画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-149354-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   281-287/293件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(480)12/07_08:54
ソーダガラス問題 (sein) 返信

もみじ@広島氏は、
>旧ソ連製は問題なく耐熱ガラスでしたが、最近の SOVTEK ブランドの2A3,6A3は立派な緑色のソーダガラスの様です。

とお書きです。

しかし、松崎氏は、ご自身のHPで300Bを30年ぐらい前に購入したとされておられます。

とすると、Murashima氏のいわれるように、「現在のロシア製の300Bはソーダガラス製でしたか、」という結論にはならないと思います。

ぼくが考えるのには、明らかなのは、松崎氏が30年前に購入したソ連製の300Bのガラスは緑色を呈している。ということと、もみじ氏が最近購入した、2A3などに緑色のガラスが使われている、という事実だけです。

緑色=ソーダガラス=粗悪、と結論づけるにはさらなる実証が必要だと思います。少なくとも「最近のロシア製の300Bがソーダガラス」だとはいえないでしょう。

一般的にいって、ロシアの工業製品の質は、旧ソ連時代に比べて低下しているといわれています。このような、前提から、旧ソ連時代の300Bはきちんとしたガラスだったが、最近のはソーダガラスになった、と



(481)12/07_09:02
つづきです (sein)

(すみません、操作間違えてしまって、書いている途中だったのに・・・)

いうことが、もっともらしく聞こえてしまいます。

いかに安いからといって、日本の戦時中の真空管と、日本は失敗つづきだが、ロケットの打ち上げなどで実績のある、工業先進国のソ連・ロシアの製品について、単に色からだけで、ソーダガラスと結論づけることはできないように思います。
真空管用ガラスは耐熱性能だけでなく、ステムとの接着性や、耐薬品性、気体の透過性能などいろいろと高度な性能が求められます。通常は、呈色するとしても黄色系のことが通常ですが、ソーダガラスのような鉄イオンだけが緑色になるわけではありません。日用品などに使われる安価なソーダガラスが使われているとは思えません。

村嶋氏は、意欲的な製作で会員の方々への影響力も大きいのですから、充分にお調べの上で結論づけられるように望みます。






(477)11/23_21:00
村嶋さま、感謝しています (もみじ@広島) 返信

 私こと、QRP分科会はあまり覗かない人間ですが、偶然300BのQRPアンプのコメントで、ソーダガラスを云々されておるのを知り、その後深く考え込んでおりました。手持ちの、旧ソ連製、新生ロシアの真空管をつぶさに全部チェックしました。旧ソ連製は問題なく耐熱ガラスでしたが、最近の SOVTEK ブランドの2A3,6A3は立派な緑色のソーダガラスの様です。ソーダガラスの耐久性自体は十分に理解しておりませんが、太平洋戦争当時のことをこの場で紹介して頂いた事を大変感謝しております。新生ロシアの製造技術など知る由もありませんが、低価格に振り回されないようにしなければと思っています。今後、ガスコンロで焙ってゲッターを飛ばすことがあるかも知れません、この場合、ソーダガラスは完全に××ですね。兎も角、この度は有難うございました。


(478)11/24_10:52
いえいえそんな (Murashima)

 もみじ@広島さん、おはようございます。村嶋です。やはり、現在のロシア製の300Bはソーダガラス製でしたか、色から見てそうですね。ところで、戦時中の真空管を思い出したと書きましたが、私は只戦時中の球もコレクションの中にありまして、そういうものがあったということを思い出したということで、私自身が戦時中を生きていたということではありませんのでご理解下さいませ。


(473)11/16_16:05
QRPアンプ 100円ラジオ付き (Murashima) 返信

 田村さん、こんにちは。ちょっと返信が深くなってきましたのでここに改めます。そうですね、小中学生でも作れるとなると工作を簡単にするとういう前提ですから、熱の出る球では都合が悪そうですね。それに高圧を扱う点でも+Bも100V以下でないと危険のようですね。それらを考えると3A5がぴったりですが、どこでも手に入るというわけにはいかないのが悩むところです。それにそこそこの音量が必要でしょう。単球アンプは能率のよいスピーカーなら実用になりますが、通常のものでは期待外れが先行しそうです。それと電源をどうするかで作り易さに影響しますね。一概にはQRPアンプはなかなか手強そうですね。
 ところで、100円ショップで売っているラジオを買ってみて試してみます。
これで十分な音量が出せる簡単なものをまず作ってみましょう。


(474)11/17_12:53
電圧問題 (タムさんす)

村嶋さん、こんにちは。田村です。

確かに100Vで小学生だと危険ですね。未成年は、低圧を勧めないといけませんね。
3A5の他に4A5等でも良いかもしれませんね。
何作か作るとすると、一般(自己責任がとれる人)向けは200V以下なら何とか使えそうですね。うーむ、電圧に対する安全の基準も学習してもらわなくてはなるでしょうか。安全に対する知識は全体として必要ですね。

私は6BQ7Aなる球で検討中です。一応電源は130Vを使う予定でいます。
入力はサンスイの小型トランスで、出力は東栄を使う予定です。

以上宜しくお願いします。



(475)11/20_19:17
100円ラジオの音声出力 (宇多@茨城)

AM/FMラジオ何れも、指定の100ΩのイアフォンにDC毎信号を流す構造
です。 代りに32Ω0.4Wという、5cmスピーカを二個直列にして、
イアフォン・プラグにて挿入すると、静かな四畳半で十分使える音量が出ます。

スピーカ二個直列にて直流抵抗58.8Ωのスピーカ負荷に対して、それぞれ
AM:0.41V/7mA、FM:0.97V/16mAのDCが流れます。

アンプの入力にするには、100Ω負荷にて、信号振幅はピークtoピークで
0.3〜0.7V程度とすると、クローフ結合による1:5ぐらいのステップ
アップ・トランスを経由すれば、CDプレーヤ入力程度にはなりますね。
そのトランスには山水ST75の一次二次逆接続が使えるかもしれません。


[(広)画像リサイズ・ガラ携.写メUp対応imgboard2015]
   281-287/293件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応