(2800)07/16_19:15
平滑回路のC (いなの@熊本)
36V版で最初片側4700μx2で測定しましたら、最大出力37W 5秒位でガクンと落ちました。4700μを追加しましたら問題ありませんでした。
追加する前でも音楽はしっかり聞こえてました。仰るように最大出力で聞く事はないのですが、例会で鳴らすので念の為に追加しました。
他の7293アンプは10000μですが不思議と気分よく最大出力を得ています。
月末に上京しますので、件の7293と 3886キットを買いに行くつもりです。
ところで、10数年前の赴任中、秋葉原に「九州じゃんがらラーメン」という店がありまして、雨の日でも傘をさして行列が見られましたが、現在でもありまでしょうか?。
(2702)04/25_22:43
電流源だから (masuda)
電流源だからもちろん電流リップルはなし。…これが入出力電流リップルが少ない==>スイッチングノイズが少ない電源というキャッチフレーズにつながる発想。
(2703)04/25_22:46
この発想 (masuda)
すんごいですね、というのだが、技術レベル的には教科書レベルの話。
やはり基礎は重要か。柔軟な発想が物を言うのだろう。
(2698)04/18_22:11
Cクランプ (masuda)
Cクランプで一句。
・クランプや、寄せては返す、コンデンサ。
・電流を、吸い込みためて、ゲロをはく。…やや下品。
・貯め込んで、次の瞬間、吐き出した。 …これも下品か。
・励磁君、リセットせねば、だだこねる。