【投稿する】
折りたたむ
みなさ〜ん、今週18日金曜日の例会は楽しい忘年会をキタで行うため東京真空管では開催しませんのでご注意下さいませ・・・でおま。
村嶋様 皆様大阪の池田です。12/18(金)東京方面への予定となりました。忘年会エンジョイしてください。それでは、また。
今日の忘年会には出張で出られないのですね、残念です〜。先生に言っておきますね。
ご参加の皆さんご苦労様でした。同じ管球式のOTLといってもこれだけ異なった回路様式が集まるとそれだけで楽しくなります。次はどんな回路が良かろうかとない頭をひねっております。お世話になりました。後は忘年会にて・・・・
本日大阪市天王寺区のエムズホールにて関西真空管OTL大会を開催しました。参加された方は13名でうちOTLアンプ6台、OPT付きアンプ4台の計10台での聴き比べをを行いました。レトロ調の会場の中での試聴ということでJAZZにはピッタリで、今までの試聴会の雰囲気とは違う感じがよかったです。 参加のアンプはそれぞれ製作者の作風が面白く、聴くだけでなく見ても楽しいアンプが揃いました。力強く鳴るアンプや繊細な音を奏でるアンプ、まるで家具のような丁寧に作られたアンプ、そのスタイルからは意外な音がするアンプ、見掛け倒しのアンプ(実は私のアンプ トホホ・・)など楽しい力作揃いでした。これで益々OTLにハマリそうです。 これからもOTLアンプ大会は年に1回は行って行きたいと考えています。今回参加されなかった方々も次回以降の参加をお待ちしております。また今回参加頂いた方々に御礼申し上げます。ありがとうございました。
幹事さん、ご参加の皆さん、それにエムズホールの方には大変お世話になりありがとうございました。私は大阪市内を車で走ることが滅多にないので、会場へ無事着けるかと心配したのですが、ナビちゃんの案内で無事到着できました。皆さんの力作を視聴しながらアッという間に予定時間が過ぎて楽しい一日が過ごせ大変有意義でした。またの機会を楽しみにしていrます
村嶋様 皆様昨日は有り難うございました。大阪の池田です。関西の個性ある優れたアンプが集まり、その音色を楽しめ、有り難うございました。自宅では出せない音量で再生し、製作したアンプの良い部分や改善部分を確認できました。次回もよろしくお願いいたします。時間をみながら、トリプル化進めます。それでは、また。
本文なし
幹事の皆さん、ご参加の皆さん、お世話になりました。少しだけOTLのテーストがわかった気がします。ただ6〜8オームを鳴らすには、どえらいパワーとそれにつり会うテクニックが不可欠だともわかりました。配線技術と信頼性などなど。でもせめて一台OTLを作って参戦したいな。本当にありがとうございました。
先程、一週間ぶりに自宅へ戻りました。非常に、雰囲気のある会場での大会良かったです。次回は自作機と供に参加させていただきたいと思います。
幹事の皆様お手配御苦労さまです。真空管OTLへの期待でわくわくしています。新参ですがよろしくお願いします。
来る12月12日土曜日に大阪市天王寺区のジャズバーエムズホールにて関西真空管OTLアンプ大会を開催します。(元々は昨年のお寺大会のように泊り込みで行う予定でしたが、会場がとれませんでしたので規模を縮小して日帰りで大阪市内での大会となりました) 開催時間は10:00〜16:00 会場につきましては http://www.ms-hall.com/access.html をご覧下さい。
ご出品のOTLアンプが出そろってきましたね力作揃いで期待しています当日が楽しみですが、よろしくお願いいたします
旅の途中に顔を出してもいいですか・・・?
Yasueさん、こんにちは。12日に大阪に来られるのですね。会場は丁度大阪環状線の真下ですので迷わずに来られるかと思います。 当日お待ちしておりますのでどうぞお気軽にお寄り下さい。
大阪の池田です。関西OTL大会、トリプルPPの時間とれない模様なので、現在、メインで動作しています「低電圧・0バイアス駆動PP方式・6AS7G・OTL」を持参する予定です。それでは、また。
ご無沙汰しております。 奈良@すぎさん です。例会に参加出来ず残念です。来週のOTL大会ですが、OTLアンプは間に合わず、トホホ合間に EL805PP 横山さんに頂いた お題目の球。おなじみの廃品回収シャーシが出来ました。サンスパークの外付けランチBOX HDDの廃棄品ケースとりあえず、これを持参します。
大会向けアンプ進捗状況とりあえず音が出るところまでこぎ着けました。
ロシアの水平出力管の6Π45Cを使ったOTLアンプがどうにか音が出てくれるようになりました。さすがに大きな電源トランス(1KVA)を採用したので鳴り方に余裕があるように思います。 なんともスタイルは変な電源装置にしか見えないものですが、これはこれで気に入っていますし取っ手が付いているのでメインテナンスにトッテモ便利でおま!大会までもう少しですが皆さん頑張って下さい。
関西OTL大会参加製作「25C6GA×32 ステレオ OTL−PTL アンプ」が完成しましたよはじめは「50L6GT」の予定でしたが、調整の結果「25C6GA」の方が調子良いので「25C6GA」で参加させていただくことにしましたしかし、25C6GAを8本並べても 6C33C−B 1本にも及びませんね恐るべし6C33C−Bですこのアンプ詳細はこちらのブログに掲載していますのでごらんください http://blogs.yahoo.co.jp/arunas001/49510996.html音は大会で聴いてのお楽しみといたしましょうではでは
壮観ですね。これだけ並ぶと。ヒーターの灯の列が、やけにわくわくすると同時になごみます。関西OTL大会の開催は12月ですか。掲示板にアップを待っております。
西河様完成おめでとうございます。大阪の池田です。球32本、素晴らしいですね。力強い音が鳴るのでしょうか?OTL大会が楽しみです。当方も8パラPPとはいきませんが、トリプルPPにUPしましょうか。それでは、また。
?削除方法
閉じる
不適切動画の報告