(554)02/06_09:59
箱は明太子 (松田)
トランスは以前ヤフオクで気まぐれで買ったトランジスタのプリです。これ箱は明太子が入っていた木箱だったりします。あまりに木の質感が低いのでそのうちアルミ板と木で作ってみます。
三土会は。。。前回は11月だったかな。子供の相手をしないで遊びにいくなんて話をするといじめにあうのでなかなか参加できません。今朝も来週の話をしたらいきなり不機嫌で。。。
(545)01/29_23:19
聞きたいです (タムさんす)
ふくろうさん、完成させましたね。うーん、ヒートシンクがカッコイイです。
本当にどんな音なのか興味津々です。是非聞いてみたいです。
関東にお住まいなら、次回の三土会にいらっしゃいませんか。2月11日です。
よろしくお願いします。
(547)01/30_19:11
関東は。。。 (ふくろう)
私は京都在住なんで、ちょっと遠いです。
お褒めいただき、光栄です。
ヒートシンクは0.2tの銅板なんでペラペラです。
加工は紙細工なみに楽でしたが。。。
(550)02/05_16:24
歪率と出力測定 (ふくろう)
日本オーディオのワンボード測定器を購入し、測定してみました。
本アンプはBTLですが、測定器がアンバランス入力のため
そのまま接続すると値がおかしいです。
仕方ないので、8オーム:10キロオームのトランスを出力に接続し、
出力の値を、測定値の10分の1としてみましたが、合っているのか
自信がありません。
結果は1kHzで、1W、THD1%、0.1W〜0.5Wで
0.5%と想像していたより悪かったです。
トランスを使用しない方法があるのなら、もう少し良くなる
かも。。。
同様の方法でエレキットBTLアンプも測定しましたが、
こちらは歪率は一桁ほど良かったものの、本アンプのほうが
音が良いように感じられるのは面白いですね。
(プラシーボ効果ではないはず^^;)
(551)02/05_16:34
根拠のない計算ですが (ふくろう)
それにしても違うかも。
8オーム対10キロだと、1:1000ですね。。。
そうなると、0.1Wで1%???そこまで悪いのか?
(無帰還アンプだから仕方ない?)この値ではないような気がします。
聴いているととても澄んだ音なんですが。
オシロ使用だとAC入力で接続すれば、ちゃんと値が出るのでしょうか?
オシロ欲しいです。