画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-279140-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   379-385/1346件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(3691)08/09_02:40
CSPP電流入力アンプ (岩野@中野) 返信

懸案であった、2SK170BLの手持ちでまかなえることが確認できました。
電流は、PCM1795を出力をパラった、モノラル動作を想定した場合、
最低3mAから7mA中心、11mA最大になります。
電流出力DACをエミュレートできる、出来上がったばかりのオフセット機能付きのVI変換機で動作させました。

アナログ部は動作できるのことが、実証できましたので、
つぎは、PCM1795の基板をユニバーサルで作ります。

構想は、HDMI経由でラズパイ等のI2S入力と、USBでCOMBO384相当の2系統が切り換えて入力できて、DAC内蔵の電子ボリューム機能も生かした、A級10Wのアンプです。

無精者の、ワイヤレスリモコンも搭載予定です。
ちょっと、複雑になりそうなので、時間がかかりそうです。

懸案事項は、5tのアルミ板に液晶の窓の角穴を綺麗に開けれるか?


[JPEG画像]: -(257 KB)

(3688)08/04_21:39
保護回路 (肥後@中野) 返信

無帰還電流ヘッドホンアンプの保護回路です。これで±150mVでプロテクトできました。
製作記事をアップしました。
http://dj-higo.cocolog-nifty.com/blog/2016/08/post-7caf.html

[JPEG画像]: -(74 KB)

(3689)08/06_03:14
また、良い回路を考えられましたね。 (岩野@中野)

ショットキーバリアのVfが低いのを上手く使われております。
左右を別べつですが、これは共通化できそうですので、暗電流を減らせそうです。
又、+−の電源があるので、テツさんの保護回路みたいに、NPN,PNPのベース受けで検地させれば、感度差もなくなりそうです。
又、三土会良いとこ取りの保護回路の案が浮かびました。


(3690)08/06_10:49
無題 (肥後@中野)

岩野さん
そうなんですよ。作ってしまってから、ゲタ用のショットキーと抵抗は共通でいいんじゃないかと思いました。
コンプリメンタリで受ける回路も考えたんですが、簡単に±からリレーを駆動する回路が思いつきませんでした。
岩野さんの進化案期待しています。


(3685)08/03_19:12
低電圧での定電流に向いているFET (岩野@中野) 返信

次期作品には、1Vから2V程度の電圧で、定電流にするFETを探してました。
手持ちのTO92サイズのFETで、1.5Vで、6mA程度で動作させます。
実際にカーブトレーサで計測させてみました。
2SK170BLで、ソースに抵抗を入れて調整が一番良さそうです。
2SK117BLは、今回の用途には、使えそうですが、Idssをターゲットの電流より過度に多いものだと、ソース抵抗での調整では、無駄に電圧を使い、低電圧でのどうさは難しいですね。
2SK170BLは、Vgsに対すろ、電流の変化が大きいので、2SK117BLより、今回の用途には向いています。
2SK246,2SK30は、手持ちではIDSSが低いので使えないのと、低電圧では、定電流領域に入りませんし、Vgsに対しての電流変化も少ないので、今回の用途には使えません。
2SK246は、



[JPEG画像]: -(206 KB)

(3686)08/03_20:57
無題 (蝦名@西東京)

低電圧で動作させようとするとgmの大きなFETになるので、gmが小さいものは難しいでしょうね。ところで、どのような回路に使うのですか?


(3687)08/04_03:18
2SK30 (岩野@中野)

2SK30ATMと2SK246を比べてみて、データシートだけでは判らなかった、2SK30の優位性を発見!
意外でした。

回路は、POWERMOSのG−S間を定電流でシャントさせるのに使いますので、
2SK1056Eを使用し、IDを0.8A位でのVGSは、1.8V±0.2V程度なので、1.6Vで定電流に成らないと駄目なのです。



   379-385/1346件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応