画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-283778-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   855-861/905件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(1932)12/29_17:36
まもなく (タカハシ) 返信

今年はお寺に行けませんでした。夏も。レポートお待ちしています。


(1921)12/23_08:25
新ユニット投入 (見元(大田区)) 返信

2008/12/20の三土会にて改造を施したスピーカーを視聴していただき、良くなった点と悪くなった点があるとの指摘をいただきました。不具合点を検討したところ、バッフル板の裏側を複雑に作りすぎて凹凸を多数作ったことが原因だと判明しました。これらのことから、
 ・バッフル板はデリケート
 ・バッフル板はなめらかを好む
ということがわかりました。

また、これまでのユニットに性能的な限界を感じていたので、ユニットをPeerless 「830987」 3インチフルレンジに変えました。バッフル板の裏側をすっきりさせるため、フレームとバッフル板との凹凸をなくす、新しいユニット固定方法を採用しました。ユニットフレーム厚と同じ厚さのバッフル板にフレームがすっぽり入るように穴をあけ、ユニットの外周部をエポキシで固定するというものです。オバカな固定方法ですね----。


[JPEG画像]: -(45 KB)

(1918)12/22_12:04
クリスマスプレゼント…? (Yasue) 返信

 10本ほど店頭に転がっていたので…、ついつい購入してしまいました。
腐食の進んだ球 ゲッターが焼けた球などがありましたが じっくり選別して…。

 『買うなら今だ…』とイエス様の声が天より降りそそぎ…!

[JPEG画像]: VT4C -(64 KB)

(1919)12/22_19:37
VT−4C 30年前購入(1942年製) (斉藤@足立)

30年前のと似ています、構造もよくできていますよ。


(1920)12/23_01:24
イエス様の (北裏@日暮里)

イエス様のもとへ、旅立つことのないように、お願いします。


(1922)12/23_09:29
無題 (内山@千葉)

感電って十戒の中にあったのかな〜


(1923)12/23_10:27
十戒の中に…。 (Yasue)

 十戒の中に 次のようにあります…。
○主が作り手であること
○駄作を作ってはならないこと
○諸先輩を敬うこと … 等々とあります
○感電をしてはならない … もありました!



   855-861/905件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応