(405)07/05_01:03
無題 (荒木(大田区))
スライダックがホチキスやシャープペンシルのように商標であったとは
知りませんでした。すっかり呼び慣れて、良い名前ですなー。
(396)05/03_08:59
ん〜。私もやりたい? (1wby)
お久です。
GWの前で何か無いかと見ていたら素晴らしい記事を見つけました。
ゴールドムンド(GOLDMUND)。
このプレーヤに上野式?DAC、そしてトラ技の付録デジタルアンプで
アルミ削りだしのケースに入れたら300万の価値が出そうな?。
(394)04/13_02:33
うわ〜! (大塚@川崎市)
お疲れ様です。
これは大変そうですね。
(392)04/12_21:10
変らないんですね (石田)
いやー、貴重な実験の公開有難うございます。この程度の周波数では鉄損の周波数特性は影響がないのでしょうかね。後は直流電流を流した時にどうなるかですがそれはネットワークコイルでは必要無いですね。