画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-271679-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   778-784/912件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(2057)04/02_08:04
ポスター展示 (石田)

 早速貼っていただいて、有難うございます。カラーはやっぱり映えますね。


(2054)04/01_18:20
20cm平面フルレンジ (見元(大田区)) 返信

ダイトーボイスの20cmフルレンジ(DS-200F)を改造してどこまで良い音が出るのか実験しています。実験スタートとして、コーン紙に8本のリブを追加しました。この方法は20年前の無線と実験「セラミック板+高強度エポキシ接着剤を用いてUP103(なつかしいです)を平面振動板に改造する」という記事が元になっています。リブを追加した音は、これだけを聞いていると良い音だと思えるのですが、写真の8cmのモデルと比較するとしなやかさが足りない気がします。今後はコーン紙を切りぬき、平面振動板を貼り付ける予定です。ちなみに、今回用いているエポキシ接着剤はYa氏推奨のデブコンです。使ってみたら注射型なので面白いと思いました。

[JPEG画像]: -(168 KB)

(2051)03/20_15:29
マイクアンプを (抜作三太郎 こと 前田@厚木です) 返信

作り直しました。録音分科会にも後ほどアップします。竿マイクをまた持っていくの大変なのでアンプ部だけと録音結果だけ持参します。
雷を基準にしてマイクアンプを作っちゃダメ、ということは漸く理解しました。


(2049)03/20_12:41
三土会に出品ー自作SP (荒木(大田区)) 返信

21日の三土会参加の皆さん、佐藤さんが自作の60センチ、糸吊、開放マグネットのものを持参するとの情報がT長老より電話にて入りましたのでお知らせします。内容の詳細は分かりませんが楽しみです。


(2050)03/20_15:23
それは凄い!! (抜作三太郎 こと 前田@厚木です)

しかし、60cmというとそれだけで巨大で、持ち込むの相当大変じゃないですか?裸じゃなくて、まさか箱入り?(@o@)


(2052)03/20_21:13
60cm (石田)

 ラ技の発表会で出品されたものなら裸ユニットだと思います。私も聞いていないので楽しみです。


(2048)03/19_09:32
ルビジュウムクロックCDプレーヤ (石田) 返信

 水晶の代わりにルビジュウムクロックを使ってSONYのSCD−XE6を改造しました。(プレーヤの上のケースがルビジュウムクロック)
 FEIの5680Aというモジュールから256fsの11.2896MHzを供給して動作させています。外部シンク端子のないCDプレーヤなどでも水晶交換と同様に原子クロックでも高精度、高音質化が可能でした。3月の三土会に持っていく予定です。

[JPEG画像]: ルビジュウムクロックCDプレーヤ -(26 KB)


   778-784/912件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応