
安芸区民文化センターホール 合唱団そら


(new) ECM、各種f特など 海苔好き 4/09,13:16 No.495 返信 (t)
動画です。
The world's simplest phantom powered condenser microphone design!
NordicAudioLabs
https://www.youtube.com/watch?v=jM2tdXXaa-A&t

The world's simplest... Episode 2
NordicAudioLabs
https://www.youtube.com/watch?v=LwYqTm2A5X8&t
>> (new) マイクの評価のようですね 田中@浦和@埼玉県 6/01,20:53 No.496
海苔好き様

 英語が不得意なので、よく解りません。
 概要とポイント等教えてくださいませ。
>> (new) 無題 海苔好き 6/02,14:34 No.497
youtube画面右下、歯車の隣の字幕スイッチを有効にし、歯車を押して二本木を選択すれば翻訳が字幕に出ます。


画像タイトル:img20230323030430.jpg -(143 KB)

192kHzで録音してみました 抜作三太郎こと前田@厚木です。 3/23,03:04 No.493 返信 (t)
 ヴァイオリンを 192kHz/32bit float で録音してスペクトルを見てみました。
 赤は演奏中、青が無音の時です。
 ヴァイオリンは(どうやら少なくとも) 60 kHz くらいまでは音が出ていてマイクも音を拾えているようです。
>> 倍音を見事に拾えていますね 蝦名@西東京 3/25,09:56 No.494
バイオリンは倍音が高い周波数まで延びていることが確認できていますね。20KHz以上の帯域について気にしたことはなかったけど、このようなスペクトルが出るのは面白い。エレクトレットコンデンサマイクだと測定できるようなので、楽器だけでなく騒音なんかも測定してみようかな


JLI社 海苔好き 2022/12/21,15:30 No.489 返信 (t)
ここは、WM-61AのOEM製造会社のようです。

秋月のXCM6035を使用するよりもこちらの方がいいのじゃないでしょうか。

カタログはWM-61Aそのまま。
JLI-61A
https://www.jlielectronics.com/content/JLI-61A.pdf
https://www.jlielectronics.com/microphone-capsules/?page=5

1inchタイプのマイクカプセルの製造もしています。
>> 無題 抜作三太郎こと前田@厚木です。 2022/12/27,22:33 No.490
 情報ありがとうございます。
 パナが生産終了したものを製造してくれているようですね。
 秋月で安く提供してくれないかなぁ....。
>> ポーランド語ですが、JLI-61A 海苔好き 1/05,10:49 No.491
e-bayですけれど。日本語訳で見てください。
https://www.ebay.pl/itm/Panasonic-WM-61A-Replacement-Microphones-/352220785310
>> JLIの入手が難しいなら 海苔好き 1/11,15:06 No.492
サンケンのCOS-11PT(先バラ)は3線式でソースフォロワーができます。
https://sanken-mic.com/qanda/index.cfm/6.18
値段を気にしなければおすすめ。
WM-61Aよりは感度が低いですが、SN比はいいですよ。
作るのが面倒だというならば、キャノン3Pタイプもあります。
https://sanken-mic.com/product/product.cfm/5.5105900
ちゃんとした特性図もサンケンは載せていますし、
無理してWM-61Aよりも音質的にウーーーン、どうかなあというモノを使うよりもよっぽど良いです。


このホールではDPA4006Aを使っています。 海苔好き 2022/11/26,17:43 No.484 返信 (t)
ジャン・シベリウス 
交響詩 フィンランディア 
三原室内管弦楽団


DPA4006Aとしては音源から遠い。2mほど下げればよかったかと思います。
WM-61AよりもDPA4006Aは響きが多く取れますので不思議です。
それゆえ、WM-61Aよりも近くにした方が最適に近づきます。


>> つづき 海苔好き 2022/11/28,10:12 No.485
未完成


>> さらにつづき 海苔好き 2022/11/28,10:25 No.486
悲愴

>> 無題 田中@浦和 2022/11/29,18:23 No.487
未完成は、8番では?
>> 無題 抜作三太郎こと前田@厚木です。 2022/11/30,01:08 No.488
シューベルトの交響曲は番号が色々変わっているようです。 ドイチュ番号か愛称(「未完成」、「グレート」)をたよりにする方が良さそうです。


AOM-5024L-HD-R 海苔好き 2022/11/24,09:21 No.483 返信 (t)
興味深い記事とマイクカプセル
https://drroot.page/wp/?p=276


参考 Cloud Lifter 特許図面 海苔好き 2022/10/05,14:00 No.482 返信 (t)
製品外観
https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/c/cloudmicrophone_cl2.jpg

特許明細にある回路図
https://i.imgur.com/Fk79vre.png
https://i.imgur.com/e2A5Foa.png
https://i.imgur.com/bRRBujY.png
https://i.imgur.com/M9QcPUv.png

当方は所有。
中身のFETはLinear Systems社が発売の東芝FETのセカンドソースです。
LSK170を使用だったと思います。


ブラームスのヴィオラソナタ第2番 抜作三太郎こと前田@厚木です。 2022/07/03,07:06 No.481 返信 (t)


 これまで、音を録るだけだったのですが、映像も撮ろうと言う仲間が現れて許可を得てYoutubeに上げることになりました。
 マイクが映り込んでいますが、使っている音は見下ろすアングルを撮ったカメラの位置に立てたマイクです。
 バウンダリーを含めて3本のマイクで録りましたが、演奏家の選択はホールのマイクでした。バウンダリーや見えているマイクはヴィオラの音が生々しすぎてイメージが合わないそうです。


ノイマン KM-86で収録してみました 海苔好き 2022/06/24,11:06 No.480 返信 (t)
ヴィヴァルディ 協奏曲第1番ホ長調 RV 269 第2番 RV 315「夏」 三原室内管弦楽団


ご視聴いただければ幸いです。


( ★不用品を一番高く→買取価格.com )         ( ★人気クラウド&口コミ活用でサクサク検討→マンション検討.com )




   ページ指定:[ 1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . 10 . 11 . 12 . 13 . 14 ]

FREE imgboard 2015β08 Tumblr!!