画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-284170-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   897-903/905件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(1917)12/19_08:19
持ち込み (石田)

 今回は会のスピーカが?なようなので、ウッドコーンの13cmとAUDAXの8cmを持ち込む予定です。かさ張るけど何とかなるでしょう。ケーブル、CDPよろしく。


(1879)11/03_13:13
第3世代エンクロージャー (見元(蒲田)) 返信

TangbandのW3-582SC用エンクロージャーを新規製作しました。3作目なので第3世代ということになります。変更点は以下の通りです。低音が出るようになり、中高音とのバランスを取ることに苦心しました。11月の三土会に持っていきますので評価をお願いいたします。

変更点
1,バッフル板の厚さ15mm →4mm
2,吸音材に幅2mmの紙を大量投入。前作がトイレットペーパーだったので進歩しました。
3,TSパラメータを再検討し、内容量2→4リットルへ変更(Qoc=0.76)

[JPEG画像]: -(146 KB)

(1881)11/05_19:06
密閉箱ですよね? (せきぐち@舘林)

密閉というか、エアサスペンションですか?
バッフルを 薄くしたことで、啼きとかはいかがでしょうか・・・


(1882)11/06_00:04
密閉です (見元(蒲田))

本機は背面にアクリルの半球を採用した密閉型スピーカーです。エアサスペンションは、f0が極端に低いユニットを超小型の密閉箱に収めるイメージがありますので、本機とは違うと思います。バッフル板を薄くしたのは、ある理論を確かめるためです。音も厚いものに比べ向上したと思います。また、バッフル板は振動はしていますが、鳴きはないようです。


(1872)10/27_20:20
キムラ無線さんが 閉店 (せきぐち@舘林) 返信

秋葉原:ラジオ会館4Fの、キムラ無線 今月末で店を閉めるそうです。

またひとつ、さみしくなりますねぇ。。。。


(1873)10/28_06:42
そうですかぁ (松田)

お隣の若松通商も先日行ったら大幅に縮小してフィギュア屋?に占拠されていて、もはやこれまでといった様相でしたが。キムラ無線跡地もまた。。。嗚呼


(1874)10/28_20:23
今度の土曜日には (北裏@日暮里)

もう閉店なんですね。
もう、あのおばあさん(おばさん?)にも会えないですねー。
ここで、最初の真空管アンプ(エレキット TU-879R)を買いました。
翌月にTU-870も買って、その翌月に三土会に入りました。


[(広)画像リサイズ・ガラ携.写メUp対応imgboard2015]
   897-903/905件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応