[記事をツリー上に表示] [記事を時間順に表示] [コメントを投稿]
【記事番号:11936】 Permanent Magnet Biased Transformer/Inductor

投稿者: 土屋@埼玉県
投稿日時: 25/03/20 22:33:17

フェライトやネオジウム磁石の比透磁率はケイ素鋼板に比して大変小さく従って厚い磁石をシリースに入れると実行比透磁率が下がりL値が小さくなってしまいますので今のギャップを維持したまま或は半分位に狭くしてギャップ部に外から磁石を貼り付ければある程度のバイアス磁界は得られそうな気はします。高周波用だとコア材が比透磁率の小さいフェライトなのでその様な問題は軽減されるかもしれませんね。
私の知る限り有極チョークは聞いた事ありません。
アンプ回路側の対処はOPアンプで言うSVR、PSRR的な性能を上げるのが良いのではないかと思います。電源にはリップル以外に自信の信号や外来ノイズ等もあるので打ち消しは中々難しい面がありませんでしょうかね
やったことないので当てにならない話で恐縮ですが。



:SVR、PSRR


関連記事
No. 11928 Permanent Magnet Biased Transformer/Inductor- 橋田 (03/12 06:25)
No. 11929 Re: Permanent Magnet Biased Transformer/Inductor- VT (03/12 21:13)
No. 11930 Re[2]: Permanent Magnet Biased Transformer/Inductor- 橋田 (03/12 21:41)
No. 11931 Re[2]: Permanent Magnet Biased Transformer/Inductor- Roehre (03/13 11:11)
No. 11932 Re[3]: Permanent Magnet Biased Transformer/Inductor- 橋田 (03/13 16:28)
No. 11934 Re[4]: Permanent Magnet Biased Transformer/Inductor- 土屋@埼玉県 (03/19 22:31)
No. 11935 Re[5]: Permanent Magnet Biased Transformer/Inductor- 橋田 (03/20 10:55)
No. 11936 Re[6]: Permanent Magnet Biased Transformer/Inductor- 土屋@埼玉県 (03/20 22:33) <<
No. 11937 Re[7]: Permanent Magnet Biased Transformer/Inductor- 橋田 (03/21 00:09)
No. 11938 Re[8]: Permanent Magnet Biased Transformer/Inductor- 土屋@埼玉県 (03/23 10:14)
No. 11939 Re[9]: Permanent Magnet Biased Transformer/Inductor- 土屋@埼玉県 (03/24 08:55)
No. 11933 Re[3]: Permanent Magnet Biased Transformer/Inductor- 橋田 (03/13 16:45)

コメントを投稿
名前(必ず記入してください):

メールアドレス(省略可):

URL(省略可):

件名(必ず記入して下さい):

記事(必ず記入して下さい):
記事を引用する

名前・メール・URLを記憶する

BestBBS!! 0.4.3