【投稿する】
折りたたむ
宮崎さん、おはようございます。「手作り」のメンバーは、掲示板では宮崎さん1人です。熊本の仲間が2〜3名参加されますので、実施します。少人数で、じっくりやろうと思います。参加者が少ないので、まあ、時間があればお出でください。
村田先生、こんばんは、12月4日当日の参加者は何人ぐらいでしょうか?掲示板上では、私一人だけでしょうか?延期または中止も検討してはいかがでしょうか?
深堀です。当日は私も東京です。秋葉原で城山さんに会うかもしれませんね。
12/4了解しました。城山さんがこれないとのこと、機材関係はどうしましょうか?CDプレーヤーDCD-αS10(完全ノーマル)とバッファー付アテネーターは持ち込む予定です
12月4日(土)に行います。城山さんは都合がつかないようで残念です。参加者は何人くらいでしょうか。10時頃から用意しておきます。宜しくお願いします。
九州の皆さんおはようございます。12月4日(土〕は出張のため、残念ながら欠席です。代わりに秋葉原に立ち寄れたらなと思っています。また常連さんが集まり賑やかな例会になることでしょう、何方かレポートをお願いしますね。
宮崎さん、皆さん、こんにちは。宮崎さん、かっこいいアンプが出来たようですね。支部例会の期日は12月4日(土)ではどうでしょうか。よろしくお願いします。
村田さん、会員の皆さんこんばんは。いいですね、そろそろやりましょうか!製作中の245シングルの完成までもう少しかかりそうです。12月のあたまごろはいかがでしょうか?それとアナログもやってみたいですね。
九州の会員の皆さん、こんばんは。そろそろ、支部例会をやりましょうか。別の部屋で完全ブラインドテストでも。
こんにちは。単位dBuが分かりました。dBmはご存知のように600オームに1mWを与える電圧を0dBmとします。P=V^2/Rより0dBmは0.775Vです。この単位は600オーム負荷で電力がすぐに分かるのが利点です。dBVもご存知のように1Vを基準の0dBVとして電圧レベルを表します。dBuは負荷の値を限定せずに電圧を、dBmと同じ値にしたものです。dBvとしたいのでしょうがdBVと小文字と大文字が区別しにくいのでdBuと表すことにしたのではないでしょうか。(tritech.tvより)数値ではX(dBu)=Y(dBV)+2.2となると思います。
?削除方法
閉じる
不適切動画の報告