トータル207386 -今日0114 /昨日0019

画像Upload/動画埋め込み掲示板(imgboard 2015)

スマホ(iPhone,Android),ガラ携対応版&スパム対策Ver.6.0

DAC 分科会掲示板

【投稿する】

[ トップに戻る ] [ ワード検索 ] [ ガラ携対応 ] [ 管理 ]    

表示モード

   ページ指定:[ 1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . 10 . 11 . 12 . 13 ]


画像タイトル:img20210115093205.jpg -(88 KB)

128倍SSDAC 肥後@中野 2021/01/15,09:32 No.2179 返信 (t)
みなさんご無沙汰しております。
128倍SSDACの試作をしました。FPGAは10M08、DACはマルチプライングDAC8820を2個で従来通りです。
今回は加えて、4倍および8倍のスーパーサンプリングデータを、アップサンプリングデータとしてI2Sに出力し、
それぞれ192,384のデータとしてPCM5102とAK4490で比較試聴できるようにしました。
また、アップサンプリングI2Sデータは電源とともにピンヘッダから出していますので、子基板を付けて、
任意のI2Sデバイスを試してみることができます。
モード切替SWは、SS、NOS(上野モード)、mono、muteおよび、PCM5102とAK4490の動作モード選択です。
三土会が再開したら持っていきます。

>> 画像タイトル:img20210115093309.jpg -(94 KB)

無題 肥後@中野 2021/01/15,09:33 No.2180
シミュレーション波形

>> お久しぶりです 関澤@池袋 2021/01/15,11:48 No.2181
128倍SSDAC良いですね。
三土会が開催されて、聴かせていただくことを楽しみにしています。

 
>> 無題 土屋@埼玉県 2021/01/15,13:34 No.2182
肥後さん、待ってましたよ。
期待してます。

>> 画像タイトル:img20210119104231.jpg -(91 KB)

PCM1702対応 肥後@中野 2021/01/19,10:42 No.2183
関澤さん土屋さんごぶさたしております。

きのうまでに新たにPCM1702子基板を搭載し、20Bit8倍スーパーサンプリングで音出しができました。
PCM1704は高くて買えません。

>> うぉ?! 上野@岡山 2021/01/21,19:14 No.2184
>NOS(上野モード)

なんか名前が付いてる... (苦笑)
>> i2S Input MSB DAC 関澤@池袋 2021/01/22,08:36 No.2185
soekris社のdam1021(discrete R-2R)が休眠しているので、i2SでHookupして聞いてみたいです。

以下 URL i2S Input R-2R sign magnitude DAC
http://www.soekris.dk/dam1021.html
>> 無題 肥後@中野 2021/01/25,07:45 No.2186
上野さん
ごぶさたしております。ここではNOSと書くより”上野式”のほうがわかる人が多いようです(^-^)
 
関澤さん
今回はI2Sで384k,24bitまで出しているのでいろいろ遊べそうです。
>> 上野DAC 小林芳直 2021/04/14,23:10 No.2187
128SS楽しみです。マルチビットDAC:TDA1541AとかPCM1704が蘇るかもしれませんね。快刀乱麻を断つハードな切れ味の上野DACに対して、優しく繊細な切れ味のSSDACに期待しています。
>> 無題 肥後@中野 2021/04/17,10:08 No.2188
小林さん
ご無沙汰しております。
現在128倍16bitと16倍24bitI2S,16倍20BitPCM1702に対応ができました。三土会が再開したら持っていきます。


画像タイトル:img20200906113215.jpg -(193 KB)

ネットワークプレーヤーをラズパイ3Bで作り、連続1,000時間を超えました。 関澤@池袋(Go to 除外地域) 2020/09/06,11:32 No.2160 返信 (t)
 アプリケーションは、LightMPDで、UPnPの構成で動作しています。
 10mm厚のジュラルミン(A2017)を電源、ラズパイ、HATの隔離に設けてノイズ対策と、熱によるCPUクロック変動を避ける対策を行いました。
 電源は、ラズパイ(DC5.2V/5A)とHAT(DC3.3V/0.5A)をトランスから分離して供給しています。
 スタビリティーは、LINN DS、Luminと遜色無い程安定していますが、肝心な音の違いは、判別可能なシステムが無いので、不明です。
 自粛生活の一助になりました。
>> 10mmの隔壁! 内田@群馬 2020/09/08,07:22 No.2161
ヒートパイプの利用とか10mmの隔壁とは極めていますね〜
私の場合PI2やPI3で数回トライするも安定動作せずに断念、やはり本格的な放熱システムが必須という事でしょうかね、ちなみにSDカードのブランドは何ですか?
>> SDメモリーは、日本製を買います 関澤@池袋(Go to 除外地域) 2020/09/08,13:17 No.2162
 SDメモリーをRAMのステージングに用いないソフトを選ぶことが肝要だと思います。 
 ラズパイをプロダクト活用する場合、必ずMicroSDの信頼性と放熱、電源が課題になりますね。
>> 安定動作 松川@鎌倉 2020/09/09,20:40 No.2163
何がどうなっているのか分かりませんが自宅ではPi3BでIさんのDACでかれこれ半年(3600時間)電源入れっぱなしで全く問題なくSmoothJazz.com Globalとかながしていますが。
(そーゆー話じゃなかったらごめんなさい)
>> はい、そういう話です 内田@群馬 2020/09/09,22:46 No.2164
私の場合何故か2ヶ月から3ケ月で必ず起動しなくなります!
その度にPi2、Pi3とか交換したので今では怪しい基板が
何枚も貯まりました〜という事で今はDENON製の
ネットワークプレーヤを使っていま〜す。
>> かまわない事が最善策です 関澤@池袋(Go to 除外地域) 2020/09/10,17:35 No.2165
 ラズパイがトラブル時は、電源の投入等、コールドスタート時に集中してます。
 限りなく「かまわない」事が、安定稼働への道だと思いますが。
>> そうなんですよ! 内田@群馬 2020/09/11,19:31 No.2166
電源を24H入れっぱなしで良い調子で使用していて2〜3ケ月経つと突然フリーズしてしまい、電源を再投入するも二度と起動しないという症状をパイ2で3回、パイ3で2回ほど体験しましたw
>> Linux機 小高@練馬 2020/09/12,07:13 No.2168
メールサーバでしたが、20年程前7年位連続運転しました。
(そのリブート要因も場所移動)
普通に使えるラズパイがあれば...。
>> ラズパイはリライアビリティーを追求していません 関澤@池袋(Go to 除外地域) 2020/09/12,09:07 No.2169
 ラズパイは、MicroSDの品質により安定性が左右されますね。
 普通のパソコンで言えば、Cドライブに相当するする記憶域が、消耗品のフラッシュメモリーです。RAMだけで完結するソフトだと比較的安定稼働すると思います。


画像タイトル:img20200903174908.jpg -(26 KB)

毎日毎日、暇で暇で、時間を持て余しています。 関澤@池袋(Go to 除外地域) 2020/09/03,17:49 No.2153 返信 (t)
そこで、関東大会 2020冬(2020年冬のお寺大会)のお題「メディアプレイヤー大会}の出品を作りました。

 タッチパネルTFTを用いて操作します。DACは、岩野さん設計のRASDACを用いており、音は、とても良いです。
 映像は、HDMI経由で大画面のモニターにも出力できます。
 USB、SDメモリーの再生以外に、Youtube、Amazon Music HDのハイレゾ音源の再生が可能です。
 フレームは、パドックという銘木を用いて作りました。

 部品の調達は総て通販です。

>> 画像タイトル:img20200904211935.jpg -(Diet 544 KB→112 KB)

私も・・・ nakayama(岡崎) 2020/09/04,21:19 No.2154
もともとamazon musicの専用機を考えていたのですが、raspberrypi+各種OS ではどうにもならず、結局あきらめてしまいました。今はKodiでyoutubeとかamazon video, NASの音楽再生に使っております。DACはもちろんRASDACですが、出力はヘッドフォンにしています。本体をraspberry4にするか、迷い中。
Amazon Music HDの再生は、ブラウザベースでしょうか?

>> メディアプレーヤーへのアプローチが似ていて、安心しました。 関澤@池袋(Go to 除外地域) 2020/09/04,23:56 No.2155
 プレーヤーソフトは、OSMCとVolumio2を使い分けています。
 Amazon Music HDを再生する場合は、残念ながらVolumio2+AirPlay(非ハイレゾ)での再生です。
 ハイレゾを再生しても、サンプルレートは、総てAirPlayのボトルネックで、48kHz/16bitが上限です。
 48Khzで、CDの規格(44.1kHz)を超えているので、辛うじて形式的には、JEITAの定めるところのハイレゾと言える様ですが・・・
 アマゾンからHD用のAPIがリリースされて、プラグインが出来るまでは、ネイティブなAmazon Music HDの再生は無理の様です。
>> なるほど。 nakayama(岡崎) 2020/09/05,10:23 No.2156
切り替えですか。

linux系のブラウザでchromeが使えればraspibian1発で済んでしまうんですが...。以前はchromiumでもfirefoxでもAmazon musicにはアクセスできていたんですが。

まあ、そのうちスキルのある人が解決してくれるのを待っています。
>> ラズパイにマイクを付けてAlexaをインストール 関澤@池袋(Go to 除外地域) 2020/09/06,08:41 No.2157
 ラズパイにRaspblian (Desktop)を導入後、アマゾンの
Amazon Developer Services and Technologies からAlexaをインストール

■アマゾン開発者ポータル
  https://developer.amazon.com/ja/

 Amazon Musicを流すことが出来ます。
 アマゾンに都度アクセスするので、アカウントがある前提ですが、
いまさらEcho Dotと同じ事をラズパイで実現しても・・・


画像タイトル:img20200817171334.jpg -(Diet 254 KB→202 KB)

CSR8675 BT-DAC 内田@群馬 2020/08/17,17:13 No.2150 返信 (t)
CSR8675チップを搭載したBluetoothレシーバー基板PA214を利用したDACに光とAES/EBUデジタル出力を追加してDT-DDCとして使える様にしてみました、PA214は注文時にI2S出力かSPDIFを選択出来るのですがSPDIF仕様を注文したらアナログ出力が出来ない基板でした、ファームを書き換えれば色々設定出来る様ですが難しくて断念、I2S仕様の基板のI2S信号をCS8406でSPDIFに変換してデジタル信号を出す方式とする事でアナログ信号と同時出力が可能になりました。


SSDAC on XMOS 櫻井@meguro 2020/08/15,02:59 No.2147 返信 (t)
XMOSプロセッサでSSDACを実装しています。USB Audio Classとの組み合わせは一応完成したので、今度はMicro SDを接続してスタンドアロンの音楽プレーヤーの開発に取り組んでいます。Fat Filesystemで記録されているWAVを再生します。フォーマットは16ビットリニアPCMのみです。ようやく音が出るところまで漕ぎ付きました。
Adobe PDF 書類 img20200815025948.pdf -(1124 KB)


画像タイトル:img20200815024244.jpg -(Diet 2676 KB→156 KB)

無題 櫻井@meguro 2020/08/15,02:42 No.2146 返信 (t)
本文なし


FreeDSP SMD A/B plus I HILO@町田 2020/08/12,02:39 No.2140 返信 (t)
返信はできるのになぜかパソコンから新規投稿できないので携帯アクセスからやってみました。
>> 画像タイトル:img20200812024157.jpg -(160 KB)

FreeDSP SMD A/B plus II開発中 HILO@町田 2020/08/12,02:41 No.2141
お盆休ですが、Go Toできない都民は週末から以前設計したFreeDSP SMD A/BにDACを追加して2in6outに拡張した基板を設計してました。ついでにFreeUSBiの回路も載せてAll in One化してみました。この基板一枚で3wayのチャンデバが実現できるのでマルチアンプで2way+SubWooferとかを使う機会が多い方にも便利だと思います。 機能的にはほぼ同じですが、リセット時に強制的ににミュートが掛かるような回路を追加しました。基板サイズを134mm x 110mmに拡大してタカチのPF18-4-12Dに収まるようにレイアウトしてみました。
部品集めるのも実装するのも面倒で大変な組み立てですが、中国のJLPCBで見積もってみたところ74LV541とビーズ3点を除いた表面実装部品全てがマウント済みの状態で、基板試作5枚の内2枚だけを実装した場合は送料別で¥9,248かかるのに、同じ仕様で基板10枚試作して内10枚を実装した場合は¥18,089と、かなり割安になるようなので「一緒に人柱になってもいいよ」という奇特な方(笑)おられましたら残り8枚を恐らく1枚2千円程度でお分け出来るのではないかと思っております。

>> 画像タイトル:img20200812024338.jpg -(195 KB)

文字数制限のようでした HILO@町田 2020/08/12,02:43 No.2142
文字数を減らしたら、書き込めました、かなり短い制限のようですね。上記の続きです。

 COVID19のせいで製作会は開催できそうにないので、後付のスルホール部品等はご自分で手配する必要がありますが、殆ど秋月電子で揃うものばかりなので、ほとんど入手に苦労することは無いと思っています。

>> クイズの様な掲示板 田中@浦和 2020/08/12,10:35 No.2143
 この掲示板は、最大文字数、使用可能文字コード体系、禁止ワード等、制限事項が開示されてなので、テキストではなくグラフィックに変換して貼り付けると、事実上無制限です。
>> 謎解きもまた一興(笑) HILO@町田 2020/08/12,11:47 No.2144
極端に短いテキスト制限のわりに画像はデカいの貼れますよね。お出かけできない時のいい暇つぶしになりました(笑)

後付となる部品のリストを添付しました、音質対策部品にするかどうかでコストが異なりますが2千円程度ですかね。
Adobe PDF 書類 img20200812114734.pdf -(42 KB)
>> FreeDSP SMD A/B plus I の件 三浦@福岡 2020/08/14,22:17 No.2145
是非、参加させていただけますでしょうか。
宜しくお願いいたします。
>> あと4ー8名 人柱募集中です HILO@町田 2020/08/16,13:38 No.2148
三浦@福岡さん 申し出ありがとうございます。
前回のFreeDSP SMD A/B製作会のときバックオーダーになってしまった方に対応できておらず申し訳ない状況のままで心苦しいのですが。
残念ながらバックオーダーの希望に沿うのも難しそうなので、代替としてこれで宜しければぜひ今回のご人柱にご参加下さいませ。
ちなみに、FreeDSP SMD A/Bと基本構成は同じですが、以下に外寸の増加以外の相違点を列挙します

・ PCM5102 24bit DACで出力2ch追加(基板に実装済になる予定)
・ FreeUSBi用のEzUSBFX2LP基板スロットのスペースを装備
・ 電源用トグルSWのパターンを追加
・ 半固定抵抗を1個削除し、残りをボリューム仕様に変更
・ プログラムA/B切替用SWをトグルSWに変更
・ リセットSWの形状変更
・ GPIOヘッダーの余分なピンを削減

>> (続き) HILO@町田 2020/08/16,13:41 No.2149
続きです

発注時のSMD部品の在庫状況と送料により変動しますが、5名参加頂いた場合で概ね2千円前後になると思います、部品セットのは頒布は予定していないので各自手配して頂く必要があります、後付となる部品を含めた総額では5千円ほど必要と見込んでいます。パターン修正等が必要ないよう細心の注意を払ってはおりますが、人柱でもいいよという方おられましたらぜひご参加くださいませ。

残念ながら希望者が集まらなかった場合は頒布なしということで、割高となる基板ベンダーでの装着部品を減らして自分用のみを発注する予定です。
詳細は開催が確定しましたら後日ここに掲載するメール経由にて打ち合わせをお願いします。
>> 人柱 岩野@中野 2020/08/20,14:17 No.2151
人柱にならせてください。
>> あと3ー7名 人柱募集中です HILO@町田 2020/08/21,01:04 No.2152
岩野さん、参加ありがとうございます。
あと3名以上で頒布開催となりまます、引き続き参加お待ちしております。
>> FreeDSP SMD A/B PluaII申し込みます 斎藤@4町田 2020/09/15,17:34 No.2170
FreeDSP SMD A/B plusII 申し込みます
3Wayチャンデバでぜひ使いたいと思います
いつもお世話になっております、よろしくお願いします
>> FreeDSP SMD A/B plus II 人柱 神本@町田 2020/09/16,20:57 No.2172
FreeDSP SMD A/B plus II 申し込み

人柱希望します

>> 頒布確定しました HILO@町田 2020/09/17,22:59 No.2173
斎藤さん、神本さん、他1名の方参加表明ありがとうございました、お陰様で頒布開催決定です!
早速、発注作業を進めさせて頂きます
進行状況は追ってお知らせしますね
>> 画像タイトル:img20201002214744.jpg -(Diet 447 KB→269 KB)

PCBAした基板が届きました HILO@町田 2020/10/02,21:47 No.2175
人柱に参加頂いた皆様ありがとうございます。
大変お待たせしました、JLPCBでPCBAした基板が届きました!
最終的なコストは日本円請求額でPCBA基板と送料で10枚分が18,306円、これに税金が2,160円の合計20,466円となりましたので、一枚あたり2,047円となります。直接お渡しご希望の方が殆どだと思いますが、遠方の三浦@福岡さん、岩野さん 郵送をご希望でしたら連絡用のcyberpit@protonmail.com
か普段のメアドまでご連絡くださいませ、薄いのでスマートレターかレターパックでの発送を考えております。

>> 画像タイトル:img20201002215252.jpg -(Diet 1506 KB→369 KB)

製作マニュアルの件 HILO@町田 2020/10/02,21:52 No.2176
公開している情報とこの画像だけでもある程度判断は可能かと思われますが、まずは先行で一枚作って動作確認してから、マニュアルの執筆にかかりますので、よろしければいま暫くお待ち下さいませ。(裏面の部品ありません)

>> 画像タイトル:img20201004110413.jpg -(113 KB)

組み立てテスト実施 HILO@町田 2020/10/04,11:04 No.2177
組み立てて動作テストしました、今回は主要部品の殆どが実装ずみなので3時間程で完成。動作テストを実施。
リセットのプルアップの強度が足りなかったので抵抗値を変更、それと192kHz動作に対応させるためにPCM5102へのMCLK供給を止めて内部PLLを起動させる方式に変更、以上で無事動作するよようになりました。右上の基板はFreeUSBi用の基板でmini-USBを接続するだけで書き込めますし、外部からUSBiの10pinケーブルを接続しても書き込みできました。作業のついでに10枚全部上記の対応を実施しておきましたので残りの部品を装着するだけで完成するようになっています。 早いとこ製作マニュアルを書かなきゃ・・・

>> 画像タイトル:img20201101030817.jpg -(Diet 546 KB→134 KB)

ケーシングしました HILO@町田 2020/11/01,03:08 No.2178
テイシン製TO-13Bというケースに入れてみました、ボロ隠しのアルミパネルを追加してフタが閉じられる状態になりました。基板が裸のまま状態よりノイズが減ったような、変わらないような?
人柱になってくださった方の基板も動いているようなので一安心・・・



画像タイトル:img20200202220423.jpg -(167 KB)

高音質LAN cable を作ってみました 大平@所沢 2020/02/02,22:04 No.2136 返信 (t)
FoobarのDual PCで使っているLANクロスケーブルを新しくしました。

Ethernetでオーデイオ信号を流すのには100Mあれば192Khz/24bitでも十二分だし、その為の100base-t規格ではLANケーブルの中にある4ペアの内、2ペアしか使ってない。
これらの使用してない2ペアはノイズを拾ったりノイズの介在をしたりと悪さをするので、これらを引き抜くとビックリするほど音が良くなる。
という情報を元に、オカルトかも知れないと思いながらも作ってみました。

ケーブルは十字セパレータの有るCategory6、ペアリングは対向の2ペア。引っこ抜くのは、ケーブル50cmごとに剥いて。全長は5m。結構細かい作業なので大変でしたが苦労は報われました。
話はオカルトではありませんでした。

楽器の音が生のようになり、音場が深く定位がより明確になり、すごくいいですね、気に入りました。この値段(1000円以下)でこんな効果は中々ないです
>> なるほど〜 関澤@池袋 2020/02/03,18:18 No.2137
 IEEEの定めたところの100BASE-T2(IEEE 802.3y)ですね。
 無結線の受信側は、どの様な動作になるのでしょうか?・・・
 ハブと繋がず、機器同士を繋ぐ場合、ストレートケーブルではなく、クロスケーブルで繋ぐと、音が良くなるという、都市伝説があります。
>> 無題 大平@所沢 2020/02/03,20:44 No.2138
ツイストペア2系統はCategory3ケーブルを使った10Base-Tですね。古ーいLANケーブルだとこのタイプだとか。
私の手持ちにはありませんでした。 
LANでのデータ転送はエラーチエックやRetryがあるので完璧ですがLANケーブルを伝った各種ノイズが悪さをするのでしょうか? よくわかりません。受信端はバランスのトランスカップルなのでオープンでもノイズはコモンモードとなってるので侵入しにくいと思いますし。
ハブとの間はストレートケーブルでなければダメですが線の数を減らすのはOKでしょう。
何はともあれ転送を半2重(Half Duplex)にするのは音質上、良い気がしてます。


画像タイトル:img20191115005504.jpg -(Diet 221 KB→183 KB)

DSPプリ開発中 HILO@町田 2019/11/15,00:55 No.2130 返信 (t)
DAC分科会の掲示板ですがDACレス基板の話題です
ADAU1701を使ったFreeDSP Classic SMD A/B基板の約6倍の処理能力を持つMediaWorks製のADAU1466カードを搭載するメインボードを開発中です。
入力ソースとしてADC,Optical,Amaneo Combo384、Raspberry-Piに対応することを考えています。出力側はI2S出力が4系統とOptical。書き込みはUSBiを使わずラズパイ経由でIP制御を試みてみようと考えています。
基板を発注したのでほどなく1回目の試作にたどり着けそうです。

>> 画像タイトル:img20191126012217.jpg -(Diet 1314 KB→317 KB)

とりあえず載せました HILO@町田 2019/11/26,01:22 No.2132
割安サイズ基板にとにかく載るだけ載せました(笑)
これから、動作確認です・・・・



画像タイトル:img20190407043524.jpg -(Diet 560 KB→121 KB)

ESP32-Mini Web Radio 岩野@中野 2019/04/07,04:35 No.2128 返信 (t)
秋月で買った、ABS樹脂ケースに入れました。
かなりギリギリですが、押し込みました。
タッチパネルなので、表面が大きな開口です。

ソフトも、手を入れて液晶の文字化け対策や、SDカード読み取りの改善、バックライトの輝度制御の修正、表示の一部がドイツ語表記を英語へと修正しておきました。


( ★不用品を一番高く→買取価格.com )         ( ★人気クラウド&口コミ活用でサクサク検討→マンション検討.com )




   ページ指定:[ 1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . 10 . 11 . 12 . 13 ]

FREE imgboard 2015β08 Tumblr!!