画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-279417-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   610-616/1346件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(3350)01/24_22:00
無題 (蝦名@茨城)

当たり前のことですが、SITは三極管と類似の特性ゆえに、ドレイン側にノイズがあるとソース側に影響が出てきます。この回路の場合は、音楽信号と同時に電源のノイズを聴いている状態になります。
また、電源のインピーダンスが高いと、電源を通して左右の音楽信号が混ざります。
電源の低ノイズ化と、低インピーダンス化の対策をすれば、問題点は解決するはずです。


(3348)01/18_17:34
TPA3100デジタルアンプ (大橋@町田) 返信

前にMIT-BTLアンプで失敗した位相反転用インプットトランスをなんとか使いこなそうと、TPA3100を差動入力モードにして頭にイントラを入れましたが、トランスにスイッチングノイズが回り込んで使い物にならず断念しました。腹いせ?にEVMのLCを交換、電源を強化して普通のアンプに仕立ててみました。コンデンサのお化けみたいですが同出力(20W/CH)のアナログアンプに負けないいい音に仕上がりました。

[JPEG画像]: TPA3100 -(55 KB)

(3343)01/12_19:54
STA540アンプ (見元(大田区)) 返信

本日(1/12)、ソフトンさん主催の視聴会で本アンプを鳴らしてきました。評判が良かったので、回路図を示します。コンデンサはヒアリングで選び出したASC(フィルムコン)を使用。

[JPEG画像]: -(52 KB)

(3345)01/13_21:20
SVR接続変更しました (神戸市、土井 )

SVRコンデンサーのプリチャージをしないままテストしていてSTA540ICを壊してしまいました。

IC交換のついでにSVR接続を見元式に変更しました。

この方式ですと中点のゼロ電位が変動しても入力GNDが一緒に動くので音質には影響しないようです。

これでいきます。



(3346)01/14_17:43
SVR接続 (神戸市、土井 )

入力GNDラインの「SVR」、「電源0V」切替SWを入れてテストしました。

テスト結果は、入力GNDラインを「電源0V」に接続したほうが大音量時の楽器の分離、アタック感で優位に感じます。

SVRコンデンサーは、100kHz3mΩ2V470μ20個+100kHz7mΩ16V330μ125個



(3347)01/14_19:37
無題 (見元(大田区))

神戸市 土井さん、いろいろ試行錯誤して、自分好みの音がだせれば良いと思いますよ。


(3340)01/06_21:42
ヘッドホンアンプの製作D (Yasue) 返信

 やっと完成しました。
差動プリから切り離してから約10か月、満足のいく仕上がりです。


[JPEG画像]: -(119 KB)


   610-616/1346件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応