【投稿する】
折りたたむ
西原様 皆様 こんにちは 。5月の大会用の PC-CDP2号機の部品が届きましたので組み立て中です。今回は振動対策と静音をテ-マにして、高級CDPに負けない原音再生をめざしています。(汗)スペックですが アルミと鉄のLアングルを使用してCDの底に2kgの鉛を取り付けて、さらにブチルゴムをベタベタ貼り付けています。M/B:SuperMicro X5DAL-GCPU:Xeon1.8G dualCD-RW: Plextor PX-W4012TS/NE SCSI接続HDD: Seagate ST318406 X 2個 SCSI 接続SCSIカ-ド: Adaptec AIC-7892 ultra160CPUファン: 12cm 2000回転 静音タイプ電源:True 550w 静音電源電源がまだ到着していませんので 起動テスト出来ません。製作途中ですが 画像UPしてみます。このPC-CDPで CDコピ-してみますので、比べて下さい。
黒木さん、皆さん今晩は。やっと完成されたのですね。 私もあれから(と言っても、昨日今日ですが・・・・)TW周りの検討を行い、あれこれ対策を行ったところ中高域のヌケが飛躍的に向上しました。(ベールが剥がれてより、リアルになりました) 次回の試聴を楽しみにしております。 5月予定の試聴会ですが、私の方は概ね対戦できる状態になりましたが、城山さん(どちらが武蔵/小次郎かは判りませんが)の進展がまだ未定です。もしかすると、もっと先になる可能性もあります。 できればお互いに最善の状態で対戦出来ればと思っている次第です。 城山さんとの摺り合わせが出来次第、決闘の日程をお知らせしますので是非参戦してください。出来ればトータルシステムの参戦も大歓迎です。 また、3月の再会を楽しみにしております。
西原さん 皆さん今晩は。1月中頃より 製作していましたアナログ電源(PC->光ケ-ブル->USB経由)DACがやっと完成しました、前回 西原様宅に持ち込みしましたスイッチング電源DACと比べさらに解像度が上がりました、また音質も少しまろやかになった感じです、まだ特注のOPAMP(写真の真ん中上にある黒い部品)は音出ししていません40時間位のエ-ジングしてから差し替える様にとの指示ですので我慢しております。(爆)5月の大会までにはフルSCSIでPCを1台製作しまして、皆様のCDPと勝負してみたいと思っています、CPUは一応Xeonで静粛、小型で予定しています。それから 西原様へ 試聴用CDもう少し待って下さい、HMVからのCDの発送が遅れていまして、まだ届きません、3月始めにまたお邪魔するかもしれませんその節は宜しくお願いします。
?削除方法
閉じる
不適切動画の報告