画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-267991-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   673-679/922件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(2214)09/26_21:44
初歩のラジオ 78年3月号です。 (せきぐち@舘林)

ホントですね。

記事は、78年の3月号初歩のラジオに掲載されたものです。




(2204)09/21_12:53
ただ今、チューンしてます。 (せきぐち@舘林) 返信

チューブの構成の見直しで、12BH7から、12AU7
これに伴い、定数変更
ヒータ電源部を CRフィルターから、2Aものの3端子レギュレータ

ソリッド抵抗だと思っていたのは、RMだとわかりましたが、SRPP部は 定数の変更とともにKOA。

カソードのコンデンサーの変更、などなど。


[JPEG画像]: -(62 KB)

(2205)09/22_19:21
着々と進んでいますね (蝦名@茨城)

三土会で聴いた時、完成度が高いように感じたのですが、さらにレベルアップですか。
RM抵抗は音がいいという評価でしたが、KOAに変更するとどんな感じになるのでしょうかね。また、聴かせて下さい。


(2206)09/23_10:33
たぶん完了です。 (せきぐち@舘林)

手直し後:http://aqu-takako.com/virtual_html/cgi-local/joyful27/img//188.pdf

手直し前:http://aqu-takako.com/virtual_html/cgi-local/joyful27/img//185.pdf

です。とりあえず、これで完了。。


(2201)09/19_03:27
ハンダ付けは終わったが.... (抜作三太郎 こと 前田@厚木です) 返信

未だバラックです。これから音出し....?
うまく音が出たら持っていきます。持って行かなかったら、.....察して下さい。......三上さん、アルミサッシを指差すの無しね。

[JPEG画像]: -(100 KB)

(2202)09/19_04:30
ごくロー様です。 (せきぐち@舘林)

ごくロー様です。
期待してます。

それにしても、半導体のEQばっかりかなと。
真空管EQは、難しいのですかね


(2203)09/19_10:04
実は (抜作三太郎 こと前田@厚木です。)

初めて作ったEqアンプはSRPP3段でした。どこかで見たことがあるような....ね、関口さん。
でも、DL103を聞くにはちょっと苦しいんですよね。
前々回のオークションでプリ用のTANGOのST-30も出しちゃったし。
てな訳で、FETのプリです。
でも期待に添えないかもしれない、タイムリミットが.....。


[(広)画像リサイズ・ガラ携.写メUp対応imgboard2015]
   673-679/922件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応