画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-150096-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   645-651/754件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(136)05/30_15:51
おーっ! (大塚@川崎市)

やっちょりますね!
私も負けられませんね。

とりあえず、お寺に向けて色々と頑張ります。


(132)05/14_23:50
EAGLEでDAC用LPFパターン (蝦名@茨城) 返信

私もEAGLEでDAC用ローバスフィルターパターンを作ってみました。いじってみて感じたのは、基本的に手作業の延長であって自動化ツールではないということですね。ミスを防ぐことができるのと、パターンデータを共有化できるメリットが大きいと思いました。
本当は上下対称のパターンにしたかったのですが、部分的に対称になっていないところがあります。これで基板化してみる予定です。

[GIF画像]: -(21 KB)

(127)05/09_01:57
とりあえず! (大塚@川崎市) 返信

EAGLEにて蝦名式のDCサーボと保護回路の部分を抜き出して基板を作ってみました。
こんな事が出来るのもEAGLE勉強会のおかげです。多謝!

突っ込みどころは満載かと思いますが、いじり初めて10日目にしては上出来かな?な〜んて思っております。
今後も少しづついじってみます。

[JPEG画像]: 試作の試作 -(150 KB)

(128)05/09_06:16
すごい (蝦名@茨城)

部品配置の苦労の趾があちこちにありますね。突っ込みどころというか、アナログとデジタルの違うところと言ったほうがいいのかもしれませんが、DCサーボは微少信号を扱うので、ここのアースに雑音が乗るとアンプの出力に出てきてしまいます。保護回路とは別アースにした方がいいですね。
私は行事予定の関係で、DACのアナログフィルターに挑戦しようかと思っています。



(129)05/09_07:09
はやいですね (石田)

 CADはパズルみたいなもので、いじり出すとあっという間に時間が経ってしまいます。宿直などで暇な時にやるといいかも。それにしても仕事が早いですね。


(130)05/09_20:23
う〜ん (大塚@川崎市)

まだまだですね。
部品の選択がいまいちですし、四隅の穴は開いてないし、ランドは細いし、課題が山盛りですね。
でも面白いです。


(121)05/02_17:55
8 ミリシャフト巻線器の製作 (三上@東京品川) 返信

新型の巻き線器を製作しました.改造点は右側のセットフロア金具を2連にして作業性を上げるために片持ち式にしたことです.同時に剛性を高めるためにシャフトを6ミリから8ミリに変更しました.8ミリでも巻き枠に入ります.この威力は凄まじく便利で写真のように1.25 スケアの被覆線を200メーターぶんリールに巻いても平気です.ボビンのシャフト径は8ミリよりはるかに太いのですが,よく見てください,8ミリ用の蝶ネジで両側から締めていきますと,これがすり鉢のように中に食い込んでいき,ピッタリと空芯のセンターに固定されてしまうのです.リール込みの銅線200メーターの重量はかなりなものですが,8ミリシャフトだと平気です.今日はリールに800メーターほど巻きましたがとてもはかどります.またいろいろ”巻き方”にはコツがあることが分かりました.トランス巻きの練習に非常に良い経験をしたと思います.大事なのは,回転部分の一定した安定したフリクションと線にかけるテンションを一定にすること,巻きに関しては,とにかく丁寧にピッタリと高精度に巻くことです.一度乱れたらおしまいです.最後まで乱れて,この乱れはどんどん大きくなります.そのために回転軸と巻き枠の精度は上げておく必要があります.あとは巻くときのコツとして両端の折り返しを上手くまくことがコツです.これをうまくやるためには,ボビンの,特に耳の部分の強度と精度が大事です.よってボビンは市販のものを使用したほうがいいと思います.とにかく精度がポイントですね.あとは丁寧に巻くことです.ちょっとでもうまくないと思ったら必ず戻して巻きなおします.ちょっとのズレがだんだん拡大していきますね.層間紙をはさんで一層ずつ巻く場合は,若干のズレはいいかも知れません.以上報告まで.次はマグネットワイヤーでチョークを巻いてみようと思います.巻き線はやはり練習ですね.

[JPEG画像]: 片モチ8ミリシャフト -(61 KB)

[(広)画像リサイズ・ガラ携.写メUp対応imgboard2015]
   645-651/754件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応