画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-149927-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   358-364/754件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(472)08/29_07:12
ファン (石田)

 最近の静音ファンは優秀で定格以下の低電圧でも良くまわりますし、回転を落とせばかなり静かです。ただやはり径が大きめ(80角以上)でないと騒音対効果も少ないので当初から構造設計に入れておかないと後からだと苦しいですね。


(449)08/11_22:01
光りもの (nakayama(岡崎)) 返信

私の光り物は、シャーシです。アルミの鏡面仕上げをトライしてみました。最初、ぺるけさんの標準シャーシもどきで製作するつもりでしたが、トランスが収まらず、一回り大きなものを再製作するはめになりました。鏡面の仕上げは最初の方がムラなくいきました。ステンでは定番の鏡面ですが、アルミではあまりないかと・・・。グラインダにフェルトをつけて研磨剤で磨くのですが、アルミも硬さが色々あるようで、仕上がりに影響するようです。厚みは3mmです。側板は格安紫檀材からの切り出し。割れを埋める方が難儀で、せっかくの格安もなんのこっちゃでした。 いよいよ、アンプのほうへかかりますが、OPTでトラぶっています。両足巻はどうしても、結線がおかしくなってしまいますね。ニス漬け後にわかると最悪です。

[JPEG画像]: -(156 KB)

(450)08/12_08:58
う、美しい・・ (まるぼうず)

何と美しいシャーシでしょう!
ローズウッドの継ぎ目がよく分かりません。筐体を作るとなると継ぎ目も結構目につくと思うのですが、45度に切って木工ボンドでしょうか。
指紋がつくと気分が悪いので、ピアノの移動時と同様、綿手袋装用が必須でしょうか。


(451)08/12_18:56
無題 (nakayama(岡崎))

まるぼうずさん、こんばんわ。お褒めを頂き、ありがとうございます。作るアンプに工夫がないので、つい他の事にかまけてしまいますが、「!」が付くほどのものでもありません・・・。手袋をして作ろうと思ってはいませんが、ステンと違い、アルミはすぐキズになりますね。(当たり前)一度クリヤーをかけてみたのですが、ツルツル感がなくなるので生地に戻してしまいました。ここまで磨くと、すぐ酸化して白っぽくなることもなさそうです。 木枠は蟻ホゾで組んでいますが、これまでぴったりあったためしがなく、最近はジグを疑っております(^^; この形のシャーシのいい所は、天板に電源トランスをつけてひっくり返すと外周がオープンなので配線がやり易いことです。cronosさんの製作風景を見るまで、こういうものも木枠をつけたままやっていました。アホですね。


(453)08/13_10:05
いえ、それが (さいとう@茨城)

たまに木枠を当てないと、ラグ端子が当たりそうだったり
シャーシの縁近くを通る配線の経路が(当たらないように
気にし過ぎて)萎縮したりと、良いことばかりでは無さそうです。
配線のし易さという意味では、枠無しの方が断然楽ですね。

木枠シャーシは初めて作りましたが、木工がツラかったです。


(454)08/13_11:55
仕上げは如何に (う〜だ@茨城)

みなさん こんにちわ。 
アルミの仕上げには「ピカール」が一番と聞き、茶色のコンパウンドのあとシコシコやりました。 しかし、しばらくすると曇ってくるので、クリアーを掛ければよいのかな、なんて考えています。 そのあたりは如何でしょうか、教えてください。


(455)08/13_14:05
無題 (石田)

 仕上げはクリアラッカーが良いでしょうね。鏡面がそのまま残りますし、傷もつきにくいです。仕上がったら早めにやるのが肝心です。ついでにその前に文字入れなどをすると高級感が出ます。



   358-364/754件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応