トータル112137 -今日0010 /昨日0036

画像Upload/動画埋め込み掲示板(imgboard 2015)

スマホ(iPhone,Android),ガラ携対応版&スパム対策Ver.6.0

オカルト 分科会掲示板

【投稿する】

[ トップに戻る ] [ ワード検索 ] [ ガラ携対応 ] [ 管理 ]    

表示モード

   ページ指定:[ 1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . 10 . 11 . 12 . 13 . 14 . 15 ]


画像タイトル:img20110614195259.jpg -(34 KB)

極小フロントロードホーンSP 大橋@町田 2011/06/14,19:52 No.1294 返信 (t)
カナル型ヘッドホンの中には割りといい音がするのがありますが、耳の中に水が入ったような妙な感覚になじめない人も多いようです。こいつに100円ショップのロート管を組みあわせ作ってみました。低域は耳をホーンに突っ込まないと聞こえませんが、とりあえず中高域は携帯プレーヤーからでも良く聞こえます。これもオカルト物ですね。


画像タイトル:img20110529034109.jpg -(67 KB)

擬似4チャンネルアンプ 大橋@町田 2011/05/29,03:41 No.1293 返信 (t)
LPレコードの4チャンネル初期にはやったゲテモノです。ステレオ左右の差成分を取り出し、フィルタで低域カットした後、左右リアチャンネルスピーカを逆袖でドライブするもの。ライブものは残響や拍手が後方スピーカの左右に広がりなかなかです。
>> 亀resですが 抜作三太郎こと前田@厚木です。 2011/06/15,21:20 No.1295
 ここ2週間くらい体調不良/発熱で寝てました。ということで、亀resですが...。
 これってスピーカーマトリックスと同じ発想ですよね。
 20年くらい前に、スピーカーマトリックスを組んだことがありますが、鳥の鳴き声のCDをかけた時に、鳥の鳴き声が天井(上?)から降ってくるようで、感激したことがあります。スピーカーを高い位置に吊下げた所為かもしれませんが。
 久しぶりにやってみようかな。
>> スピーカーマトリックス 大橋@町田 2011/06/16,08:28 No.1296
はい、パワーアンプがひとつなのでスピーカーマトリックスと原理は同じです。本物のスピーカーマトリックスはフロント側にリークがでますので一応別アンプ。三土会で披露したアルテックの8cmスピーカを天井からつるして聞いていましたが、ライブの他にも映画など位相差成分が多い音源だと効果抜群でした。残念ながら部品のスイッチング電源がリークして危うく感電しそうになり、この勇姿はもうありません。


画像タイトル:img20110427213932.jpg -(58 KB)

スピーカーケーブル 大橋@町田 2011/04/27,21:39 No.1292 返信 (t)
メーターうん千円するオーディオ専用には手が出ませんが、電気工事店にあるこれはなかなかです。4芯ケーブルの対向2本を両端でつなぎ合わせホットとコールドを形成するだけですが、メーター数百円とは思えない音です。メーカーの技術者に聞いたら、オーディオ用を出す予定はないが導体の素材や配列には自信があるらしいです。彼の説明では線径15mmクラスは12インチスピーカ、10mmは6インチクラス、6mmクラスは5インチ口径以下と相性がいいとか。導体一本ずつの直径と本数が音に関係するらしいです。そこまで実験してるならオーディオ用を出せばいいのに。


画像タイトル:img20090628094405.jpg -(93 KB)

オーディオ用石鹸 見元(大田区) 2009/06/28,09:44 No.1283 返信 (t)
オーディオ用石鹸なるものが市販されていることがわかりました。この石鹸はCDを洗うために使用します。洗うと音が良くなるということで、台所洗剤でCDを洗ってみました。すると音が少しですが良くなりました。以前から、何回かCDを聞いているうちに音質が低下するという体験があったことから、納得しました。CD表面に汚れや油膜があるとレーザーが乱反射しやすくなりトラッキングサーボが乱れやすくなったり、エラー訂正が追いつかなくなって-----、理由はある程度推測できます。気になってWebを調べてみると、洗うと音が良くなるという書き込みが見つかります。
>> Re:普通の化粧石鹸との比較は もみじ饅頭@広島 2009/06/28,19:32 No.1284
こんばんは、もみじ饅頭@広島です。

表面状態を光学的に改善するのであれば、普通の石鹸でもCDの音は改善されるのではないでしょうか。それとも、やはり、オカルトの世界でしょうか。
>> どんな石鹸でも良いと思います 見元(大田区) 2009/06/29,07:05 No.1285
この石鹸は購入していません。台所用中性洗剤でCDを洗って音が良くなることを確認しました。費用はタダなので、失敗してもかまわないCDからまず試してみてください。
>> 石鹸に凝りましょう・・・。 Yasue 2010/01/09,23:30 No.1287
 もちろん“部屋干し”用を使いましょう,ポータブルCDには使えません…。

 石鹸の違いが聞き判けられるようになったら、P&G社の“アリエール”(あり得る)を使用しましょう。
>> 洗濯機を利用して…。 Yasue 2010/01/10,00:27 No.1289
 “美空ひばり” “北島三郎”のCDは
『大物洗い』の機能を使いましょう!

 演歌歌手のCDは、洗いすぎると“艶”が失われる場合があります。
『手洗い』機能がお推めです。
>> アナログにも効果 大橋@町田 2011/06/27,21:43 No.1297
知り合いから頂いたパティページとかテディベアーズのLPを聞く前に、化粧石鹸水で盤面とついでに針先を洗ったところ、すっかり若返った美声を聴くことができました。針先は時々赤ちゃん用の綿棒に石鹸水をつけて洗うとよさそうです。


画像タイトル:img20080910232404.jpg -(62 KB)

山中湖ネタ発見! 内田@群馬 2008/09/10,23:24 No.1273 返信 (t)
先日片付けていたら以前から使っていたSUPER AUDIO VIDEO CABLE FV-75
と言うケーブルには信号の方向指定が有る事を発見!知らなかった・・・
>> ばらしてみませんか? 三上@東京品川 2008/10/10,16:56 No.1274
中が2芯(ホットとアース)でその周りがシールドになっていて、シールドが片方の端だけで2芯のアース側につながっているときは、つながっているほうを送り出し側にしますと、シールドがつながっているほうが矢印の根元で、つながっていないほうが矢印の先になるとか。ばらしてみませんか?
>> ケーブルの作り解明 村田@熊本 2008/11/21,10:13 No.1276
皆さん、こんにちは。
解体するには度胸がいりますね。
私の場合では、万円のオーダーになりますと、○B根性が。
X線あたりで見えませんか?
>> X線 Maxi@東京 2009/05/23,17:23 No.1282
医用の単純撮影装置でいけるかもしれませんが、プラグで遮蔽されて厳しいかもしれませんね。管圧を上げればいけるかもしれませんが…。産業用ならどうだろう。
CTだとアーチファクトで厳しいと思います。


ネットワークなしバイアンプ 村田@熊本 2008/08/28,17:29 No.1272 返信 (t)
皆さん、こんにちは。
話題が少ないので「ネットワークなしバイアンプ」なんてどうでしょうか。
ウーハーとツイーターには全帯域信号が与えられます。2台のパワーアンプのボリュームはレベル合わせに使います。
話によると「一部のプロにしか仕えない技術」だそうです。ツイーターが壊れないかと尋ねましたが、大丈夫ですとのこと。
では、早速やりましょうと言いましたが、実験はしてくれませんでした。


無題 yassie 2008/08/18,18:46 No.1263 返信 (t)
コモンモードフィルタは、ラ技で話題になる一年前に検討し、持ち込みましたが、無反応でした。写真が見つかり次第アップしますが、DACのジッターが原因で発生する、ジッター成分と、超低周波成分が、コモンモードで、筐体を通過してスピーカに達し、非線形動作で、変調雑音になるのが原因と突き止めました。従って、アンプースピーカ間が一番効果があります。この雑音をアイ雑音と称しており、仲間の一人がブログにしています。(ttp://geocities.yahoo.co.jp/gl/otokodawari)
>> 本格的なオカルト? 村田@熊本 2008/08/19,10:22 No.1265
yassieさん、皆さん、こんにちは。
オカルト好きのラ技でも無視した本格的なオカルトでしょうか。この掲示板向きですね。
オーディオ機器の中ではスピーカがもっともコモンモード信号の影響を受けないと思います。
コモンモードで100Vかけても音は出ないでしょう。何しろ相棒が見当たらず、電流の
流れ先がありません。浮遊容量でしょうか。
>> 本格的なオカルト? yassie 2008/08/20,12:04 No.1266
言われるように、コモンモードの振幅、位相が完全に一致し、理想スピーカでは、音はでないでしょうが、実際の機器ではそれは不可能です。スピーカ自体、磁気回路、機械負荷など前後動作が非対称ですし、ケーブルも浮遊容量などで、絶対アースからは非対称負荷ですので、コモンモードの振幅、位相の差がノーマルモードに変換され、波形歪みとなります。
>> 本格的なオカルト? 村田@熊本 2008/08/20,13:36 No.1267
皆さん、こんにちは。
世の中、なんでも完全と言うものはありません。理想からずれているわけで、このずれが感じることができるレベルかどうかです。
蟻が歩く音も耳に来ているはずですが、気になりますか。何Vのコモンモードノイズでスピーカの音を確認されたのでしょうか。
「コモンモードの振幅、位相の差がノーマルモードに変換され、・・・」とありますが、コモンモードでは振幅、位相の差は0ではないでしょうか。

>> モード転化 木村進 2008/08/21,08:28 No.1268
村田さんの仰る通りコモンモード信号の入力点では定義からいって信号線2線(+-)間の振幅位相差は0です。
そこからスピーカケーブルを通ってボイスコイルに到達するまでの経路で、各信号線(+-)のアースからのインピーダンス非対称によりノーマルモードに化ける分が発生する、ってことをyassieさんは仰っていると思います。
>> モード転化 村田@熊本 2008/08/21,15:13 No.1269
木村さん、皆さん、こんにちは。
私もそうだと思いましたが、オカルト談義では明確にする必要がありますので。
どれくらいの非対称があれば、聞こえるのでしょうか。コモンモード100Vで、1kΩを片側に接続したら聞こえるでしょうか。とても、こんな不平衡はないでしょうが。
>> モード転化 木村進 2008/08/21,23:01 No.1270
村田さん、程度問題になると一般化は難しいですが対アースインピーダンスは普通には容量性(キャパシタンス)と見るのが妥当でしょう。
その非対称が顕在化するのは少なくとも数100khz位から上でしょうから、その周波数自体が音として聞こえることはないでしょうね。
ただしボイスコイルの非線形で音声信号とのビートダウンが可聴周波数になることはあると思います。
ボイスコイルインピーダンスの非線形は、ギャップ磁場の位置不均一で発生できるはずです。
って結局、yassieさんの最初のお話と同じ言い分になってしまいましたが。
>> モード転化 村田@熊本 2008/08/22,14:21 No.1271
木村さん、皆さん、こんにちは。
ここの議論でも「はず」までで終わることが多いようです。
木村さんのように実験をしようという方がお出でになり、楽しみです。
理屈はともかく、確認できなければ、ただのお話ですからね。
>> 「ハズ」で終わり? 村田@熊本 2008/11/21,10:05 No.1275
皆さん、こんにちは。
またもや、「ハズ」で終わり?のようですね。
次は何が出てくるかなあ。楽しみですね。
>> やってみました。 木村@西巣鴨 2008/11/21,11:58 No.1277
村田さん、こんにちは。
過日、アンプとスピーカの間のコモンモード信号を退治する絶縁トランスを作成しました。
コモンモードチョークでも労力はあまり変わらないと思ったのと、トランスだとロス分を巻数比で補償できるメリットもありましたので。
デジタルアンプはコモンモードノイズを盛大に出しているはずので少しくらい効くかと思って実験しておりますが、コモン減衰度を大きくするとノーマルモードの帯域が狭くなり、音的には今のところ後者の影響の方が大きいようです。
まだ追求は続けるつもりです。
>> モード転化 村田@熊本 2008/11/25,09:48 No.1278
木村さん、皆さん、こんにちは。
ディジタルアンプはバランス出力だと思います。ノイズも多いでしょうから、
モード転化の確認実験にはもってこいだと思います。スピーカ端子の一方を
コンデンサでアースしたりして、モード転化の実験ができるでしょう。
よろしくお願いします。


画像タイトル:img20080818152632.jpg -(16 KB)

段間トランスとフィルタ 村田@熊本 2008/08/18,15:26 No.1262 返信 (t)
皆さん、こんにちは。
段間トランスとフィルタの周波数特性です。
シャープのパソコン(電卓風の)で平成元年に自動計測した物です。
この時期はスピーカをGE補正して周波数特性平坦化の実験をしていました。
当時と比べると今では、測定器が安価になりやりやすくなりましたね。


画像タイトル:img20080806203540.jpg -(53 KB)

スリット効果を期待して・・・ 内田@群馬 2008/08/06,20:35 No.1256 返信 (t)
半導体アンプで効果があるなら球アンプでもそれなりの効果があるのでは?
と言うで現在製作中の球アンプのシャーシにスリットを入れてみました♪
>> おっ 抜作三太郎です 2008/08/06,22:00 No.1258
ついに出ましたね。せっかくですから、違いがわかるように、ショート金具付けて三土会でお披露目しませんか?
>> 測定したらどうなるか? 村田@熊本 2008/12/01,14:56 No.1279
皆さん、こんにちは。
どれくらいの電圧が発生するか見てみたいですね。
線で接続して電流の波形でも良いですが。
測定に掛かるほど大きくはないでしょうね。100VのIH調理器でも繋げば
ひょっとすると見えるかも知れませんね。


画像タイトル:段間トランスとフィルタ -(63 KB)

段間トランスとフィルタ 村田@熊本 2008/08/06,10:32 No.1254 返信 (t)
(石田さん:コモンモードフィルタへの返信です。返信に写真が添付できないので、ここに投稿しました)
石田さん、みなさん、こんにちは。
私も似たような物を作っていました。CDプレーヤとコントロールアンプ間に入れていました。
山水のトランスST-78にコンデンサ、抵抗を組み合わせて低域2種、高域2種の周波数特性としています。
高域を少し落として、LUXのレガートリンク(?)らしい音がするなんて、楽しんでいました。
>> 無題 石田 2008/08/06,19:44 No.1255
 一種のラインフィルターでしょうか。カットオフはどのくらいでしたか?
可聴帯域外?内?
>> 周波数特性 村田@熊本 2008/08/09,23:37 No.1261
皆さん、こんばん。
正確なデータは自動計測したのがありますが、手元にありませんので概略をお伝えします。
低域は@山が無くて20Hzでー3dBとA50Hzで+2dBの山があり、急に低域遮断の2種類です。
高域は@ほぼ平坦とA20kHzでー3dBの2種類です。
切り替えスイッチなしでLR各4端子のRCA端子で差し替えています。
ほぼ、以上のようになっていると思いますが、違っていた場合、あとでで訂正した値を報告します。


( ★不用品を一番高く→買取価格.com )         ( ★人気クラウド&口コミ活用でサクサク検討→マンション検討.com )




   ページ指定:[ 1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . 10 . 11 . 12 . 13 . 14 . 15 ]

FREE imgboard 2015β08 Tumblr!!