[記事をツリー上に表示] [記事を時間順に表示]
[コメントを投稿]
【記事番号:11754】 トッププレートの真空管 発振防止
投稿者: HASHIDA
投稿日時: 22/02/24 18:56:24
普通はプレート側に持ってくるかと思いますし、
プレート配線はなるべく最短に、という原則から言っても
また、クルクルカールした見た目の可愛らしさからもそれがいいように思います
シャーシ内に基盤に乗っけて、配線を引き回して…とかになると
また寄生発振の新たな原因になりそうな…
829Aは、自分も持っていて、巷の作例も多いですが、送信管ですが
発振防止のために工夫しているのは少ないように思います
ですので、事後対策としてのチョークやコンデンサーを当てる前に
今一度、配線や配置に無理がないか確かめられてみたらいかがかと
特にNFBをかけておられるなら、時定数の見直しをおすすめします
位相回転の遷移周波数と、真空管の電極間固有静電容量の関係のように思われますので(トンチンカンだったらお許しを)
自分には、プレートやSGをコンデンサーで接地するのは、できれば避けたい措置です
時定数を考えつつ、入力グリッドでシャントするのはアリかもしれませんが…
プレートのチョークをおすすめしたのは、長期的な安全性を考えてです
以上はあくまでもド素人の感想なので、内田さんのようなベテランの方のご意見に従っていれば間違いはありません
ご健闘を祈ります
関連記事
- No. 11741
トッププレートの真空管 発振防止-
409B (02/12 17:45)
- No. 11742
Re: トッププレートの真空管 発振防止-
内田@群馬 (02/13 13:17)
- No. 11743
Re[2]: トッププレートの真空管 発振防止-
409B (02/14 14:18)
- No. 11746
Re: トッププレートの真空管 発振防止-
HASHIDA (02/19 23:43)
- No. 11747
Re[2]: トッププレートの真空管 発振防止-
409B (02/22 11:44)
- No. 11748
Re[3]: トッププレートの真空管 発振防止-
内田@勝盛 (02/22 23:23)
- No. 11749
Re[4]: トッププレートの真空管 発振防止-
409B (02/23 08:01)
- No. 11750
Re[5]: トッププレートの真空管 発振防止-
HASHIDA (02/23 15:07)
- No. 11751
Re[6]: トッププレートの真空管 発振防止-
HASHIDA (02/23 15:11)
- No. 11752
Re[5]: トッププレートの真空管 発振防止-
内田@群馬 (02/23 20:19)
- No. 11753
Re[6]: トッププレートの真空管 発振防止-
409B (02/24 08:33)
- No. 11754
Re[7]: トッププレートの真空管 発振防止-
HASHIDA (02/24 18:56) <<
- No. 11755
Re[8]: トッププレートの真空管 発振防止-
土屋@埼玉県 (02/24 20:00)
- No. 11757
Re[9]: トッププレートの真空管 発振防止-
409B (02/26 08:38)
- No. 11756
Re[8]: トッププレートの真空管 発振防止-
409B (02/26 08:31)
コメントを投稿