トータル278632 -今日0025 /昨日0439

画像Upload/動画埋め込み掲示板(imgboard 2015)

スマホ(iPhone,Android),ガラ携対応版&スパム対策Ver.6.0

半導体アンプ 分科会掲示板

【投稿する】

[ トップに戻る ] [ ワード検索 ] [ ガラ携対応 ] [ 管理 ]    

表示モード

   ページ指定:[ 1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . 10 . 11 . 12 . 13 . 14 . 15 . 16 . 17 . 18 . 19 . 20 . 25 . 30 . 35 . 40 . 45 . 50 . 55 ]


画像タイトル:img20130525102350.jpg -(81 KB)

相反定理 masuda 2013/05/25,10:23 No.2748 返信 (t)
確かに電気回路一般に相反定理が成り立つ。この定理、相互インダクタンスM1=M2の証明に使われる。ただし電気回路ではなく磁気抵抗回路で。
ややこしいが、電気回路のトランスでも成立する。
ところで、2次側ショートで使うのは、SATRI永井さんとこのイコライザアンプだっけ??


画像タイトル:img20130522222240.jpg -(137 KB)

別府式アンプ回路図(参考) 見元(大田区) 2013/05/22,22:22 No.2747 返信 (t)
5月の三土会で発表した別府式アンプの回路図を公開します。これ以上ないというくらいシンプル、かつ無調整タイプです。出力は7W+7W。出力段の電流は26mAくらいです。5月の三土会で発表した時から現在はオペアンプを交換しています。


この回路いいですね いしだ 2013/05/21,18:53 No.2741 返信 (t)
高宮さま

良い音しそうな回路構成ですね。
今度、つくってみます。

いしだ@神奈川


画像タイトル:img20130521182415.jpg -(245 KB)

No.2738の返信 高宮@島根 2013/05/21,18:24 No.2740 返信 (t)
いしださん こんにちは
エミホロのベース電圧は必要とする出力電圧より若干高くする必要があります。普通のop−ampだけでは達成できません。
エミッター接地増幅回路をつけた回路を描いてみました。 波形は少しクリップし始めたときの電圧 電流です。
4Ω負荷で二石パラにすると最大電流は一石あたり5A程度です。

電流ブースターで旨くいくことを祈ります。


電流ブースター いしだ 2013/05/21,16:54 No.2739 返信 (t)
蛯名@茨城さま
40年近く前に流行したのですね。電源のインピーダンスを上げてわざと振れるようにする方式に興味あります。クロス歪みを出なくする方法を考えてみます。情報ありがとうございますした。


ope-ampドライブmosfet4パラ いしだ 2013/05/21,11:16 No.2738 返信 (t)
高宮さま

この回路の要件はope-ampドライブmosfet4パラ構成で終段の電源電圧が±50Vであることです。当初は6dj8ドライブで考えましたが、ope-ampの電源が信号で振られるのを利用しようとしました。結局、ope-amp+エミッタフォロワドライブとなった次第です。
LTspiceはインストールしてみます。

いしだ@神奈川


画像タイトル:img20130521010240.jpg -(172 KB)

ope-amp+エミッタフォロワ いしだこうじ 2013/05/21,01:02 No.2734 返信 (t)
ope-amp+エミッタフォロワにしてみましたのでUPします。CRの定数はまだです。
>> この回路構成の目的は 高宮@島根 2013/05/21,08:37 No.2737
いしださん LF356と20N20の組み合わせの音に関心がおありでしょうか。
それとも新しい回路構成をご検討でしょうか、お教えください。
 
 エミッターホロアーはベース電圧にほぼ同じ電圧がエミッターに出ます。
同様に、FETのソースにもゲート電圧とほぼ同じ電圧が出ます。
 このままではVccに何ボルト加えても、Vcc−2で駆動するLF356の最大振幅より大きな出力は出ません。

まずはLTspiceをインストールされることを期待します。


画像タイトル:img20130520222330.jpg -(277 KB)

ドライバーTRを使用した19パラアンプ 神戸在住、土井 2013/05/20,22:23 No.2732 返信 (t)
 ドライバーTR 2SA1358/2SC3421を出力TRとして使用した

19パラレル・アンプが完成しました。

温度補償は試行錯誤の繰返しですが、あと少し微調整が必要です。
(長時間使用しても安心できるレベルにはあります)

 発振防止にも悩みました

最終的には放熱器をGND接続し、放熱器上でエミッター・GND間に

「1Ω+0.1μ」(FC=1600kHz)の直列回路を挿入して安定しました。

神戸灘区 鶴甲会館試聴会には参加できそうです。
>> 出力インピーダンス 神戸在住、土井 2013/05/21,22:56 No.2742
1kHz 1Vrms 8オーム オン・オフ 測定で

20mΩです。(前作と同じですが)
>> 実測値です 神戸在住、土井 2013/05/22,01:49 No.2743

測定抵抗         8.21Ω
OFF時電圧       1.0376V
ON時電圧        1.0351V
出力インピーダンス    0.0198
DF           414
出力インピーダンス(mΩ)  20
8ΩDF         403
>> 無題 石田@北柏 2013/05/22,08:34 No.2744
 安価だったとのことですが、小PCのTrの方の音は良さそうという声もあるので音の方はいかがですか?
 各Trへの電力集中を避ける対策(各エミッタへの抵抗挿入)とかは無くて大丈夫でしょうか?(たとえば蝦名さんの100パラアンプ等)
>> おはようございます 神戸在住、土井 2013/05/22,09:15 No.2745
石田さん

 @25前後でした。

 電力集中を避ける対策として、稼働予定のアイドリング200mA状態での
VBEを測定(hfeは気にしない)、±2mVの範囲でペアー設定しました。

したがって、エミッター抵抗レスです。

ただ同一ロットでは±4mVの範囲内なのでロット内無選別で大丈夫かも知れません。

 音質は激良好です。

スピーカの存在が透明になって、存在感がしなくなりました。

>> 補足 神戸在住、土井 2013/05/22,09:46 No.2746

2SA1358のIC=200mA時の伝達インピーダンスが約208mΩですから

I=E/R

IC=0.001V/0.208Ω=0.0048A=4.8mA

VBE 1mV当たりのIC=4.8mA

4mVの範囲でのペアーでは最大20mAのバラツキになります。



画像タイトル:img20130518082648.jpg -(130 KB)

fetパワーアンプ素案 高宮@島根 2013/05/18,08:26 No.2730 返信 (t)
いしださん FETをトランジスタで駆動する回路案を描いて見ました。
フリーのシミュレーション ソフト LTspiceを使うと動作するか机上検討はできます。

ダイオードは過大入力時のクランプです。 ドライバートランジスタは許容電力の大きいものが必要です。
ゲート バイアス 電圧は FETの品名が変われば合わせて下げなければ壊れます。
>> 回路図ありがとうございます いしだ 2013/05/21,00:21 No.2733
高宮@島根さま
下記回路図大変参考になります。私の回路では信号が取り出せないですが、電源が信号に応じて振れてしまうのを引き出す方式は原理的に無理でしょうか?
ope-amp+エミッタフォロワに変更した回路を後ほどUPします。
取り敢えず御礼まで。
石田

>> 回路図ありがとうございます いしだ 2013/05/21,01:17 No.2735
高宮@島根さま
下記回路図大変参考になります。私の回路では信号が取り出せないですが、電源が信号に応じて振れてしまうのを引き出す方式は原理的に無理でしょうか?
ope-amp+エミッタフォロワに変更した回路を後ほどUPします。
取り敢えず御礼まで。
石田

>> 無題 蝦名@茨城 2013/05/21,06:36 No.2736
電源はインピーダンスをゼロにするのが基本ですから、電源変動を利用するのは無理です。
1975〜77年頃にOPアンプの利用法で流行った電源端子を利用した電流ブースターがありますが、これは電源とOPアンプの電源端子の間に抵抗を入れています。トランジスタ技術1977年2月号の岡村先生の記事などが参考になりますし、手作りアンプの会では身元さん、石田@北柏さん、大橋さんが挑戦しています。
クロス歪を気にしないのであれば、この方法でもいいかもしれません。音を聞いてみて、オーディオアンプとして使えるか判断したらいいと思います。


画像タイトル:img20130517151703.jpg -(231 KB)

別府アンプ 見元(大田区) 2013/05/17,15:17 No.2726 返信 (t)
別府アンプができました(正確には、別府アンプを参考に変更を加えたアンプです)。完全無調整、エミッタフォロアのエミッタ抵抗なし、という特徴がありいます。オペアンプはLT1364。出力は7W+7W。明日(5/18)の三土会でCHP-70V2スピーカー共に鳴らしてみたいと思います。


( ★不用品を一番高く→買取価格.com )         ( ★人気クラウド&口コミ活用でサクサク検討→マンション検討.com )




   ページ指定:[ 1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . 10 . 11 . 12 . 13 . 14 . 15 . 16 . 17 . 18 . 19 . 20 . 25 . 30 . 35 . 40 . 45 . 50 . 55 ]

FREE imgboard 2015β08 Tumblr!!