(2171)08/17_05:39
そうですね (蝦名@茨城)
CD化しておいて、三土会あたりで聴いてもらう程度が無難かもしれませんね。発禁になったLPの場合も、著作権はあるんでしょうね・・・?
(2172)08/17_16:50
無題 (せきぐち@舘林)
ご希望の方が間違ってあればメールください。
(2158)08/13_17:30
ありがとうございます。 (蝦名@茨城)
重いスピーカーの搬入、ありがとうございます。
どんな音なのか、期待しています。
(2159)08/13_18:35
をを (松川@鎌倉)
きれいですねぇ。
うちにも一台あるんですよ。物置にほったらかしているのが。
コーラル CX-77です。詳細は
http://www.audio-heritage.jp/CORAL/speaker/cx-77.html
どうしましょ。
(2160)08/13_19:11
そうそう (きん@品川)
説明書きを読んでいると、みんな素晴らしいSPに思えてきて、捨てるに捨てられなくなりますよね。
実は、今日実家に行ったのは例のYAMAHA FX3 に使っているウーファのエッジを修理するために取り外すのが目的でした。
このスピーカシステムは大変大きいので、実家で物置と化している旧私の部屋の一番奥のがらくたの山の中に埋まっていて正に発掘状態でした。
ついでに、テクニクスのEAS-20PW56(有名なゲンコツ 8PW1の直系後継機種)も掘り出したら、こちらは新品同様の輝きで驚きました。 こちらはヤフオクにでも出すかな〜。
(2161)08/14_00:32
無題 (荒木(大田区))
きんさん、そのスピーカー聞かせていただきたいです。三土会が楽しみです。