画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-180666-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   106-112/216件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(629)10/31_20:08
DF測れたら面白いでしょうね。 (ふくろう)

アポロ電子でした。(販売は春日無線ですが)

音は結構かっちりと出てくる感じです。
所有の半導体アンプと比べると分厚い音です。


(630)11/02_11:34
試聴会にご参加下さい (Murashima)

 ふくろうさん、今日は.熊取の村嶋です。PCL86のアンプがよく鳴っているとのことですね。で、これを今月の27日(土曜日)に行なう関西支部の試聴会で鳴らしてみませんか。きっとお部屋で聴いているのとは違った感じで鳴ると思いますがいかがでしょうか、都合がよければ是非ご参加下さい。


(631)11/02_19:47
まだ予定不明です。 (ふくろう)

27日の勤務予定がまだ出ていないので、参加できるかどうか
分かりません。
土曜日は日勤が結構多いので、参加は難しいかも。
夜だったら行ける可能性大ですが。。。
(職場から熊鳥までは結構時間掛かるようですね)

場合によっては、宅急便で送ってアンプだけ参加、という
ことも有りですか?

4日の集まりには行くので、持って行きます。



(632)11/02_22:50
予定が不明の件わかりました (Murashima)

 ふくろうさん、こんばんは。村嶋です。そうですか、今のところでは27日にご参加願えるかは不明なのですね。そうですね、このアンプだけでも出品するというのもよい考えですね。でもご本人が雰囲気を確認できないのはちょっと残念となりますが、この件については今週の例会でお話致しましょう。例会にはこのアンプをお持ちになるということですので試聴が楽しみです。それでは金曜日にお会い致しましょう。ところで、今週の金曜日は5日になりますのでお間違えのないようにお越し下さいまし。


(633)11/03_18:43
5日でしたね (ふくろう)

何だか最近日にちを間違えます^^;

5日でしたね。アンプ忘れないようにしないと。。。


(624)10/17_18:56
フロッピーBOXアンプ (Dad's Projects) 返信

QRPアンプファンの皆さん、こんにちは。

今回は、スペース・チャージ4極管の12K5をフロッピーディスクの
ケースに組んでみました。また、出力トランスは117V/12.6Vの
ヒータートランスを使ってみました。

詳しい内容と回路図、そして測定結果はこちらです。
http://www.geocities.jp/dads_projects/radio/12K5.html

ご興味とお時間のある方は是非お越し下さい。

Dad's Projects


[JPEG画像]: フロッピーBOXアンプ -(66 KB)

(623)10/11_01:10
6Vで動作するPPアンプ (Murashima) 返信

 QRPファンのみなさん、こんばんは。大阪熊取の村嶋です。久しぶりに出てきました。以前関西の例会に出しました6AS5PPアンプを少し改造しまして、なんとかマトモな音が出るようになりましたので載せてみます。
 このアンプはシャーシを使わずにメッキ線で立体的に組んであります。B電圧が6Vですので感電の心配は全くなく、部品も全て剥き出しの状態です。仮設的といえばそうですが、これを今はPCの音声モニター用として使っていて形としてはとても気に入ってます。そして、PCを置いてある部屋が狭いこともありこんなアンプでも十分な音量で鳴ってくれます。但し殆どがフルボリュームですが、夜中では苦情がでるのではないかと思われますので絞って聴いています。
 6AS5は可愛い5極のMT管です。6VのB電圧ですから通常の接続では電流が流れませんのでG1にB電圧をそのまま与え、G2には入力トランスから音声信号を入れ、6AS5はG3が単独で出ていますのでこれをプレートとつないであります。それから6AS5単独ではとてもゲインが低いためにドライバーとして2SC828 1石で組んであります。見た目はやたらトランスが多い(8個付いてます)ですが、重さは150g程度でとても軽いです。電源には昔のカシオのPC用の電源器(6V・1A)を使っています。
 なんとも可愛いアンプですがさすがに6AS5を4本並べているので何か貫禄を感じます。音質はそこそこですが、アンプの意外性で楽しく聴いています。

[JPEG画像]: -(69 KB)


   106-112/216件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応