(3551)01/07_20:01
早いですね (蝦名@西東京)
基板を渡してからそんなに時間が過ぎたと思っていなかったのに、完成しているとはすごい。アンプ作りは完全にベテランの領域ですね。
三土会で聴かせて下さい。
(3552)01/07_21:49
恐縮です (大塚@川崎市)
蝦名さんにベテランといわれるとこそばゆいですね。
今回、10年前に作った物を久しぶりにじっくり見ましたが、それはそれは酷い出来でした。
テンプラや剥離しかけが、ざっと見ただけでも数箇所あり「よくこれでマトモに音が出てたなぁ」と言いたくなるような感じでした。
自分で言うのもなんですが、10年経って少しは上手になったかな・・・という気がしました。
しかし今回、同じ基板で二度目の所為か、さほど苦労はありませんでした。
アクティブサーボを省略したこともありますが、部品点数もそれほど多いとは感じませんでしたし、部品表をしっかり作ったせいかあまり悩まずにスイスイと組みあがりました。
オーバーホールではすべてバラバラにし、シャーシもコンパウンドで磨きましたので新品のようです。
端子が上向きだったブロックコンデンサも、逆さまにしてケース内に端子を収めたので安全性も向上しています。
オフセットも本日ちゃんと調整し、SP端子でのDCは±3mV程度に収まりましたので、ポップノイズも皆無です。
アイドリング電流は0.47オームの両端で110mVぐらいになるように調整しましたので、200mAチョイぐらいですね。
昨日から聴いていますが、安価なBJTもなかなかいい音で、コストパフォーマンス高いです。
C4495といい、サンケンいい仕事してます。
次の三土会をお楽しみに!
(3545)12/25_08:24
おっ、金属皮膜抵抗ですね (岩野@中野)
保護回路まで、1%抵抗ですか、こだわりですかね?
リレーは 無論!オムロン! 良い選択だと思います。
ピンのピッチが、11.5mm、7mm、4.7mmと、なぜかインチピッチではない規格ですね???
5個で250円は、格安だと思います。