画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-264893-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   365-371/931件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(2671)06/17_19:06
2012年 夏 お寺大会 (masuda) 返信

幹事様、ご出席の皆さま、ありがとうございました。増田@東大和です。
前回、冬の大会で、次回テーマ、”OTL"に丸をつけた行きがかり上、当方は、SDサウンドのキット(6C33C)を持参での参加でした。出品者が少ないのでは?の心配しての参加でしたが、多数の出品があり、また参考となることもあり有意義な大会でした。
どうもありがとうございました。


(2672)06/17_19:42
無題 (大橋@町田)

6C33大会みたいでしたが、サウンド、薀蓄、ネタいろいろ取り混ぜて大変楽しく勉強しました。学校の実技授業もかくあれば若者の理工離れ解消に一役か?と思いましたが、逃げ出す若者の方が多いかも知れませんね。
有難うございました。


(2670)06/07_16:37
7月の三土会 (事務局) 返信

 6月はお寺大会で三土会はありません。7月はいつもの第3週です。
梅雨明けで、暑くなっているかも知れませんが、元気にお出でください。

日時 2012年7月21日(第3土曜日)午後1時から5時
場所 千代田区和泉橋区民館(秋葉原)3階和室
主催 千代田手づくりオーディオの会
参加料 500円



(2660)05/24_22:05
BIRD and Prima (大橋@町田) 返信

町田西口のちょっと怪しいビルにある喫茶店(昼)・バー(夜)を覗いたらこんなものを見つけました。昼は息子担当でKT88ppアンプとオーディオラックは夜の部担当の親父の作品とのこと。落着いた聴きやすい音で特にJAZZのLPにぴったりでした。ロック好きの息子の話では最近のロックのCDでは低域がブーミー気味だそうです。今度夜に出かけて親父さんからオーディオや木工の薀蓄を聴くつもりです。


[JPEG画像]: -(28 KB)

(2662)05/26_20:19
360万円!!! (大橋@町田)

360万円にびっくり、親父さんの道楽の延長でしょうね。音はそうですねえ、YLのホーンシステムをマックトンOTLで鳴らしている友人がいますが、似ています。ちょっと古風な音?ですが聴きやすい。ただし低域はちょっとだぶつき気味でここら辺が息子の気に入らないところかも。道楽の延長と言えばこれも友人ですがオリジナルバージョンのタンノイオートグラフを中心にお店をやっているひともいます。こっちは845のシングルですが。
http://www.cafe-blossom.jp/owner/index.html#audio


(2664)05/27_13:51
無題 (石田@北柏)

 お店の名前(場所)を教えてください。機会が有ったら聞きに行ってみたいですね。


(2665)05/27_17:54
RE:BIRD and Prima (松川@鎌倉)

昼間は 高級オリジナルスイーツのCafe Primaで
夕方から Jazz Bar Bird のようです。
場所はこの辺でしょうか?
http://withmachida.tumblr.com/post/17810383604/2012-2-14-cafe-prima-jazz-bar-bird


[(広)画像リサイズ・ガラ携.写メUp対応imgboard2015]
   365-371/931件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応