画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-272199-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   820-826/912件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(1986)02/22_00:06
A&Vフェスタ2009 開幕です。 (せきぐち@舘林) 返信

開幕しました。

私のデモも 何とか無事 終了です。
1Hは長かったのです。

[JPEG画像]: フェスタ開幕 -(60 KB)

(1987)02/22_21:53
無題 (ゴルフ13)

フェスタに出品した皆さんご苦労さんでした。
音出しには劣悪な環境に加えて、ご披露時間を金ちゃんのデモにぶつけられさんざんでしたね。
金ちゃんダックは、使用していたジムランと思しきスピカが悪すぎ、評価の対象外で試聴に耐得た時間は5分でした。



(1981)02/20_22:31
関口さん奮闘中! (Yasue) 返信

 A&Vフェスタ会場で、上野さんのSPの三脚を
組み立て中の関口さんです。
『わかんネー』とか言いながら…奮闘中!


[JPEG画像]: 三脚組立中 -(144 KB)

(1982)02/20_22:41
私が行ったときは (蝦名@茨城)

奮闘の後でしたか。スピーカ部門の場所は、ちょっと狭いような感じで窮屈そうでしたね。アンプの方は逆にちょっと余裕があるような感じでした。
明日は三土会へ行くので応援できませんが、実演、頑張ってください。


(1983)02/20_23:41
なんとか (せきぐち@舘林)

自分のセットより 神経使いました。
開梱まえ、あと と、お役所に出すような写真を撮りながらです。


バナナ・プラグを用意しときます。


(1985)02/21_01:10
ありがとうございました (上野@足立区)

組み立て作業、ありがとうございます。

三脚は手抜きな作りなので、いきなり組み立てるのは難しかったかもしれません... 説明書を作っておくべきだったかも。

しかし、隣に移っているスピーカーは立派な仕上げですね。私のスピーカーはMDF無塗装なのでみすぼらしいなぁ。


(1978)02/15_21:05
TDA7057AQアンプ (見元(大田区)) 返信

TDA7052の好結果を受け、TDA7057AQで試作を行ないました。電源は+15V、出力は9W+9W。TDA1552Qと部品点数は同じですが、DCボリウムなのでTDA1552Qに比べボリウム周辺の実装が簡単です。audioworksさんからキットも販売されていますが、本機はイーエレさんからICのみを購入して組み立てました。徹底したシールド化と配線の最短化を行なっています。音は、細かい音、広がる音、は少なめですが、ゆったりとした落ち着いた感じがします。

[JPEG画像]: -(82 KB)

[(広)特報-リバウンド株!]
   820-826/912件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応