【投稿する】
折りたたむ
形になってきましたねえ。残念ながら今回の試聴会には参加できませんが、別の機会に是非聞かせて頂きたいです。今川さんのは秘密兵器?
三河地区会員主催による春の試聴会を開催いたします。アンプや機器を持込んでいただき、紹介と試聴を行います。昨年と同じ160名ホールでの開催です。無料ですので、ぜひご参加願います。日時:5月20日(日)13:00〜 搬入は10:00頃〜場所:安城市少林公民館ホールご参加頂ける方はこの掲示板、会のML、私のメアド等にご連絡願います。(写真は昨年度です)
以下様に開催いたします。ピアノ(ジャズ、ラフマニロフ)&ボーカル生演奏もあります!参加自由・無料です。
お世話になります。3名で参加しますのでよろしくお願い
内容に誤りがありましたので訂正致します。かめさん了解しました!
本日やっと箱が完成しました(汗);なんとか間に合わせたいと思います。http://www.katch.ne.jp/~n_katoh/audio%20amplifier/With%20Horn%20SP%20Sistem/sono%201/With%20Horn%20SP%20System.html
BOX製作大変ですね。私も出品予定のアンプが本日産声を上げました。ほぼ予定通りのデーターで満足しています。明日田原のk氏宅で試聴します。
昨夏の2A3に引き続き今回は300B!やっぱり直火三極管は良いですね!主催のKさん、ありがとうございました。
のレポートをアップしました。http://www.katch.ne.jp/~n_katoh/Meeting%20of%20the%20Chubu%20District/20171125/20171125.html次回は5月20日@安城を予定しております。皆様、本年も宜しくお願いいたします。
みなさん、お寺の準備状況はいかがですか?わたしのサブウーファーは何とか形になりました。以前使っていたものに少し手を加えています。以前はユニットにフルレンジ(12cmx2)を使っていて、今回woofer(12cm)に交換したのですが、あまりストロークが稼げなくて、やはりアクースティマスにはコーンがはでに(?)動く方がいいかな、と元に戻してしまいました。アンプの方はLM3886にローパスをつけたものです。カットオフを70くらいから200HZまで可変できるようにしましたが、あまり高い所で切るとボンついて下品な感じ。会のSPは200Hzくらいからだら下がりですが、カットオフは100Hzくらいかな、と思います。なにせ現物がないので調整のしようがありません。
私も前作ボックスを改造してBOSE AM-01 を組み込みました。3D方式で、容積は適当です。アンプ部(60W)とフイルターは流用しましたが当初は55Hzに凄いピークがあったので現在〜200hzのに変更してます、もう少し下げたいと思っています。何か安っぽい車用スーパーウーファーの様な音です。
豊橋発表会に1台展示演奏させてください。一部お伝えした方も見えますがKT150というニューカマーな真空管を採用し回路はバイアスとドライブ抵抗の変更のみでKT120からの載せ替えです。これがなかなかよい雰囲気の中低域を押しだしてくれました。3極管ばかりの昨今の球アンプブームに逆らっておりますがスピーカによりどのくらい変わるのか自分も知りたく、是非今川様のシステムでならしてみたいと思っております。参照用に2wayのネットワークタイプのミニなSPを持ち込んでも見たいとも思っております。(すみませんが当方がこのサイトに書き込んでも問題ありませんか、前回より勝手に書き込んでおり少し気が引けております。会等の規約の関係で稟議上不都合がありましたらご遠慮なくお知らせください)
恒例の標記イベントが近づいてきました。今年は12回目のようです。有料の会場をはしごするのもいいですが、無料の街角演奏を経めぐるのもたのしいです。(今年の街角会場は13か所)11/4-5、みなさん岡崎へきて楽しんでください。 晴れるといいですが。 詳しくはhttp://www.okazakijazzstreet.com/ で。
563で案内しました中部豊橋地区会員主催による試聴会が近づいて来ました。自作のアンプ発表は自由です、希望される方は準備の都合で事前にアンプ概要と用いる曲を連絡ください。SPは「豊橋エリア標準(画像参考)スピーカーを鳴らします」。尚、スピーカーの発表も可能ですが、メーカー製(ガレージメーカー・工房も含む)はご遠慮願います。参加費は無料です、非会員の方もオーディオに興味のある方は歓迎です。連絡先は kaki1074アットマークyahoo.co.jp (アットマークを小文字@に変えてください) 件名は「持ち寄り試聴会」 でお願いします。日時:11月25日(土)13:00〜17:00頃(会場はAM9:00に開けます、11:00頃には音が出せます)会場 西川芸能練習場 http://www.bunzai.or.jp/nishikawa/index.php
となりました。現在の受付状況は、機器持ち込み発表者5人、レコード(CD)持ち込み発表者3人、合計8人の予定です。時間スケジュール組んでみました。まだ調整可能です、是非発表したい方はご連絡ください。
豊川インターより会場(西川芸能練習場)までのアクセスです。@豊川インターを豊橋方面に下りるA最初の信号(左前にホンダのデーラー)を左に曲がるB二つ目の信号を左に曲がるC黄色のセンターラインに沿って走行、信号二つ過ぎ豊川(河川)を渡り信号(左スタンド、右コンビニ)を直進D暫く走ると左側の賀茂ショウブ園横を通過、橋を二つ渡ると交差点があります(信号は無い)左に曲がりますE道なりに進むと橋を渡り右に酒屋さんがあります、この交差点を左に曲がり30m程先の右側です。Fインターより約5Km 所用時間7〜8分です。
インターを出て最初の信号を左に曲がってから2つ目の信号で、もう一度左に曲がるルートです。
黄色センターラインに沿って暫く走り賀茂町の信号(左スタンド・右コンビニ)を過ぎ、賀茂しょうぶ園横を通過後、橋を2つ渡り左に曲がる交差点(信号無し)
道なりに進むと右に酒屋さんがあります。その交差点(信号無し)を左に曲がり30M先の右側です。
取材に来るとの連絡がありました。顔が写って困る方は仮面を持参してください。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました。特に大きな問題も無く終了いたしました。来年も10月に同じ会場で実施しますので是非参加したください。
をアップいたします。今川@愛知さん、ありがとうございました。プロジェクターによる解説、良かったです!レポートは追って展開しますので少しお待ち下さい。
管球アンプの中半導体プリを割り込ませお手数を掛けました。このSPシステムで聞きますと、本当に動作の不安定なところがしっかりと出てしまいますね。2nd段のデバイスの取り回しを、もう一度やり直してみます。今後ともによろしく
のレポートをアップしました。http://www.katch.ne.jp/~n_katoh/Meeting%20of%20the%20Chubu%20District/20170826/20170826.html豊橋地区の皆様、ありがとうございました!
良く纏められています、ご苦労様でした。
楽しいひと時でした。katouさん解説名調子です!
?削除方法
閉じる
不適切動画の報告