【投稿する】
折りたたむ
完成おめでとうございます。すっきりしたレイアウトですね。私は松崎さんと同じシャーシでレイアウトもほぼパクリです。来週中には完成させたいと思います。差動増幅器(プッシュプル)の音を早く聞いてみたいです。生体信号増幅器(心電計・脳波計)に使われている回路ですので、仕事柄大変親しみがあります。ところでアンプが増えてくると置き場所も大変なことに最近気がつきました。kuro2*福山さん、かなりの数のアンプがあると思いますが、置き場所はどうされていますか。
中国・四国の 皆さん 今晩は 松崎さんの HP の最近作の 6DJ8×3本 6SN7GT の回路をコピーさせていだき 手持ちのパーツで製作してみました。今回は 抹茶もみじ@廿日市 さんと相談しまして これを2人で製作しています、私のほうが 一足先に出来上がりましたので写真を掲載させていただきます。音色は前回作の 6AH4GT-PP 全段差動-PPと遜色の無い音です、部品が少ないのと OPTが安いので 少し お得です。
超3に続きQRPと2号機の完成おめでとうございます。QRPは配線にかなりの工夫が必要なので 少し大変だったでしょう。それにしても 早いですね !!点灯ライトは LED使うとDC3Vで可能ですので 2個を直列に入れてライトアップも可能です Diかませると 5Vまで落ちますが 2.5Vでも十分明るいです、次回の楽しみに研究してみてください。
6BM8の超三に引き続き6AU6のミニアンプが完成しました。半田不良などがありあせりましたが無事きれいな音が出ています。高音が特に繊細なようです。かなりスペースが狭かったので配線にはてこずりました。とりあえず2台目の完成です。これから超三と色々聞き比べてみます。
新しい生活してみませんか♪私はこのサイトのおかげで今までとは違う新しい素敵な生活を過ごしています。http://himapara.to/pc/?code=mda940
中国四国地区の皆さま、もみじ@饅頭です。 広島市中区への引越しを決めてから約1年が経過しました。12月上旬には引越しです。約1年半もアンプ作りを中断しておったので、まさに苦しい禁欲生活でした。新居はマンションですから集会室がありますので、皆さまと一緒にオフ会が出来ます。私の目標は、直結(チョーク)ドライブのシングルの超三、準超三方式で、正負帰還(P−G、P−K、KNF、PFB)を駆使したミドル級のアンプです。早く作品を作って、関西方面でも披露したいと思っています。
村嶋様 わざわざこちらに お越しいただきまして有難うございます。今の所 当日は休みですので 参加の予定です、どのAMPを持参しようかと暫くは楽しい 悩みが出来ました、場所が関西空港の近くと推察していますが 中国支部から 外に何方か参加出来ると楽しいですが??当日を今から楽しみにしています。
四国・中国地区のみなさん、こんにちは。毎度みなさんの活躍に期待しております。大阪の村嶋です。 大阪からちょっとデシャバッて申し訳ありませんが、以前黒木さんとお約束いたしました関西での試聴会を来月11月27日に行なうことになりました。黒木さんにおかれましてはこの日のご都合はいかがでしょうか。もしご都合よろしければご参加くださいまし。心よりお待ちしております。
はじめまして。松澤です。例会では、お会いしていると思います。KITの件ですが、組立てた事がありません。殆ど、自作です。KITは、無駄な買物をしなくていいのでスタートにはお勧めです。TU−880、2万円台で買えそうなので、良いのではないでしょうか。球は、生産されていますし。
本文なし
?削除方法
閉じる
不適切動画の報告