画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-265949-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   561-567/922件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(2349)08/03_22:05
ありがとうございます (Yasue)

 暑い中ありがとうございます。


(2341)07/01_15:25
8月の三土会 (事務局) 返信

7月の三土会のご案内です。8月も和室が取れず洋室D,Eになります。

日時 2010年8月21日(土)
場所 千代田区和泉橋区民館(秋葉原)5階洋室D,E
主催 千代田手づくりオーディオの会
参加料 500円




(2347)07/17_22:59
ハムフェア (松川@鎌倉)

おっと この日は はむフェアの初日ですねぇ
(8月21日 22日 10:00〜17:00)
だから 何だっていうことはないんですがね。


(2336)06/27_19:49
アッテネーター (見元(大田区)) 返信

6月の三土会で公言したように、アッテネーターを作り変えました。ロータリースイッチには、回したときのスムーズさから、セイデンの2回路12接点ショーティングタイプを選びました。抵抗はOHMITE社の無誘導巻線抵抗です。入手できない値についてはDaleの巻線抵抗等を使っています。音は、きつさがなく穏やかな感じです。

[JPEG画像]: -(115 KB)

(2337)06/28_07:43
無題 (石田)

 やはり巻線抵抗アッテネータが一番ですね。OHMITは試したことが無いので今度聞いて見ます。でも最近はデジタルアッテネータになって出番が少なくなりました。


(2338)06/28_22:09
はい、やはり巻線だと思います (見元(大田区))

いろいろ実験した結果、巻線抵抗によるアッテネーターが一番いいと感じています。次は私の半球スピーカーを楽々ドライブできるアンプ作りに取りかかります。


(2328)06/17_22:07
CSPPアンプ (内田@群馬) 返信

19日の三土会にCSPPアンプを持って行きま〜す。
お寺大会が終わった後にフロントパネルにテプラで文字を
入れたのでアンプの接続もわかり易くなりました♪

[JPEG画像]: 16LU8A CSPP -(50 KB)

[(広)画像リサイズ・ガラ携.写メUp対応imgboard2015]
   561-567/922件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応