【投稿する】
折りたたむ
★ どなたか真空管アンプのテストに使用できる、簡単で安価なダミーロードの 作り方を教えていただけませんか?[条件] @ アンプ出力は最大45w位です。 A ほとんど素人(キットを10台くらい作った経験ぐらいしかない) B 配線図はほぼ読めますが、実回路の製作(実践)には回路図からだとかな り不安です。(キットも実践図を参考に作成した経験のみです。) C 当方山口県山口市で、部品屋が無くて部品そろえに苦労します。広島あた りの部品屋さんで品ぞろえがよくてネット購入可能なお店があれば教えて ください。> D 仕事が事務系であり、数学・物理は不得意で(ダメです)、皆様のメール の中味はすごい(私には理解困難なものが多い)です。しかし少しでも近づ きたいです。 ※ 私のこの程度の知識でも分かる(作れる)ようなもがあればよろしくご教 示ください。 [蛇足」ですが…☆ 今年3月退職し、時間もかなりあります。今は真空管関係の本を読んで、何 とか知識(?)を得ようとしておりますが…??☆ しかし、いじる(破ぶつの間違い?)のは好きで、以前はトランスレスラジ オを10台程度オークションで買って修理し、現在2台は実活用(柔らかいいい 音をしてますよ)等々で遊んでおります。☆ 弱い部分は、テスターで電圧を測る事です。(接触・ショートが怖いで す)。それと知識と経験が無いためどのように測定すればよいか分かりませ ん。 当面の目標はプッシュフルアンプのバイアス調整ができるようになること!☆ 前日昔の米国製エミッションテスターをネットで購入し、パワーアンプの真 空管を調べてOKとアンプに戻すと、SPからボツボツ音が発生。(今までは異常 なかったのに…) 原因が分からずに広島LUXに修理送り。果たしてテスターが悪くて真空管に ダメージをかけたのかorたまたまアンプが故障したのかとその結果を知るのが 怖いです。(お金もいるし) こんなドジな私で、皆様の足を引っ張ると思いますが、なにとぞよろしくお願いいたします。 H21・7・3 会員の皆様 ドジの米ちゃんこと米川雅夫
こんなのを作られたらどうでしょうか。http://laorer.dip.jp/ele-hobby/article/2006/0810_dummy_load/index.htm50Wメタルクラッド抵抗等以下の部品は千石電商で通販しています。千石のは8.2Ωですので厳密に8Ωにしたければ330Ω(2W)の酸化金属抵抗を並列に接続して下さい。また0.05(0.047)μFのマイラー(その他フィルム)コンデンサと金属皮膜抵抗の8.2Ω(1/2W)を直列にしたものを並列にすると高周波領域の補正に役立ち、アンプが発振するとこの抵抗が燃えて直ぐわかります(この部分は交換可能にすると良いかも)
山口は良く存じませんが、松本無線パーツ(広島市中区)がネットでも発注できたかと思います広島電子パーツ(広島市南区)は仕事で使っていますが、ここならばFAXで発注、宅配での受け取りもお願いすれば大丈夫かと思います私なら酸化金属皮膜抵抗を多数直並列にするかと思いますが出力によっては高温になるので注意が必要ですね
本日7月26日、私信をメールしました。
全段差動815PPがほぼ完成しました。これから調整に入りますが、作りっぱなしでもかなり良い音です。これからの調整で自分の好みの音に調整してみます。全段差動は部品数も少なく誰が作っても良い音がするのでお勧めです。
さすがに送信管 堂々たるできばえですね
KAZ@広島さん、広島に帰られていかがでしょうか。このアンプのパーツ、トランスとバルブ以外は全てM無線で調達できました。職場から歩いて5分位なのでよく行きます。調整も終わり色々な曲を楽しんでいます。NFBはダンピングファクターを上げるためにかなり必要です。次は私のヴァイオリン用のアンプを作ろうかと思案中です。http://miya3.sakura.ne.jp/
こんばんは。815の検索でたどり着きました。私も形が可愛くて815を以前からもっています。ただアンプに成って無いので回路図を参考にさせていただきたい思います。実は意外と近くに住んでいまして驚いています。同じ様なのが完成できればと楽しみにしています。
わざわざ小生のHPにお越しいただきありがとうございます。訳あって掲示板休止しています。何か疑問点などございましたら空いている板に書き込んでいただければと思います。今はもっぱらCDやレコードを聞くだけで製作の方はほったらかしの状態です。PICオシロが年内には完成する予定です。これからも宜しくお願いします。
6月のお寺大会では「 集まれ 6V6アンプ、大競演だよ!」と題したイベントを行います。下記アンプを持ち寄り楽しみながら皆で競い合いましょう。1 予算3万円以内で作った6V6アンプ(PP、S何でも可) 2 フリースタイル 6V6アンプ(PP、S何でも可)全く自由に製作したもの 定格、性能等自由3 今まで作って持っていた6V6アンプ(PP、S何でも可) 定格、性能等自由詳細はイベントのお知らせを参照してください。
移築後の書込みテスト
アンプの聞き比べにセレクターを製作しました。ケースにかなり余裕がありましたのでペルケさんの差動ラインアンプを組み込みました。大変素直な音で1台あると色々重宝しそうです。45シングル、6RR27高音質、A3500と切り替えて楽しんでいます。
私もこのケースを利用してアンプを作りました ボリュームノブも同じですね・・・秋葉に通える距離なので部品の調達は便利なのですが、広島に帰りたいと思うことが増えています
KAZさん初めまして。ありがとうございます。DACなどタカチのサイドウッドケースを好んで利用しています。セレクターは非常に便利ですね。曲のジャンルに合わせてアンプを色々切り替えて楽しんでいます。 私は逆に東京生まれの東京育ちなので秋葉原が恋しいです。もっとも私の知っている秋葉原とはずいぶん変わってしまいましたが、時々寄るとホッとします。部品は広島での調達は限界がありますのでもっぱら東京・大阪から通販で取り寄せています。これからも宜しくお願いします。
広島に帰れることになりました ひょっとするとオーディオショップやパーツショップですれ違うかもしれませんね
光回線が開通、書き込み再開できるようになりましたやはり部品は揃わなくてもふるさとは良いものですね
Kumakkoさま: 初めまして、広島市中区に住んでおります「もみじ饅頭@ 」と申します。 私の場合何時かは作りたいと思いつつも、無精者でアンプやスピーカー類がやっと製作に至るレベルです。試験器の製作は定年退職後の楽しみにとっておこうと考えています。東京勤務時代に入手した米軍球や中古球を測定したいものです。Gmの測定機能はプッシュプルで構成する場合には精神上は必要でしょうね。 もっとも、私は45と46(三結)でプッシュを組んだりもしますが・・・。次回の製作では、カソードに定電流回路を入れたプッシュを計画しています。
NOSDACが完成しました。素直な感じの良い音です。エージングを兼ねて毎日聞こうと思います。今年はデジタル勉強年としましたので、オリジナルDACも少しずつ作製していきます。真空管バッファの予定です。 アッテネータはいいですね。11ポイントですが私には充分です。クリアーな音で大変気に入っています。これからのアンプにはVRは使用しないつもりです。以前作製したアンプも支障のない限り入力部のVRをキャンセルするように改造する予定でいます。
皆様 あけまして おめでとうございます。今年も 人数は少ないですが 中国・四国の掲示板を盛り上げていきたいと思います。
昨年は色々とありがとうございました。今年も更にパワーアップしていきたいと思います。デジタル三昧になりそうですが、落ち着いたら何か変わった球に挑戦してみたいです。
明けましておめでとうございます。昨年は本業が多忙で、こっちの方はおとなしくしていましたが、それでもアンプ数台とラジオ1台を組み立てることができました。今年も忙しさに変わりはありませんが、いくつかチャレンジしたいテーマがあるので、ぼちぼちとマイペースでいきたいと思います。皆様よろしくお願いいたします。
今回は廿日市市の @抹茶もみじ 宅にて開催しました。今回も二人だけの試聴会ですが 同じ曲をジックリと比較出来ますので中身はとても濃いと言えます。比較機材は スピーカー. タンノイ(スターリング) とダイアトーン800ZX真空管AMP 2A3シングル 6RR8超三 183-PP Daシングル 6RR27シングルソース比較 ノートPC、CDP と 自作PC-CDP+DACトランスポートと真空管 スピーカーと色々な組み合わせして違いを楽しみとても楽しい一日でした、コーヒーも有ります。
PCを使ったデジタル再生に興味があります。ソース比較でノートPC、自作PCのI/Oやソフトは何をお使いですか?よろしかったら教え下さい。
石田さん こんにちは 自作PC-CDP サウンドカード はCMI 8738 44.1Khz 光出力 OS Win2Ksp4再生使用ソフト はPlextor toorsPro.です。もうCMI 8738は無くなりましたね、ONKYOの150PCIも良いですね、24bit96KhzDVD再生もそろそろ対応しなくてはと思いますが 聴きたい曲が無いですね。
第1回試聴会は kuro2*福山宅でしたね。あれから9ヶ月、早いものです。今回はメインアンプ(球)の違いによって音楽表現がかなり異なるので、大変興味深い試聴会でした。同じ球でも回路構成によって表現が異なります(6RR27シングルと超三)。2A3とDaは音の明るさが異なり、曲の雰囲気がかなり変わります。それと今回は「音源」について考えさせられました。シッカリした音源が必要ですね。PC−CDPやDACについても kuro2*福山さんが大変詳しいので、「音源」についてこれからも色々ご指導お願います。大変有意義な試聴会でした。第3回に向け頑張りましょう。
台風7号の最中 所要にて東京出張がありまして 翌日少し時間が取れるので ラジオ会館回りしてきました。タイガー無線はテフロン線 オヤイデは 単線とベルデンの2線太平洋にて VT52ねばって安くしていただきました、コンデンサー色々アルプス100KΩ2連 これは取っ手が少し長いので 木工には良いです最後に ローカルで コバルトメッキのRCAプラグ(金メッキの50倍)を購入してきました。オーディオ専科はお休みでした 水曜日定休日が多い感じでした。何だかオカルト グッズばかりに散財してきましたが 違いがあるのだろうか??非常に 楽しい 買い物でした。まずは ベルデンの2線 @220円/m でSPケーブルから始めてみる予定です20円/mと違いはあるのだろうか?。
私も秋葉原で買って来るととりあえず並べて楽しみます。それから部品ケースにひとつづつ、、、私はそれで出来上がったつもりになって工作に取り掛かるのはかなり後になります。若いころはスグ取り掛かっていました、歳は取りたくない。(笑)
?削除方法
閉じる
不適切動画の報告