画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-147045-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   316-322/521件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(435)01/27_14:43
SQ-38Fのトーンコントロール(改造) (村田@熊本) 返信

皆さん、こんにちは。
SQ-38FのトーンコントロールのVRをロータリースイッチ+抵抗に置き換えました。
特性をDEQ2496(Behringer)のレベルメータを使って測定しました。信号源は岩通の関数発生器FGで、歪は少々多目ですが、振幅はほぼ一定で、この測定には好都合です。DEQ2496(Behringer)のレベルメータはディジタルdB表示で便利です。

[PDF書類]: SQ-38Fのトーンコントロール特性 -(26 KB)

(432)01/22_13:57
周波数特性の補正 (村田@熊本) 返信

皆さん、こんにちは。
BehringerDEQ2496とマイクECM8000で周波数特性の補正をしてみました。
SPはSunValleyのKit LS3/5Aです。補正前および自動補正後の周波数特性を
AS-2030(JR Sound)で測定した結果を示します。
自動でこれほど上手く補正できるとは、感心します。
日ごろはDEQ2496はレベルメーターとして使っていますが、便利です。



[JPEG画像]: DEQ2496自動補正の結果 -(171 KB)

(428)01/07_10:41
謹賀新年 (村田@熊本) 返信

皆さん、新年明けましておめでとうございます。
手始めに、ラックスのプリメインアンプSQ38FDのトーンコントロールVRを
ロータリースイッチ+抵抗に置き換えました。VRの摺動雑音が少々ありましたので。
ついでに、後ろのAUX等のRCAジャックも取り替えました。
今年もよろしくお願いいたします。

[JPEG画像]: トーンコントロール -(145 KB)

(422)11/08_22:22
再投稿です。 (sumimoto) 返信

829Bの同等管の5894で、UHF帯の送信機使用されていたものと思われます、定格は下記のとおりです。

Plate Voltage ................................. 600 V
Grid No. 2 Voltage ............................ 250 V
Plate Dissipation ............................. 40 W
Grid No. 2 Dissipation ........................ 7 W

写真向かって左から829B,832A,5894です。5894は現在8本あります、頭についてるのは自作の真鍮製キャップです、アルミも銅も試したのですが一番自然な音がします、何個か使う当てもなく遊んでいるのでご希望の方には差し上げたいと思います。

[JPEG画像]: -(61 KB)

(423)11/28_12:26
パワーアンプ比較用瞬時切り替え器 (村田@熊本)

sumimotoさん、皆さん、こんにちは。
パワーアンプの音質の違いに興味をお持ちならば、比較用瞬時切り替え器があります。
2つのスイッチがあり、SW1でAアンプ・Bアンプ・T(TEST)で、これがTの時、SW2が有効になり、予め設定した12個のAまたはBが選択されます。
12個中、いくつ正解かを実験します。テスト中でもSW1でAやBに換えることができますので、ABを忘れることはありません。
常人は12個の設定はすべてを記憶できませんので、1人でもテストできます。
私の経験では、特性が相当違わないと、区別できないようです。


(424)11/28_22:11
無題 (sumimoto)

瞬時に切り替えができれば細かいところの違いまでわかるので便利ですね。
アンプ3系統、スピーカー3系統程度の物を考えているのですが、なかなか進みません。歳はとりたくないものです。


(425)12/02_16:10
瞬時切り替え比較 (村田@熊本)

sumiotoさん、皆さん、こんにちは。
「瞬時に切り替えができれば細かいところの違いまでわかるので」・・・
それがなかなか分からないのですよ。だから、大昔のWEアンプでも、まあ使えるのでしょうね。
切り替え器を使うと、信号が多くの接点を通るので、違いが分からなくなると理屈を
こねられると、反論できませんが。


[(広)特報-リバウンド株!]
   316-322/521件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応