画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-150089-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   631-637/754件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(144)07/03_21:36
トランス巻教材用トランス特性 (きん@品川) 返信

トランス巻教材として巻いたトランスの1次電圧対1次電流と1次電圧対2次電圧の特性を測定しました。
1次電圧100V時に 113V設計の2次電圧は121V、1次励磁電流は22.3mAとなりました。
2次巻線は約6%の巻増しをしているので無負荷ではこの位で正常です。
また、励磁電流も130Vまでは直線に増加して、値も十分小さいので特に問題はないと判断しました。
これで、トランス巻講習会の1次巻線仕様は今回のものに決定します。(0.55mmUEW 543回を5層で巻く)
2次巻線仕様は、1次巻線との比に巻足し6%を加えた回数でOKです。
線材の太さはオヤイデのパンフレットに載っている表が役立ちます。


[JPEG画像]: 教材トランス測定データ -(72 KB)

(146)07/04_07:48
抵抗値? (石田)

 1次2次の巻き線抵抗値はどんなものでしょうか。ラッシュカレントの大体の予想値がわかると思いますので。


(148)07/04_14:15
エナメル銅線諸数値表 (K.ame)

オヤイデさんのパンフレットの電線は1種のですから、
2種では仕上がりはこれよりやや細く成ります。
その為巻いた結果収まり切らない恐れが少なく成りそう・・・。

一例ですが 0.55φの1種は0.620 2種は0.592です。
オヤイデさんの在庫はPEWが1種 UEWが2種のようです。


(150)07/04_22:53
0.55mmUEWは0.592mm (きん@品川)

K.ameさん ご指摘ありがとうございます。
今回の計算は0.55mmUEWの最大径0.592mmで計算しています。
オヤイデの表を安易にコピーしたのが間違いでした。
ちなみに、0.55mmUEWをボビンいっぱいに巻くと110回〜111回巻けます。

また、今回の1次巻線の抵抗値は2.846Ω(2巻線パラ)、2次巻線 7.83Ω(片側巻線)でした。


(143)07/03_10:49
巻き線機改良 (石田) 返信

 涼しいうちに巻き線機を何とかしようと、今度はもう少し頑丈に作ってみました。三上さんのを参考に方持ちにしています。シャフトは10mmです。まだまだ問題点はありますが、実際に使って使いながら直すつもりです。

[JPEG画像]: 改良巻き線機 -(26 KB)

(152)07/14_16:25
カウンタは? (三上@東京品川)

よさげなカウンタがついてますが,これは1対1ですか?入手先はどこでしょうか?


(139)07/01_21:22
トランス巻講習用教材試作開始_その2 (きん@品川) 返信

昼間は所用があり手をつけられなかったのですが、帰宅してからもう方バンクの巻線を行いました。
ヒータ巻き線分の0.55mmUEWが無くなってしまったので、もう方バンクはヒータをあきらめ、バイアス電圧用の巻線のみ追加しました。
アンプ用としては、非常に使いにくい仕様となってしまいましたが、トランスレス管(25HX5など)用のPTと無理矢理こじつけて、巻き終わりとしました。
今後、絶縁と電圧の確認をしてから端子を設け、加熱乾燥からワニス含浸と進みます。
現行のトランス仕様
1次 0-100V
2次 0-100-113V 0.6A *2
0-6.3V 1.2A *1
0-19.5V 0.1A *2
10-0-10V 0.1A *1





[JPEG画像]: -(98 KB)


   631-637/754件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応