トータル124222 -今日0098 /昨日0153

画像Upload/動画埋め込み掲示板(imgboard 2015)

スマホ(iPhone,Android),ガラ携対応版&スパム対策Ver.6.0

オーディオ掲示板 (九州地区)

【投稿する】

[ トップに戻る ] [ ワード検索 ] [ ガラ携対応 ] [ 管理 ]    

表示モード

   ページ指定:[ 1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . 10 . 11 . 12 . 13 . 14 . 15 . 16 . 17 . 18 . 19 . 20 ]


油粘土は便利です。 稲野 2012/05/20,21:49 No.492 返信 (t)
稲野です。皆様如何お過ごしでしょうか。
先日村田様からお借りしたアンプ切り替え器で1月ほど3886と真空管アンプ6L6 KT88シングルで聞いていましたが、スピーカーと耳がお粗末なのか全然分かりませんでした。
真空管はいいね といいながら線をたどって行くと3886でした。
さて、べースの弦の弾ける音を村田様のシステムでお聞きし、早速ツイーターを追加しました。

ヤマハのPA用の部品らしく能率はえらく高いです。ホーンはABSで気のせいかホーンの鳴りを聞いている感じもしました。
その昔30年前、ホーンツイーターを出張先でボール紙で制作した時、旅館の子供が油粘土で遊んでいて、これをヒントに塗り固めたのを思い出しました。
今回はスロート付近をを中心に約2Kgで塗り固めました。

私の植木鉢スピーカーも、これに早く気付けばよかったと思います。

比較しましたら、6−7KHzから明らかに音圧が違いました。

費用は1k200円以下です。バスレフの調整他、重量調整、空気漏れなどいろいろ使えますが、油が染み出すので床や畳には気を付けてください。
子供の文具売り場にあります。



よろしくお願いします。 siglo 2012/05/18,01:41 No.490 返信 (t)
このたび手作りアンプの会に入会させていただきました。
福岡県内にて二輪・四輪・機械整備店を職としております。
店舗のオーディオをいじっているうち興味がわき自身で自作・改造をやってみたいという気持ちが強くなりました。
なんの知識もございませんが、宜しくお願いいたします。
>> Re:よろしくお願いします。 村田@熊本 2012/05/19,01:04 No.491
sigloさん、皆さん、こんばんは。
毎年、5月と11月ごろの2回程度、熊本の崇城大学に九州支部例会で集まってきました。
sigloさんは、どのようなことに興味をお持ちですか。
6月中に集まりましょうか。皆さんの都合はいかがでしょうか。
sigloさんもぜひご参加ください。
>> 無題 宮崎 2012/05/25,18:56 No.493
皆さんご無沙汰しています。
最近はアウトドア派になりDACと826S’が製作途中で中断したままになっています。6月の土曜日の予定も16日と30日しか空いていません。今から製作に取り掛かるとしても完成できるかどうかわかりませんが、遅いほうありがたいです。
>> 無題 KOSE 2012/06/08,06:19 No.494
皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
私も遅い方が有難いです。


FBQ3102の発熱 村田@熊本 2012/05/10,07:55 No.487 返信 (t)
 皆さん、こんにちは。
 Behringerの31バンドグライコFBQ3102を使っていますが、裏側に手を当てると一部が非常に高温になっています。このままでは、この夏を乗り切れるか心配になって対処しました。
 発熱の場所は+−15Vの2台のシリーズレギュレターからでした。この入力電圧が22Vもあり、ここでの損失が7W以上あるようです。この電圧が高すぎると思い、下げることにしました。小さなスライダックで80V程度にすれば解決できるでしょうが、あまりにも大げさ過ぎます。いろいろ考えましたが、電源トランス1次側巻線に直列に抵抗を入れました。全体の消費電力24Wから、およそ100Ωと見当を立てました。手元の180Ω5Wを2本並列としましたが、多すぎたので3本並列として、シリーズレギュレータ入力電圧が17Vになり適当なようです。
 シリーズレギュレータの損失が約2Wと元の1/3程度になり、温度は熱めのお風呂くらいになりました。これで今夏も大丈夫だと思います。
 こんなことしてオーディオを楽しんでいます。皆さんは、どんなことをされていますか?
>> シリーズレギュレータの電圧降下 大橋@町田 2012/05/15,12:28 No.488
村田さん、こんにちは
安定化電源をちょうど作っているところで参考になりました。制御素子で消費する電力は連続負荷だと大きいので熱対策も大変ですよね。私の経験では制御素子両端での電圧降下が3V以上できれば5V以上あったほうが入力電圧や負荷変動に対して安定した電圧を取り出せるのではと思います。ご検討ください。
>> Re:シリーズレギュレータの電圧降下 村田@熊本 2012/05/17,01:21 No.489
大橋さん、皆さん、こんばんは。
規格では電圧降下は2.5V以上必要のようですね。私の場合、出力電圧が15Vより少し低めで、入力電圧が17Vでしたので、電圧降下は2.1V程度です。
オシロで電圧を確認しましたが、入力電圧のリップルは出力に出ていませんでした。
レギュレターの損失を極力抑えるための設定にしています。


LM3886と真空管アンプとの聞き比べ 稲野 2012/04/02,19:30 No.486 返信 (t)
村田さん有難うございます。是非お願いしたいとおもいます。
以外と3886が良かったりするのも一興ですね。
クリスキットのトランスは使えそうです。(22Vx2)電解コンデンサは30数年を経てイカレていました。通販であちこち頼みましたがパーツのサイズが往年とは数文の一小さくなってびっくりです。
愚痴ですが、オペアンプの半田付けには年齢を感じました。ルーペ片手。
別件ですが、崇城大学にはKMLUG(熊本LINUXユーザーズクラブ)で2000年頃会場に行った事があります。お名前は失念しましたが桜島とかの地震の研究をされていた方がメンバーで崇城大学にいらっしゃいました。


入力途中で送信されました 稲野 2012/04/01,21:36 No.484 返信 (t)
EQはK&Rのキットで省力しました。TCとフラットアンプはオペアンプでますます省力しましたが、昔作ったfet差動のディスクリートより安定して安心です。
メインアンプは最近作ったエレキットの6L6シングルキットです。
なかなかの音だと思いました。クラシックはあまり好きではなかったのですが、最近はジャズよりクラシックばかりレコードで聞いています。オーディオの世界はきりがないので、本物の音を自分でだして聞くべく、クラリネットとフルートを始めました。ギターとは勝手がちがいますね  昔作ったクリスキットP−35のトランスと筐体を使って LM3886のアンプを作って真空管アンプと聞き比べしたいとおもいます。
>> LM3886と真空管アンプとの聞き比べ 村田@熊本 2012/04/02,00:29 No.485
稲野さん、皆さん、こんばんは。
パワーアンプの比較試聴のための切替え器を持っていますので、
使ってみてください。一人でテスト出来、採点も出来ます。
音量のレベル設定を上手くやると、殆んどのアンプが同じになるようです。
このような体験も面白いかもしれませんね。


山のにぎわい 稲野 2012/04/01,21:08 No.483 返信 (t)
稲野@熊本です。プリアンプを全て改装しました。
TANGO CT-20と筐体(大昔のパイオニアのアンプ)はそのままです。
EQh


初めまして 稲野 2012/03/17,21:46 No.480 返信 (t)
熊本の稲野と申します。35年ぶりに半田ゴテを握り、昔作ったプリアンプ(LF356使用)と電源のCを新装しました。が、当時作ったEQの調子も悪いので全部作り直そうと考えているところです。皆様どうぞ宜しくお願いします。
>> Re:初めまして 村田@熊本 2012/03/18,14:47 No.482
稲野さん、皆さん、こんにちは。
最近では半田鏝を使う人が少なくなってさびしい限りです。
私もプリアンプ(LF356使用)がどこかにあると思います。ケースの色を
覚えていますので、確かでしょう。
よろしくお願いします。


残響効果を楽しんでいます 村田@熊本 2011/12/16,09:53 No.478 返信 (t)
皆さん、こんにちは。
その後、どのような事をされていますか。
私は残響を追加しいて擬似4チャンネル(?)を楽しんでいます。
広がりが出てきて効果抜群ですが、CDにより又、音量により残響音量設定が
変化するようで面倒です。と言うか、これを楽しんでいます。
>> ダン ギブソン 大橋@町田 2012/03/17,21:29 No.479
村田さんこんばんは、大橋です。
関東支部の例会で鳴らしましたが、この人のハーモニーというCDは疑似4CHの効果が良く出ました。機会があればお試し下さい。リアチャンネルは絞り気味にしないとフロント側のメロディがかき消されそうですが。
http://www.amazon.com/Harmony-Gibsons-Solitudes-Hennie-Bekker/dp/B000001CZI
>> 4ch効果 村田@熊本 2012/03/18,14:30 No.481
大橋さん、皆さん、こんにちは。
大変、面白いソースをご紹介いただき、ありがとうございます。
残響がたくさん入っていて気持ちが良くなりますね。これにちょっとだけ
4ch効果をつけると、さらに良くなりますね。前から来る残響と横からの
残響では、ちょっと感じが違っていますね。前の音を消して、横だけを
聴くと、かなりレベルが小さくて数十分の1でしょう。これで効果があるとは。


Woodside Basie 宮崎 2011/10/02,13:02 No.475 返信 (t)
Woodside Basieに寄ってきました。場所は村田先生の説明どおりでしたが、車1台がやっと通れるぐらいの細い道で入り口がちょっとわかりにくいです。アナログレコードを久しぶりに肌で音を感じられる音量で聞かせてもらいました。裏手では蕎麦の花が満開で自宅では到底無理なうらやましい環境でした。再生装置はKP1100+DL103R+昇圧トランス(ファインメットコア使用6重シールド!)+管球式CR型EQアンプ+ラインアンプ(サンオーディオSV-200)+EL34PP(タンゴFW-100?)+JBL4345+ドライバー2440+ホーン2350の構成でした。ぜひ1度寄られてはいかがでしょうか。
>> ウッドサイド・ベイシー 村田@熊本 2011/10/07,13:55 No.477
宮崎さん、皆さん、こんにちは。
場所が分かってよかったですね。小さな案内標識で見過ごすことが多いのです。
部屋が広すぎることもなく、響きも丁度よいようですね。また、機器に変に
凝ったところがないのが良いですね。
このような場所をお借りして、例会をするのも良いですね。


九州支部例会お疲れ様 宮崎 2011/10/02,12:38 No.474 返信 (t)
帰宅後,ASIO4ALLを認識させることができました。いい音でなっています。Frieve Audioはまだ音が良くなる可能性があります。どなたかCPUの能力の高いCPをお持ちの方アップサンプリングも試してみてください。再生ソフトにはほかにもFoobar2000、Lilith、AIMP2、Wave File Player などいろいろあります。
しばらくは楽しめると思います。そして泥沼にはまること請け合いです。


( ★不用品を一番高く→買取価格.com )         ( ★人気クラウド&口コミ活用でサクサク検討→マンション検討.com )




   ページ指定:[ 1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . 10 . 11 . 12 . 13 . 14 . 15 . 16 . 17 . 18 . 19 . 20 ]

FREE imgboard 2015β08 Tumblr!!