トータル293771 -今日0043 /昨日0023

画像Upload/動画埋め込み掲示板(imgboard 2015)

スマホ(iPhone,Android),ガラ携対応版&スパム対策Ver.6.0

半導体アンプ 分科会掲示板

【投稿する】

[ トップに戻る ] [ ワード検索 ] [ ガラ携対応 ] [ 管理 ]    

表示モード

   ページ指定:[ 1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . 10 . 11 . 12 . 13 . 14 . 15 . 16 . 17 . 18 . 19 . 20 . 25 . 30 . 35 . 40 . 45 . 50 . 55 ]


画像タイトル:img20180331175828.jpg -(51 KB)

200回記念アンプ 肥後@中野 2018/03/31,17:58 No.4026 返信 (t)
原理試作鳴りました\(^o^)/
>> 画像タイトル:img20180406121034.jpg -(74 KB)

ラピュタ 肥後@中野 2018/04/06,12:10 No.4028
かたちになってきました。
A級シングルDC無帰還電流アンプ。
名前は「ラピュタ」です。

>> 無題 肥後@中野 2018/04/07,16:26 No.4029
オフセットが1時間で2Vもドリフトするのでやむを得ずDCサーボを追加しました。
オリジナルのシングルアンプははじめてですが、魅力のある分野ですね。
>> 画像タイトル:img20180407185956.jpg -(49 KB)

無題 肥後@中野 2018/04/07,18:59 No.4030
回路はこれでおおむね決まりです。
発熱がすごいです。音は予想していたよりはるかに良いです。
A級シングルDC無帰還電流アンプDCサーボ付。

>> 無題 大平@所沢 2018/04/09,16:23 No.4031
A級シングルアンプですね。P/Nの極性とNFB有無が違いますが以前に私も以前作りました。音良いですよね。ところで出力は何W出ます?
>> 無題 肥後@中野 2018/04/09,18:33 No.4032
大平さん
電源が15Vほどで、8Ω負荷で片側が5V程度でクリップしてしまうので3Wは出ていないです。効率わるいですね。


画像タイトル:img20180328225822.jpg -(Diet 526 KB→200 KB)

ドライブ回路 発煙 Yasue 2018/03/28,22:58 No.4025 返信 (t)
 発煙したドライブ回路基板の見直しを開始しました。
蝦名さんに先日の三土会にて代替えのTrを含めアドバイスを頂き、Tr・ダイオード・抵抗の交換を進めています。
焦らず進めたいと思います。


LOG-ATT-v3の基板 岩野@中野 2018/02/13,15:45 No.4019 返信 (t)
基板の在庫はまだ20セット位はあります。
部品の在庫セットは数セットだけですが、面倒ですので基板のみであれば、配布は可能です。
もっと作りたい方は、御連絡ください。


画像タイトル:img20180120033055.jpg -(Diet 446 KB→181 KB)

PAM8610 デジタルアンプ 岩野@中野 2018/01/20,03:30 No.4016 返信 (t)
デジタルアンプのバランス入力タイプです。
PAM8610は、外部からの電圧で、ゲインがコントロールできるので、音量調整は音声信号を2連のボリュームを通さずにできます。
アイテンドーで、電圧でゲインを可変するタイプの基板が売ってます。
電源は、その辺に落ちていた15V1.5AのACアダプターを、殻割して内蔵し、フィルター経由で16V33000uFへ送りこみそこから電源を供給してます。
アンプ基板には、ICの直近に100uFのバイパスコンデンサを追加してます。
出力は、8Ω負荷で10W、4Ωで15Wです。
ゲインはボリューム最大で、26dbと、私的には大きめです。


画像タイトル:img20180113053533.jpg -(125 KB)

LOG-ATT-v3の拡張機能 岩野@中野 2018/01/13,05:35 No.4014 返信 (t)
拡張機能の構想
1.拡張表示器
  これは、V1、V2で採用してるから、拡張は簡単かも?
2.SP切り替え機
  16個のリレーが載った基板を、I2Cで接続する
  アンプと、スピーカの間にいれてやる箱
  1系統のアンプ入力、4系統のスピーカ出力が可能なバージョン
  アンプの出力は、BTL対応で、+−、切り替えます。
  接続されていない、SPは低抵抗で、+とーをつなぎ、ダンプさせます。
  近々に、リレー基板が届くので、I2Cインターフェース部と、ソフトを作成すル予定。
また、
  2系統のアンプ入力、2系統のスピーカ出力が可能なバージョン
  まぁ、16個のリレーが載っているので、他の組み合わせも可能かと思います。

RCA入力拡張BOX
現行のV3は、入力が2系統ですが、これの拡張も考えてます。
V3の入力チャンネル2側の前に接続して、5系統切り替える。
V3の入力チャンネルは、音質劣化を防ぐため、既存のままとする。
拡張された、入力チャンネル2側は、本BOXを通るので、リレーは2回通ることになります。
ケースをV3と同じにするので、5系統入力できるバージョンかな?
>> ソフトをよくみたら 岩野@中野 2018/01/13,06:04 No.4015
拡張表示器は、既に対応済みでした(爆)
ソフトが、現状で4400行あり、プログラムメモリー空間も89%になってます。
すこし、圧縮してやらないと、追加機能は難しいかなぁ・・・
がんばんべ!

>> 画像タイトル:img20180213155728.jpg -(Diet 1562 KB→126 KB)

基板は届いていたので 岩野@中野 2018/02/13,15:57 No.4020
I2C経由で、制御する部分をユニバーサルで製作してます。
LOGATT−V3に接続して、16接点まで制御可能にします。
スピーカー切り替え器とか、他の機器の電源制御とか・・・
リモコンのボタンでカチャカチャできるように、ソフト側のシステム仕様の検討中です。


>> 画像タイトル:img20180302194457.jpg -(Diet 698 KB→168 KB)

完成! 岩野@中野 2018/03/02,19:44 No.4023
手頃なケースに入れました。
コントローラーはLOG−ATT−V3
赤外線のリモコンでコントロール
SPラインのホットもコールドも切り替えますので、ステレオスピーカですと4系統です。
パワーアンプのセレクターとするならば、4台のアンプ切り替えになります。
又、設定を換えれば、スピーカの2台並列とか、3台並列とか・・・4台の並列とかも可能です。
ついでに、コントローラーへ6Vの電源出力も入れておきました。

>> 祝完成! 内田@群馬 2018/03/03,19:00 No.4024
いいですね〜視聴会などで大活躍しそうですね!
私の切り替え機はリレーを集めただけで止まってますw


画像タイトル:img20171226235050.jpg -(Diet 472 KB→157 KB)

ありがとうございます。 Yasue 2017/12/26,23:50 No.4012 返信 (t)
 小高さん“A4”の回路図ありがとうございました。
先日の三土会のプリント基板分のアンプ(もう一台のA4)に活用させていただきます。

 *Dトップに貼り付けました、至急削除をお願いいたします。
ありがとうございました



画像タイトル:img20171112110916.jpg -(139 KB)

LOG-ATT-V3 2階建て 岩野@中野 2017/11/12,11:09 No.3992 返信 (t)
ATTを2系統する為に、基板を2枚重ねました、
1階から2階へは、9ピンのコネクタ2本で接続だけです。
これで、2wayや、バランスにも対応できます。

>> 画像タイトル:img20171112111350.jpg -(Diet 626 KB→201 KB)

改造箇所 岩野@中野 2017/11/12,11:13 No.3993
電源ICは、基板の裏側へ付けます、クリアランスがほとんどないので、裏に出っ張るピンはギリギリでカットし、耐熱の絶縁テープを貼りました。
コンデンサも、背の低いものに交換します。
1階と2階の隙間は、12mmのスペーサーです。
コネクタは、9ピンで2か所と、2ピンで、1か所です。
2階の基板は、音響用の抵抗と、RCAジャック、リレーのみです。

>> 詰め込みましたね 蝦名@西東京 2017/11/12,20:15 No.3994
無理やり感はありますが、納まるんですね。すごい!。

>> 画像タイトル:img20171114201640.jpg -(Diet 621 KB→201 KB)

クリアランス 岩野@中野 2017/11/14,20:16 No.3998
こんな感じで、まぁギリギリです。RCAジャックの足は、短めにカットしてます。
上下の接続は、9ピンが2個と、2ピンが1個だけです。

>> そうですよね。 抜作 三太郎こと前田@厚木です。 2017/11/14,21:50 No.3999
 Trアレイのところを繋いでやれば良いんですけれど、足にコネクタをハンダ付けするのに何となく躊躇しますが。でも2階建てで入るとは思わなかった。
 電源ICの部分の部分ですが、2階のPt板を削って吹き抜けにする、っちゅうのは野蛮でしょうか。配線が切れちゃう?
>> 上の基板を切りかくと 岩野@中野 2017/11/15,03:26 No.4000
U5の部分を切り欠くと、U4のGNDピンが浮きます。
ですので、C2のー側か、もしくはU4の9番ピンを、U1の9番ピンとジャンパーすれば良いかと思います。
>> 別な手法で 岩野@中野 2017/11/15,14:23 No.4001
電源を5V入力にしてしまうという手法もありかと思います。
マイコンは、5Vを切ってしまっても動きます。
5Vを極端に割ると、液晶とかに問題が出ますが、現状の回路では。マイコン側にはダイオードで、片方向にだけ電流を流せるようにして、急峻なリレーのパルス電流で、電源電圧が下がっても、マイコンは動作を維持するようにしております。
ですので、三端子をバイパスさせるようにジャンパーかけて、入力を定電圧の5Vを入力すれば、可能ではと考えます。、
>> 探してます! いわい 2017/11/16,22:53 No.4004
これを 使って外部から いじいじ したいのですが 今時・・・他で見つけたら 結構お高い(\3,000.-程)し ここの通販には出てこないし.
何か 手はありませんでしょうか?

http://blog.digit-parts.com/archives/51665461.html
>> 何ピンですか? 岩野@中野 2017/11/17,04:06 No.4005
DIP300mil? DIP600mil?
それともSOP?
手持ちも、何種類かは持ってます。
秋月では、600milの28ピン、40ピン

アイTンドーとかでも少しは売っております。
http://www.aitendo.com/product/7311 SOP8
http://www.aitendo.com/product/7312 SOP16
http://www.aitendo.com/product/14967 DIP300mil8
>> ありがとうございます. いわい 2017/11/17,22:46 No.4006
この基板の U1,3,4に使いたいので 18Pinを3個 考えています.
 (18Pinは 形番表には 表示されていますが 検索でヒットしないですね)

これで リレーを 外から いじいじ しようと企んでいます.

ググッた処 洗濯ばさみで 8Pinの自作は見つけましたが
いまいち・・・(今市,日光の手前 [関東 以外では通じないみたいです])
の様で折れました.
シリアルで入れば 不要なんです けど・・・!
割り込み と 処理速度で難しそうなのでこれを考えました.
>> いわいさん 岩野@中野 2017/11/17,23:51 No.4007
どうしても、外部から制御させたいのですね。
TTLレベルのシリアルで信号で、現状ではロータリーエンコーダーのLED点灯に使っているポートが、マイコンの内蔵の通信ポートです。
ここを使ってならば可能です。
それでよければ、専用のソフトを作ります。
>> お見事 三上@東京品川 2017/11/29,16:32 No.4008
是非追加の制作会を.....


画像タイトル:img20171108013135.jpg -(Diet 451 KB→111 KB)

とりあえず、赤に・・・ 赤は正義(笑) 岩野@中野 2017/11/08,01:31 No.3989 返信 (t)
家の、アンプ達は赤なので、試しに塗ってみました。
ちょっと・・・はでかな・・・


思いのほか、ちゃんと塗料が載りました。
>> 画像タイトル:img20171108084329.jpg -(Diet 1479 KB→119 KB)

朱に交われば赤くなる 岩野@中野 2017/11/08,08:43 No.3990
この山にはいれば、目立たないかと・・・
はて・・・何台、塗ったんだろう。
写真に写っていない機材も、10台はあるかなぁ・・・

>> まっかっか〜 内田@群馬 2017/11/08,13:24 No.3991
赤くてコンパクトで高性能な奴らが
増殖していますね〜どんどん増やして
AKK48を結成させると楽しいかもw
>> タカチのYMシリーズ 岩野@中野 2017/11/14,08:30 No.3997
赤は無理でしょうねぇ!
せめてシリーズを増やして欲しいですね。
幅が狭めで、高さが50mmが増えるとうれしいかな。
50mmあると、トランスが入れやすいです。


画像タイトル:img20171107002249.jpg -(Diet 357 KB→143 KB)

三土会ツインタワービル 岩野@中野 2017/11/07,00:22 No.3988 返信 (t)
16階建て、6本柱ビルを、2棟建造中
工期が遅れ遅れですが、
片側の塔だけ建ちました。
あと、もう一棟を建造しないと・・・
何とか、期日までには、入居させます

1Fにも4部屋あり、16部屋を6本建て合計100部屋
これを2棟建造で、200部屋です。

>> 画像タイトル:img20171115145507.jpg -(Diet 2700 KB→188 KB)

とりあえず、完成! 岩野@中野 2017/11/15,14:55 No.4003
デュアルオペアンプ総数200個で完成です。
片チャンエルあたり、
電圧増幅1個
電流ブースター98個
DCサーボ1個
デュアルですので、オペアンプは200回路あります。
電源はCFB回路で構成し30Vの片電源出力
アンプ回路は、BTL構成ですので、片電源で、抵抗分割で作った仮想GNDです。
バランスとアンバランスを入力のモード切替スイッチで切り替え可能、
出力電圧は8Ω負荷で、最大電圧は26V程度でますので、出力は、40W程度でてしまいます。

オペアンプは最大出力電流が50mAですので、98パラですので、計算上は4900mA駆動できますので、8Ω負荷であれば、ドライブ可能です。
想定外だったのは、デュアルオペアンプ1個が消費電流6mAで、100個で、600mAも流れており、18Wも発熱します。
電圧増幅段のNFBで、位相補正を入れないと、微弱ですが130KHzあたりで発振波形を観測できましたので、補正を入れてます。



LOG-ATTT-V3で、簡単にマルチチャンネルにする方法 岩野@中野 2017/11/05,08:57 No.3986 返信 (t)
基板間の通信でやる方法も考えてますが、通信は100%ではないとはいえます。
まぁ、プロトコルしだいなのですが・・・
確実に、簡単に?やる方法は、リレーのドライバーの出力をパラにしてしまう方法です。
リレーのドライバーは、500mA流せますので、現状のリレーですと、数パラは余裕で駆動できます。

アンバラで、各チャンネルのオフセットとかは出来ませんが、配線だけパラればすみます。
ケーシングが大変ですが、意外とお勧めかも?
まだ、生基板は若干は在庫あります。


( ★不用品を一番高く→買取価格.com )         ( ★人気クラウド&口コミ活用でサクサク検討→マンション検討.com )




   ページ指定:[ 1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . 10 . 11 . 12 . 13 . 14 . 15 . 16 . 17 . 18 . 19 . 20 . 25 . 30 . 35 . 40 . 45 . 50 . 55 ]

FREE imgboard 2015β08 Tumblr!!