[記事をツリー上に表示] [記事を時間順に表示] [コメントを投稿]
【記事番号:12078】 固定バイアスのC電源コンデンサー容量

投稿者: 西村
投稿日時: 25/10/29 07:33:45

audio-heritage.jp/DYNACO-SCANDYNA/amp/stereo-70.html
によりますと約半世紀経っているようですね。

jp.pinterest.com/pin/771734086184228542/
に回路図、
www.shinkukan-radio.com/gallery/view/56
ここでは修理の様子があります。
9枚の画像の下中が裏全体(修理後)ですが、右上に2つの電解コンデンサーがありこれですね。
この固定バイアス関連では10KΩVR、10KΩ(なぜか2個、回路図は1個)、セレン整流器をダイオードに交換しているようです。
そのほか20μF 3個も交換しています。やはり不良があったようです。

409Bさんの状況によく似ていると思います。
電解コンデンサーを使っていますが、20μF 3個のブロックコンデンサーもうまく交換しています。
また修理費はかなりかかるようですが、 amp8.com/ もあります。ここは全コンデンサーの交換、全半田付けの取り除きとやり直しをやっています。でも作業工賃だけでも\3000/hとすさまじい。

こういうところに頼むのも一案かと。


関連記事
No. 12074 固定バイアスのC電源コンデンサー容量- 409B (10/28 17:33)
No. 12075 Re: 固定バイアスのC電源コンデンサー容量- VT (10/28 21:14)
No. 12077 Re[2]: 固定バイアスのC電源コンデンサー容量- VT (10/29 06:33)
No. 12078 Re[3]: 固定バイアスのC電源コンデンサー容量- 西村 (10/29 07:33) <<
No. 12079 Re[2]: 固定バイアスのC電源コンデンサー容量- 409B (10/29 09:13)
No. 12081 Re[3]: 固定バイアスのC電源コンデンサー容量- 西村 (10/30 02:47)
No. 12076 Re: 固定バイアスのC電源コンデンサー容量- 西村 (10/29 03:06)
No. 12080 Re[2]: 固定バイアスのC電源コンデンサー容量- 409B (10/29 11:08)

コメントを投稿
名前(必ず記入してください):

メールアドレス(省略可):

URL(省略可):

件名(必ず記入して下さい):

記事(必ず記入して下さい):
記事を引用する

名前・メール・URLを記憶する

BestBBS!! 0.4.3