画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-294544-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   386-392/1346件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(3684)08/02_01:51
モータードライブ 4連ボリューム (岩野@中野) 返信

完成しました。
6m先のリモコンからは操作できます。
内部配線は、横着してツイストペアで勘弁してください。

次期作品の、定数決定と、動作確認用に、バランスで+とーの同時出力のVIコンバータを作りました。
電流にオフセットもかけられますので、差動電流出力のDACをシュミレートできます。
久々の、片面ユニバーサル基板で作成です。最大で、±50mAまで流せて、オフセット電流も15mAまで、ボリュームで調整可能です。


[JPEG画像]: -(109 KB)

(3704)10/03_22:58
電池寿命きました (岩野@中野)

想定での3か月は、待機電流のみですので、実働ではモーターを回した電流も消費されますので、2か月で電池の寿命が来ました。
>>消費電流は、1mA強程度食ってます、受光センサーは待機時でも1mA程度も食います。
>>アルカリ単三電池で、2500時間ほどは持つ計算ですので、3か月ほどで電池交換です。


(3705)10/04_18:43
無題 (蝦名@西東京)

スペース的に単2が入りそうですね。単2だとかなり持ちそうな気がしますが


(3683)07/30_07:36
箸やすめ (岩野@中野) 返信

箸やすめです。
次期の10電源搭載のアンプはアルミ板の手配とか、回路修正で少し休止です。
電動モータ付きの、4連Aカーブボリューム50kΩをヤフで
落札しましたので、PICマイコン積んで、いつものリモコンにて
遠隔動作するのを作ってみました。
赤く塗ったケースは、外で朝日を浴びながら乾燥中です。
音源のDACは、基本ラズパイで、音量は絞らずフルビットで出力させています。
ですので音量調整のボリュームは、基本外付けです。
デジタルアンプは、ほとんどリモコン付けてますから便利でした。

これで、無精者の私が、アナログアンプでも、音量調整に、ベットから起き上がって、近くまで歩いていかなくてすみます。

諸費電流は、1mA強程度食ってます、受光センサーは待機時でも1mA程度も食います。
アルカリ単三電池で、2500時間ほどは持つ計算ですので、3か月ほどで電池交換です。



[JPEG画像]: -(142 KB)

(3681)07/28_22:03
ヘッドホンアンプ (肥後@中野) 返信

先日の無帰還電流ヘッドホンアンプをケースに入れて基本特性を測ってみました。

・オフセットドリフト
@-11mV(通電開始直後)〜1.5mV(通電2時間後)
A24mV(電池切れ減電圧検出保護作動直前約±2.7V)
B28mV(強制加熱時最大飽和オフセット電圧)

・保護回路作動出力DC電圧:±150mV

・出力インピーダンス:11kΩ(100〜10KHz、出力抵抗3.3kΩを除いた状態)

・周波数特性(-3dB):700KHz

※すべて33Ω負荷

良好です。暑くてA級アンプが使えないのでしばらくこれで音楽を楽しみます。


[JPEG画像]: -(52 KB)

(3680)07/28_03:35
次なる妄想 (岩野@中野) 返信

次の妄想の為に、FETのダイナミックでのバランスチェッカーを改修しました。
次は、電源が10系統はいる予定・・・
トランスは、ヤフオクで、アルテックのSPに内蔵されていたという、トロイダルを2個GET!(ポケモンではありません)
その他のトランスは、EIコア2個にするか、小型のトロイダルを2個使うか、
赤い放熱器は、2個入手済み
シャーシ内部は2階建構造にして、2階はアナログ部を、1階(地下?)は、デジタル部にして収まる予定

[JPEG画像]: -(119 KB)

(3679)07/27_10:31
T2アンプ終段を ダーリントン・バイポーラで実験 (大平@所沢) 返信

T2アンプ終段をコンプリメンタリ・ダーリントン・ペアで作ってみました。

そのため位相補正をしZobelを外しました。
シミュレーションではMOSFET出力段より広帯域で低歪になります。ベンチ電源で片チャネル分ですが音出しをしてみました。素直できれいな音がします。悪くないです。



[JPEG画像]: -(196 KB)


   386-392/1346件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応