(2506)09/27_23:24
CD-Rは (松本@町田)
外周部分が問題を起こすことが多いですよ。
本当に聞けるかチャックされました?
(2509)09/28_22:52
CD-R (大橋@町田)
CD-Rは700MBが規格品でそれ以上は規格外品でCDロゴ禁止のいわゆるパチ物らしいです。でも試して使えればOKかと思いますが、テスト再生したほうがよいと思います。普通のCDやDVDでも必ずそうしています。
(2510)09/28_23:43
チェック (抜作三太郎こと前田@厚木です。)
記録は呉葉で、再生チェックはやってます。実はFull speedでやったらエラーしたので、4倍速で記録してOKでした。
写真のポータブルCD-Pは88分CD-Rを再生できましたが、88.2kHzCDで使っているSamsungのCD-Pは85分くらいでGive upしています。サーボ性能が悪いのかな。
(2486)09/18_12:59
無題 (蝦名@茨城)
コール田無は、その気になればすぐに行ける場所なのだが行ったことがないです。金田さんのアンプとか、一度は聞きたいと思っているのだがタイミングが合わないのだよね・・・。
(2493)09/25_19:47
次回は金田アンプ (増田)
そうですか。次回、確か10月は、金田アンプです。
コール田無は、当方宅から、40分ぐらいなので、よく聞きに行きます。