画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-271338-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   715-721/912件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(2180)09/04_19:10
明日は (松本@那珂市)

茨城オフ会です。
茨城はもうすっかり秋に気配です。
お時間のある方はご参加ください。
連絡くだされば迎えにあがります。



(2181)09/05_07:35
おはようございます。 (松本@那珂市)

茨城は快晴です!気持ちの良い行楽日和となりました。会場には縁側もありますので日向ぼっこもできます。ぜひおいでください。


(2128)07/28_19:01
どこに投稿しようか迷ったが (松川@鎌倉) 返信

冬のお寺大会に向けてシミュレーションではうまくいったイコライザアンプの製作にとりかかりました。
12AX7を6.3V直流で点火しようとしたけれど知識不足で、4.8Vしか出なくて点火に失敗しました。B電圧も200V位を予定していましたが、300V近くまで出ています。
これから、冬までに検討をしなければならない事がいっぱい出てきそうです。
まだ、音ウンウンではなく直流点火でまず真空管を点火させないといけません。
皆さんのお力を多大に賜りたいと思います。宜しくお願いします。

[JPEG画像]: -(74 KB)

(2129)07/28_20:04
おお (蝦名@茨城)

早いですね。うまく動作するようになって、特性がとれるようになったら、逆RIAAを貸し出しますよ。


(2130)07/28_21:11
SDBを お試しください。 (せきぐち@舘林)

SDBを使ってみてはいかがでしょうか?
順方向の電圧降下が少なく たぶん今のままで、5,3から5,5vぐらいまでになると思います。
あとは、バカでっかいコンデンサー(10,000マイクロ以上)を使うと 0,3vぐらいまでには上げられます。


(2134)07/28_21:54
いっそのこと (松本@那珂市)

AC点火でも良いのでは?ACでもちゃんと処理すればハムは乗りませんよ。逆にDC点火でもいい加減だとハムは乗ります。ちなみに小生のプリはACでもDCでも同じでした。





(2135)07/28_22:49
早速のお力添えありがとうございます (松川@鎌倉)

蝦名@茨城さん どうもです。逆RIAAも案内のページを参考にありあわせの部品で作りました。レコードプレーヤー持って無いのでテスト用につくってみました。(まだテストする段階の前です)
せきぐち@舘林さん アドバイスありがとうございます。5,3から5,5vでも動作するのでしょうか?
松本@那珂市さん アドバイスありがとうございます。そうですねちょっと最初のうちはAC点火で様子を見てみようと思います。
一回電源を入れるとなかなかB電圧が下がってくれないので困っています。2回ほど感電してしまいました。



   715-721/912件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応