画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-167009-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   57-63/256件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(770)02/20_14:32
前段を球でするのは・・・・・・・ (村嶋(泉南郡))

 お教えした回路はドライバーのトランジスターのインピーダンスの低さを真空管にも影響させてトータルのインピーダンスを下げ、半分トランジスター的な動作となるために低電圧で良い結果となっているものですからこれを真空管に置き換えるとなると低電圧を前提としては思うほどの結果が生まれないのではないかと考えられます。とはいってもまだ試してみたことがないので何かうまく行くようなものがあるかも知れませんね。自分も色々と試してみたいと思います。それで結果につきましてはメールでお知らせしたいと思います。


(764)12/15_23:09
ちょっと写真を一枚 (JA1WBY) 返信

QRPファンの皆さん、今晩は。
なぜか最近はとんと写真が載らないで寂しいかぎりです。
ては訳で、久々にQRPアンプを製作しました、いや製作中です。
早速、QRPアンプの写真をUP致します。
VT-25s ステレオアンプです。

まだ、詳しくは載っていませんが下記をどうぞ。
http://ja1wby.art.coocan.jp/

[JPEG画像]: -(29 KB)

(765)01/15_09:15
天気がよければ (JA1WBY)

上の写真のアンプを17日の三土会に持参したいと思います。
オールST管のQRPアンプをお聞き下さい。
(QRPだから〜SP次第で、とチョット弱気)


(763)09/22_21:28
12BY7Aシングル 50Vアンプ (村嶋(泉南郡)) 返信

 最近ここのネタが出ていませので、久しぶりに地味〜ではありますが作りましたアンプを載せてみます。前回は5Vの極端なアンプでしたが、今回は12BY7Aを使ったB電圧50Vのシングルアンプです。スタイルはご覧のように、なんとも地味〜な感じのもので、なんとかチャームポイント?の大きなOPTも単なる中古電源トランスを単に形がよいという理由で改造なしで使っています。
 しかし、これが意外と音が良いアンプとなっています。出力は約1W出るので
十分過ぎる音量で鳴ってくれますし、レスポンスも15Hz〜45KHzと電源トランスを使ったことに対して予想以上のワイドレンジです。50Vで大きな送信管を使ったアンプではこのような良い結果が出ないようで、どうやら低電圧アンプの性能は球の大きさに反比例しているようですね。やはり50Vに向いている球と向いていない球があるようです。
 さて、また次回は12Vアンプを載せたいと思います。

[JPEG画像]: -(153 KB)

(762)06/09_22:57
2HA5 5Vアンプ (村嶋(泉南郡)) 返信

 大阪・熊取の村嶋です。先週の関西の例会で鳴らしました2HA5、B電圧5Vアンプを載せておきます。以前このアンプはB電圧50Vで鳴らすものでしたが改造して5Vでもそこそこ鳴るようにしましたので、例会で皆さんに聴いてもらいました。やはり能率の低いスピーカーではウイスパーでしかありませんが鳴ることを確認して頂きました。でも家のスピーカーでは少し飽和感は仕方ないですが、聴き流し程度では十分に鳴っているなという感じです。尚アンプの横の緑の箱は入力のマッチングトランスです。

[JPEG画像]: -(146 KB)

(759)01/22_23:29
6080PP 12Vアンプ (みむら) 返信

こんばんは。みむらです。QRP初投稿です。
昨年夏のお寺大会で村嶋さんに教えていただいた、6080ppの12v 駆動アンプができました。
片チャンネルに入力、出力トランス各1個、トランジスタ2個、そして6080と非常にシンプルな構成です。ラインアンプにつないで聴いていますが、
フルボリュームだと十分大きな音がします。大変気に入っています。村嶋さんありがとうございます。

[JPEG画像]: 6080pp -(30 KB)

(760)01/24_14:39
感じよく出来ていますね。 (村嶋(泉南郡))

 みむらさんも12Vアンプをお作りになられたのですね。とても感じよく出来上がっていますね。これで12Vでも意外と大きく鳴ることがお分かりになられたようですね。ほんとうに簡単に出来ますのでまた色々な球で試してみてはいかがでしょうか。


[(広)画像リサイズ・ガラ携.写メUp対応imgboard2015]
   57-63/256件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応