画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-150037-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   519-525/754件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(287)09/09_15:01
トランス実装 (nakayama(岡崎)) 返信

製作した電源トランスを12L6GTの差動アンプに実装しました。(ノグチPMC190と入れ替え)かん違いでヒーター容量が小さくなってしまい、若干電圧低めですが、まあ、何とかいけそうですので、様子をみます。やっぱり、センタータップがあった方が使い易かったですね。次の時は考えます。このアンプはOPTも東栄のT-1200x2を改造してP-P用にしたものなので、かなり「手作り度」アップになりました。

[JPEG画像]: -(112 KB)

(284)09/01_23:52
ただいま乾燥中 (nakayama(岡崎)) 返信

きん@品川さんのご指導をいただき、CS100コアによる電源トランスの製作をやっておりましたが、ようやくニス含浸・乾燥までこぎつけました。きんさんありがとうございます。現在まさに強制乾燥中で、熱源がヘアドライヤーなのでひやひやしながらやっておりますが、何とか持つようです。80-100℃で約30分程度やってから様子をみるつもりです。 全面巻きなおしなどもありまして、えらいこと時間がかかってしまいました。 仕上がって問題なければ12L6GTの差動アンプトランスを換装してみるつもりです。 写真は、ダンボール乾燥器(?)と含浸装置です。掃除機でやりましたが、一応気休めで水のトラップをつけてあります。ビンはもちろんダイソーで。小型の掃除機でも150mmH2O(1.47kPa)程度になりましたので、冬場のアスピレータ真空度くらいです。

[JPEG画像]: -(125 KB)

(285)09/03_22:08
完成おめでとうございます (きん@品川)

中山さん こんにちは
無事に1号機が巻上がって何よりです。

掃除機での真空は火花が心配で使わなかったのですが、水でトラップするのは名案ですね。ちなみに真空は引けばよいのではなく、引きすぎてもニスが揮発するだけであまり意味がないようです。

ちなみに、私の場合加熱は含浸する前に、100℃〜110℃で1時間くらい行い、ポリウレタン線をなじませるために行います。
その後、含浸して、自然乾燥しています。
また、私が加熱乾燥するとどうも仕上がりがうまく行かないのですが、中山さんはどうでしたか?



(286)09/04_19:42
無題 (nakayama(岡崎))

含浸する前の乾燥は80℃1時間くらいでした。最初準備していた含浸槽(といってもペットボトルを切ったものですが ^_^)ダイソーのビンに入らなかったのでコアごと含浸できず、ボビンのみすることになりました。ニス乾燥の時に余分が下に垂れるわけですが、強制乾燥だと全部落ちきる前にかたまり始めます。ですから、下側はごてごて。悲惨なことに、端子側を下にして吊り下げたので・・・ 強制乾燥するときは、1日くらい自然乾燥させた方がきれいにいくかもしれません。というか、自然に任せるのがよさそうです。
コアの方は別途塗装をしました。台座は焼付け塗装したので、コアの方もと思ったのですが、焼付けに140〜150℃必要なので、止めておきました。このくらい加熱しても大丈夫なものでしょうか?


(281)08/18_04:39
巻線の標本的見本 (K.ame) 返信

先日のトランス巻き講習会の折、きん講師の助手として参加されていた
MFさんの巻線の模様が下記URLからご覧になれます。
一見の価値が有ろうかと思います。コアはCS−20です、
ご参考までに・・・。
http://homepage2.nifty.com/Kame/img/4724.jpg


(276)08/12_19:21
現在乾燥中! (きん@品川) 返信

今日は、石田さんと一緒に真空含浸を行いました。
成果は、私の教材トランスNO.1とNo.2、それに内田さんの3台の含浸が終了し、脚立で作った吊し台に吊り下げた状態になっています。
その後、含浸装置に故障が発生したため、石田さんの分は今日出来なくなってしまいました。
この続きは、来週になりそうです。石田さんすいません。


[JPEG画像]: トランス吊し乾燥中 -(96 KB)

(277)08/12_23:39
染み込んでいますね♪ (内田@群馬)

きんさん、こんばんは、今日は真空含浸して頂きありがとうございます
今度の三土会が楽しみです。




   519-525/754件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応