(2798)10/22_09:43
平面は波、回折 (Triode)
先生曰く、到来音波が正面からθのところから来る平面波の場合。
人の耳は左右離れているので経路差ができる。この経路差の直線成分はr*sinθ
、回折部分はr*θとなる。回折は音波の周波数で異なり低周波ほどよく曲がる。
図ではざっと円形で半径rで近似している。
…ということは、人により頭蓋骨により、同じ音でも違う音に聞こえるのだろう。丸い頭の人、四角い人、平面頭?の人。さてあなたはどんな頭蓋骨??
(2794)10/15_14:52
無題 (石田@北柏)
ますます本格的な測定器になりましたね。