画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-177335-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   386-392/688件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(418)07/19_06:35
Eeepc 901なんちゃら (北裏@日暮里)

出てますよね。うちのマンションフレッツ光の工事を始めるので、新しい方も買ったりして。これはオークションで売りさばけないかな。1万5千円位ならいけないですかね。49800円ですもの。


(460)08/23_23:06
本日無事に (北裏@日暮里)

内部にUSBメモリ増設できました。HDD見なしにできました。
もう1つ内部に入りますが、今度は16Gがいいなー。
でも、4+8+8で20Gあるのでこれで、これで十分といえば。
PCの分解は、何とかできます。説明書を理解して(+常識的に判断)が要りそうです。

解像度あげるドライバ入手したんですけど。ディスプレイドライバを入れ替えるんですかね。


(461)08/24_09:35
祝! (岩井)

おでめとう 御座います!

北浦さん >
>解像度あげるドライバ入手したんですけど。ディスプレイドライバを入れ替えるんですかね。
Intelなんちゃら は実行すると勝手にやってくれました.
もう一つは上書きコピー(念のためオリジナルは バックアップ)で行けました.

ただ 気になるのが
「アン・ストール」出来ないのでトラブッた時 戻す説明も無いので不安です.


当方 心配していたことが発生してしまいました!
再起動出来ない!!!!! (十数回チャレンジすると起動する時がある)
再起しても「不正プログラムのため終了します WindowsExplorer」
で 又再起動!

メモリーを2Gにしたら 休止状態はSSDの容量で 不可能だし.
あーあ!


(462)08/24_22:15
ひとつオチが (北裏@日暮里)

我ながら、まだまだPCいけるじゃん!
と思っていたのですが、ふと気付くと無線LANが使えてない。
コンパネでいくらハードの検出をやってもだめ。
さっきの強気はどこえやら。
そういえば、無線LANボードを外したなー。同梱の紙の取説にない場面だったけど、強気で外したのでした。USBポートの端子がこの下にあるんです。

もう一回ばらばらにし、再度組立、でもダメ。

冷静に、うん!BIOSの取説があるではないですか。

何のことはない、BIOSで無線LANとカメラがDisableになっているのを
EnableにしてOK。

今度は、ねじ止め中に、一か所ねじ穴が見えません。またしても無線LANアダプタの場所。
ひえー。またばらばらにして、無線LANのケーブル(たぶんアンテナ)を邪魔にならないように基板に固定して完了。

これで、本当の完了です。
今度は、解像度のアップです。

岩井さん、どうですか?


(406)07/14_07:03
私も作りました。 (1wby) 返信

おはようございます。
北裏@日暮里さん。北裏さんのプログにうまく書き込みできませんでした。ので
この板をお借りします。ここにURLを記載しました。
うまくいかないときはコールサインで検索して下さい。
http://ja1wby.art.coocan.jp/



[JPEG画像]: -(42 KB)

(407)07/14_22:53
あららー (北裏@日暮里)

まじですかー。って、動いてますね。
ひえーっ。早速HPの方にいってきまーす。
アンプの会の皆様、測定器ということで、作っていたのですが、久々の失敗作で動いていないのです。
動いたら、測定分科会の方にもアップします。


(408)07/14_23:07
拝見しました。 (北裏@日暮里)

あれ?CONFIGの設定がHexに含まれていないんですか?
PICKit2は、CONFIG設定はソースで書かないといけないような??
申し訳ありませんが、Hexファイルを頂けませんか?
jiro@kitaura.info
がメアドです。



   386-392/688件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応