2023年冬 お寺大会レポート(2023年12月29日)

  
事前案内はこちらです。

久しぶりのお寺大会でした。少し変則ではありましたが、中学生の参加もあり多くの会員の方で久しぶりに楽しい会となりました。
遠方でなかなかお会い出来ない方や久々お会いする方々との再会は嬉しい限りです。
今回はオークションから開始、お寺のご厚意でいただいている(これまでは翌朝の朝食としていた)カレーを夕食としていただくこととしました。


課題:金満アンプ大会

久しぶりに妙法寺のお部屋をお借りしてのお寺大会でです。 今回の課題は金満アンプ、出品者が金満と信じるアンプが集合、大いに盛り上がりました。


  使用した機器など
   CDプレーヤ:会の備品を使用しました。
   スピーカー:土屋さんの力作30㎝ウーファー+ツイーター

   音源:発表者が選んだ曲を持ち時間の範囲内で再生して頂きました。


( 金満アンプ大会の前に… ) オーディオフリマ       

今回は、オーディオフリマ として従来のオークションから変更し、お寺大会への割戻無しとました。 以下はその様子です。


  
   


いよいよ本番・・・

金満アンプ大会



前田審査委員長による開催宣言.....。
そしていよいよ皆さんの発表に....と



その前に......
土屋さんから今回使用の力作スピーカーの説明がありました。

高間 さん

300B/50コンパチブル金満シングルアンプ

説明の資料はこちら


  

今川さん

光カートリッジ専用EQアンプ

説明の資料はこちら

  

大塚さん

6CA7シングルアンプ
  

中山さん

KT66/P-P QUADⅡもどき 金満アンプ

説明の資料はこちら


  

内田さん

KT88/KT120 平衡型 CSPP AMP

説明の資料はこちら


  

加藤さん

ソケットシフター搭載 PX25/300B コンパチブルシングル

説明の資料はこちら


  

土屋さん

Kinmantosh 245 真空管アンプ
 

泉さん

 

石田さん

私的金満アンプ( 25CD6GBpp )

説明の資料はこちら


 

集合写真

夕食のカレー

お寺のご厚意でいただいているカレーを夕食としていただきました。

                     


審査結果

今回は審査委員長の独断で審査を行いました。
貧乏人が金満アンプを審査できるのか、という心配はありましたがなんとかなりそうなアンプが集まっていました。




★優秀賞

★技術賞

★デザイン賞

★イノベーション賞

★お寺大会特別賞


発表後は、アンプの特性評価やなんでもありの試聴会が深夜まで繰り広げられました。

会場の様子

高間さんがアンプの特性を測定してくださいました。



お疲れさまでした

嵐の前の静けさ

撤収完了




皆様、お疲れさまでした。


2024.6  写真:内山、松川 編集:内山、前田