【投稿する】
折りたたむ
皆さん、こんにちは。毎日、本当に暑いですねえ。東芝TA7252APのパワーアンプ(秋月450円)2台とη電子SW電源(12V4.3A)をカタチYM-150(150X40X100)に組み込みました。ケースが小さすぎて、やっと入れることができました。アンプと電源が近づきすぎて、強烈なノイズが2Vpp出ました。これでの何とか音が出ますが、小出力でクリップ感があります。電磁シールドをして、やっと50mVppにできました。LM380よりも低音が豊かに感じます。測定してみると出力によりICの温度が変わり、諸特性が変化します。この点が、このICの特徴かもしれませんね。
このICアンプをメインシステムで試聴しています。出力トランスはタムラF-485で50CA10ppと置き換えました。ICアンプの方が低域が余計に出るように感じます。スピーカに耳を近付けますと高域雑音が聞こえます。このまま、しばらくICアンプを聴いてみます。
真空管アンプの出力トランスはF-783でした。このアンプは入力端子と出力端子を交換中です。
真空管アンプの手入れが終了して、ICアンプから元に戻しました。音は同じでしょうが、この方が好ましく感じられます。まあ、これが趣味の醍醐味でしょう。
こんにちはこれは50W以上も出力のあるICで、海外のサイトで製作記事がたくさん出ています。日本でも47研究所からこれを使ったパワーアンプが製品化されているようです。
田川さん、皆さん、こんにちは。手元にLM3886Tと言うICがあります。これ用のトロイダル電源トランスや平滑コンデンサも揃えているのですが、なかなか製作に進みません。電流帰還として出力インピーダンスを非常に高くして、通常の低インピーダンスアンプと比較したいと思っています。
こんばんは、反転アンプと非反転アンプの相違も興味あるところです。パーツは、ほぼ揃っていているとのこと、あとは製作のみですか、ICアンプの特徴の1つは信号経路を短くできることだと思います。
田川さん、皆さん、こんにちは。負帰還回路の抵抗は外付けが良いと思います。この部分がIC内臓の前述のTA7252Aの特性は温度で変化するようです。
村田先生、こんにちは負帰還抵抗の温度係数による影響はIC内部に内臓されたアンプよりは小さいでしょうがディスクリートアンプでもあるようです。たとえば10倍のゲインを持つアンプではNF分圧抵抗も10倍の比がありますが同じワット数の抵抗を使用すると時間的な温度変化率が、大きく異なるため低域の歪み率に影響を与えるようです。
皆さんこんばんは先日の例会模様をアップしました↓http://www6.cncm.ne.jp/~shiro-f/kyusyu/0605/reikai11.htm何かコメントを頂けると有難いですが...http://www6.cncm.ne.jp/~shiro-f/douraku.htm
例会見過ごしてしまい、参加できませんでした。すごく残念です。パソコンのネットの環境が不具合だったために、掲示板をチェックしなかったのが、失敗でした。次回は11月ということですね。今度はぜひとも参加したいです。
亀山さん、こんにちは。E-maeilで連絡しましたが、アドレスが間違って、届かなかったようですね。アンプでも持って遊びに来てください。いつでも良いですよ。
こんにちは。気温が高くならないうちに九州支部例会をしましょうか。5月20日(土)10:00〜16:00いつもの場所で。いかがでしょうか。
村田さん、会員の皆さんこんにちわ5月20日,いつものところで結構です。皆さんの一人でも多くの、お集まりで盛会になりますように祈ります。
いろんな機器をお持ち頂き、楽しい時間を過ごすことができ、有難う御座います。機器類を紹介いたします。6L6シングル、6BX7GTpp、EL-34pp(Rコア出力トランス)、ラックスキットA3300+A33、オーディオ・エレクトリック・サプライSE-1(300Bシングル、2A3シングル)、MOSFETpp(K405、J115)でした。ゆっくりと試聴できました。次回は、11月にしましょう。
こんにちは。LuxkitのプリA3300の+B電源にトランジスタ式リップルフィルターを追加しました。初めは清流平滑後、直接入れていましたが、電源ON時に後続のトランジスタ回路が働き、ハムが出ました。真空管が温まるとハムは減少します。どうも気分が良くないので、抵抗を1本追加して防ぎました。これで十分のようですが、後続の機器の性能が高くて、雑音のレベルが表示されます。-70dB位です。以前はー60dB程度ですから改善されています。つぎに、リップルフィルタを追加したところ、雑音を示すレベルが出なくなりました。これは、相当効果がありますね。
こんにちは。ノイズが格段に減って、気分を良くし、ついでにボリュームを交換しました。左右のバランスがずれていたので、調整が面倒でした。交換後はボリューム位置によるバランスが良くなって使いやすくなりました。
はじめまして、1月に入会しました亀山といいます。現在2a3のアンプを作成中です。できれば次回の九州の例会に参加できればとおもってがんばって作っています。よろしくお願いします。まずはご挨拶まで
亀山@熊本さん、はじめまして。スピーカは何をお使いでしょうか。2A3+P601とかLE8Tあたりで聴きたいですね。私も2A3をたまに使っています。RCAとマツダです。常用は50CA10ppです。先日、1本が駄目になりました。音が出なくなり、真空管内部でピンク色の放電をしていました。初めて見ました。今後も、宜しく御願いします。
あっというまに四月になりました。なかなかアンプつくりが進まなかったのですが、あと少しで回路的には完成するらしいです。(自分でつくってるんですが、初めてなものでどこらへんで終わるのかがいまひとつ、、わからないのですけど)今は何を聞こうかが楽しみで、、色々CDをあさってます。村田様 スピーカーは友人からゆずってもらったAULEXです。まだあまり余裕資金がないので少しずつ勉強しながら、色々な物をつくりながら、学んでいきたい超初心者です(宜しくお願いします。)でも今度はアナログプレーヤー用のイコライザーアンプをつくる予定です。工作がとっても楽しいです。アンプの本を読んでもまだまだ理解不能なところが多くて、聞くのもはずかしいくらいなんですけど、作りながら、いつか助けを借りずに自分で作れるようになりたいと思います。
岸田さんよりメールを頂き、例会模様に追記しました↓http://www.geocities.jp/douraku_s/kyusyu/0512/reikai10.htmコメント等あればメールください。http://www6.cncm.ne.jp/~shiro-f/douraku.htmhttp://shiro00000.exblog.jp/
コメントを頂いたので追記しています
今年も宜しくお願いします。例会模様をアップしました、詳細情報やコメント等は私信メール下さい↓http://www.geocities.jp/douraku_s/kyusyu/0512/reikai10.htmhttp://www6.cncm.ne.jp/~shiro-f/douraku.htmhttp://shiro00000.exblog.jp/
例会模様をアップ、有難うございました。「不明」な点が多くて、申し訳ございません。私もメモし、所有者にもコメントを記入していただいたつもりでいたのですが。各人、城山さんに連絡してください。宜しく御願いします。
みなさま、明けましておめでとうございます。12月に、入会をいたしました、よろしくお願いします。30年来のラックスファンです。今回、ラックス以外の音楽も聴きたいなと思い入会をお願いしました。何もわかりませんが、よろしくお願いします。
安藤さん、皆さん、こんにちは。使用中の市販品は殆んどラックスです。最近は、プロ用が安価ですので数が増えています。家庭用オーディオ機器は高くて手が出なくなりましたね。アンプでも持って遊びにお出でください。
何方か例会模様(画像+コメント)を私宛に送ってもらえませんか。前回同様にwebにUPしますので。http://www6.cncm.ne.jp/~shiro-f/douraku.htmhttp://shiro00000.exblog.jp/
写真を、その内お送りいたしますので、宜しくお願いします。
?削除方法
閉じる
不適切動画の報告