画像Upload掲示板
(2015携帯アクセス)
-176146-

*PC、スマホの方はこちら

HOME | 投稿 | 検索 |管理|
*注意事項

   169-175/688件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(720)01/24_05:17
製作例 (岩野@中野) 返信

下の例のガイド基板を作って、タカチのYMー200に穴を開けた例です。

[JPEG画像]: PA2545使用の2.1ch 深夜BGM用アンプ -(149 KB)

(719)01/24_05:14
ケースに穴を開けるとき・・・ (岩野@中野) 返信

LEDの丸穴を、綺麗に一列に開けたいときには、製作する基板も、インチピッチのユニバーサルで製作し、穴あけのガイド用に、ユニバーサル基板に導き穴を開けた物を用意し、それを両面テープでずれないように加工するケースに貼り付け、そのガイド穴を使ってドリルで穴開けしてます。

[JPEG画像]: 製作例 -(144 KB)

(722)02/02_15:16
なるほど! (大塚@川崎市)

きれいな工作に必要なのは、正確な治具を用意する事。

これを安価かつ簡単に用意するすばらしい方法ですね。

参考にさせていただきます。


(705)10/20_21:42
はんだ鏝. (岩井@ぐんま) 返信

岩井@ぐんま です.

MLで案内された
DCX2496デジタルアウトプロジェクト参加募集 で
三土会で問合せ頂きましたはんだ鏝の紹介です.

私の持ちは下記のセット品を使っています.
山中湖でデモした時の道具でもあります.

長年使い慣れたはんだ鏝をお持ちの方は
それでも構いません.


はんだ鏝 単体
http://www.hakko.com/japan/products/hakko_fx600.html
http://www.hakko.com/japan/products/hakko_fx601.html


はんだ鏝 セットの紹介
http://handatsuke.com/SHOP/313632/t01/list.html

はんだ鏝 うんぬん
http://www.noseseiki.com/handakote/index.html

はんだ鏝 うんぬん
http://www.noseseiki.com/kisokouza/
http://www.handa-pro.net/


会員の方は こちらもご覧頂けます.
 )))会員 ID と パスワード が必要です.(((
http://tezukuri-amp.org/kaiin/forumup/a/2011/05/5.html
会員サロン -> データ交換会議室 -> 5 はんだ

参考になれば幸いです.


(706)10/22_09:17
無題 (石田@北柏)

 このタイプぐらいの鏝がいいですね。私のはgootですが、同様なものを使っています。
 通電表示があり40秒ほどで温まると消えるので使用開始可能が直ぐ分ります。これでこて先の酸化をさせないようこまめに切る様になりました。


(702)09/05_23:36
300VA電源トランス完成 (大橋@町田) 返信

TAS5613Aベースの大出力アンプを作ろうとまずは電源から着手しました。
シリーズレギュレータのロスを最小にするため、トランスの電圧変動をできるだけ小さくしようと製作を勤務先にお願いしたら、巨大なトランスになりました。
縦横高15cmで8Kgの代物ですが無負荷時から10A負荷時の電圧降下がわずか1V(定格30V)と希望通りです。
それにしても重い、でかい。

[JPEG画像]: -(41 KB)

(697)08/18_13:15
暑いのに (nakayama(岡崎)) 返信

ダンボール箱式簡易オーブンにてニス含浸後のトランスを乾燥中。
この暑さに、80℃近い排気がばんばん出て、さすがに家人より大クレーム。
夏場にやるものではありません。

[JPEG画像]: -(106 KB)

[(広)画像リサイズ・ガラ携.写メUp対応imgboard2015]
   169-175/688件中
<先頭 l 前7 - 次7>
imgboard2015!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応