(2789)07/04_11:42
私はここで知りました。 (マスダ@東大和市)
http://ednjapan.com/edn/articles/1302/22/news098.html
(2790)07/06_19:13
クリップ? (いなの@熊本)
こんにちは。
色々と考える人がいて感心してしまいます。
ところで左側の抵抗についているのはクリップのように思えますが如何でしょう。放熱用でしょうか?。
(2791)07/06_22:30
クリップ (nakayama(岡崎))
いなのさん、今晩わ。目玉クリップです〜。本来、ここは10Wくらいほしかったのですが、手持ちの5Wでチンチコチンに。気休めの放熱器ですが、片方どこかへ行方不明・・・。指で触ってデレーティングを確かめる時(誰もやらないって)抵抗器を直接触るよりもクリップを触った方がやけどの確立が少ないです。
そこらのアルミ片を(素子に)クリップで挟んで放熱させることはよくやります。
(2772)06/18_07:02
TDA7293アンプ (松川@相模原)
完成 おめでとうございます。青いランプが幻想的でかっこいいですね。私も現在No.2704にあるアンプに再度挑戦しています。