画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-279288-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   463-469/1346件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(3572)03/24_05:22
CS4525−3D完成 (岩野@中野) 返信

デジタルアンプ完成です。
CS4525を2個使いで、サブウーファー出力付きで、リモコンでコントロールできます。
電源は、トロイダルトランスで、定電圧電源はCFB方式にしました。
CS4525内蔵のサブウーファー機能でデジタル処理ですが、欠点があり、メインのLRからサブウーファーの低域はカットされて出てきてしまいます。
サブウーファーのクロスは、80Hzから320Hzの間で7段階で選べます。
入力は、I2Sとアナログが選択できます。
リモコンは、学習機能つけましたので、好きな物が登録できます。
消費電力は、無音時10W程度に収まりました。


[JPEG画像]: CS4525−3Dアンプ -(274 KB)

(3569)03/21_16:02
抵抗の振動防止対策 (見元(大田区)) 返信

ゲイン2倍のOPアンプ(MUSES02)回路を作り、No.3561に示した治具を用いて、写真に示したNFB回路用抵抗2本を入れ替えて音を確認しました。結果は入力と出力に音質差が聞き取れ、どれも広域が強調された歪っぽい音がしました。

もしこれ以上検討を進めるのであれば、高価な金属箔抵抗や巻線を購入する必要があるのかと思いました。そこで、発想を転換し、抵抗に改造を施して入力=出力となる方法を模索しました。

結果、抵抗の振動防止という手段を見つけました。抵抗を柔らかいサージカルテープでグルグル巻きにして両面テープで基板に固定します。これにより入力と出力がほぼ同じになりました。Webで確認したところ、同様な方法で音質改善を行った人も見つけられました。なお、本対策をTDA2009アンプに施したところ、多少ですが、高域の荒さが取れ、やさしい音になりました。

ご参考まで。

[JPEG画像]: -(145 KB)

(3570)03/21_19:22
追加実験報告 (見元(大田区))

抵抗の振動対策を入れても、ゲイン4倍くらいが限界のようです(入力と出力の音の違いが大きくなる)。また別の手を考えてみます。


(3568)03/18_05:49
CSPP完成 (岩野@中野) 返信

2SK1133では、アイドル電流が安定せず、ダイオードで補正とか、ソース抵抗を大きくするとかチャレンジしましたが、安定な状態に制御できませんでした。
やむなく、温度でIDが安定方向へ動くと言う、2SK1056を入手し、
試験してみたところ、安定して動作させれました。
回路的には、DCアンプ構成でしたが、入口に直流オフセットがあると、バイアス電流もつられて走ってしまいます。
手持ちの、アンバラ→バランス変換のプリでは、漏れ漏れしてるので、暫定でカップリングコンを入れて動作させております。
出力段はA級動作のアイドル電流は800mAです。
久々に熱いアンプになりました。、

[JPEG画像]: CSPPアンプ -(179 KB)

(3567)03/12_12:46
TPA3100D2 (大橋@町田) 返信

以前作ったラジカセ用チップを使ったアンプの電源をスイッチング電源からシリーズレギュレータに交換し、併せてヘッドホン出力用にインピーダンス変換トランスを用意しました。出力わずか1.2Wですが電源を強化したおかげで特に低域の張り出しとしまりが改善されました。ついでにデジタルアンプの出口にフェライトビーズをかませてみましたがこっちは音に変化はありません。ケースはタカチYM150の三段重ねですが、トランスだらけでずっしりです。口径8p程度小口径SPなら十分聴けます。

[JPEG画像]: -(130 KB)

(3566)03/09_11:52
新しい電源完成 (見元(大田区)) 返信

電流制限付きの定電流回路+1.2Fの電気2重層コン+47μFのOSコンでまとまりました。丸印で示したのはOSコンで、スパイスのような存在です。これを付ける事で納得いく音になりました。

[JPEG画像]: -(58 KB)

(3565)03/05_18:10
SITフォノイコと超低雑音CFB電源実験中 (大平@所沢) 返信

近頃、アナログに戻ってきて再生環境を整備中です。
目下はフォノイコライザのノイズを下げるべく、超低雑音CFBレギュレータを試作し、W通商のVFET SRPPを使ったCR型RIAAフォノイコをバラックで鳴らしてみました。
このレギュレータの出力電圧は45V程度(調整可)、ACノイズはWaveSpectraで見て測定限界の数μV以下です。
基板は岩野さん製作のCFB電源ボードをベースにしました。
カートリッジはDL103でこのフォノイコに直結ですが基板をケースに入れなくとも誘導ハムの大元から離しておけば電源ノイズが聞こえないというのも分かりました。

この超低雑音CFB電源にご興味があれば以下に詳しく載せましたのでよろしくどうぞ。http://ganbatetz.blogspot.jp/2016/03/sit.html

[JPEG画像]: -(143 KB)


   463-469/1346件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応