(3087)04/21_22:43
TPA3100D2 (大橋@町田)
クラスDアンプのデューティについてご検討のようですね。TIのTPA3100D2では効率改善のためちょっとかわったドライブ方法を採用していて、出力フィルター無でも負荷に流れる電流を少なくできるそうです。
通常のアンプが正負出力で逆相の矩形波のところTI3100D2では同相出力です。音楽信号があるときだけ矩形波のデューテイを変化させて負荷に差分の出力を出す方式とのことです。
http://www.tij.co.jp/jp/lit/ds/symlink/tpa3100d2.pdf